■ 収録シリーズ
下AAがズレている場合、AAが正しく表示されない環境の可能性が あります。
|☆ チン 〃 ∧_∧ | |\|/ | ∧ ∧ ∩|─( ゚ ∀ ゚ )─|∩ ∧ ∧ | | | ノノノノ |
| ヽ ___\(\・∀・)| ∧ ∧ |/⌒ヽ、|( ゚∀゚ )/ | \_/ | \( ゚∀゚)| ∧_∧ | ∧∧ | ( ゚∋゚) |
| \_/⊂ ⊂_) |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)| 〈 | / │ \ | | |(; ´Д`)|(=゚ω゚)|/⌒\/⌒ヽ|
各シリーズのインデックスへは、こちらからどうぞ。
ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 1日1本365日連続更新 挑戦中
現行スレ NEW! 8/15 毎日更新 投下時間は不定期です。
ファイアーエムブレム グルニア流離譚
現行スレ NEW! 8/30 隔週更新 日曜日 20:00〜より投下しています。
やる夫はDQ5の主人公に転生したようです、ただし双子で(完結) 最終スレ
やる夫はDQ3の世界で生きていくようです(完結) 最終スレ
悪魔召喚師 やる夫と悪魔のいる日常(完結) 最終スレ
やる夫でラストバイブル3(完結) 最終スレ
ニセ予告・短編/自援絵
ニセ予告『魔神殺しの風騎委員 世界平和は業務に入りますか?
〜勇者と魔王の魂を受け継いだ俺ですが、そこまで責任持てません〜』
→小説本編 【1巻発売中!】 NEW! 9/17 毎週 日曜に更新しています。
ニセ予告『異世界混浴物語』 →小説本編(完結)
※ 小説本編は 『小説家になろう』 に掲載されています。
※ 投下・更新が延期される場合もあります。あらかじめご了承ください。
各掲示板へは、こちらからどうぞ。
やる夫deLiveAAA板・管理スレ/LiveAAA板避難所・避難用スレ/小説系掲示板
2010年09月03日
ルーラに関する本当にあった怖い話 その2
1 :◆vsQyY1yD2Q
___
´ ` 丶、
'" 丶
/ \
/ / //! \ .:.:.:.:ヽ
. 〃 / ,小 \ 丶.:.:.:.:.:.: ',
/:/ :/.:./.:.:./.:. ,' !.:l.:.:.:.:l 丶 ...:.:.:.\:.:.:.:.: l
/:/ :/.:./.:.〃.:.:/ |:ハ.:.:.:lヽ .:\ .:.:.:.:.`<.:{_
,' / :|.:.:l.:.: l{.:.:.:| |l ヽ.:{_. \―-.:、.:.:丶、 .:.:.:.:.:.:.:\
l l |.:.:l.:.:イヽ丁ヽ { \ \.:.:.:.ヽ.:.:.:.:\ー‐-!、.:.\
| ! ハ.:.|!.:.:j r仗沁 ヽ \ `ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.\:ハ ヽ:.:ヽ
みなさん、こんばんは。. .| | l Y.:.:ハ う;;:ハ ‐ __ l! `≠ト、.:.:.:.ヾ.:', 〉.:リ
| | l W{ i', _Vソ 〃 ̄`゙ヾ|l ノl.:.\ .:.;小 j/´
やらない夫の天使、渡良瀬 準です。. .l ヘ│ j .:リいxxx. , xxxX !!_/ :l.:.:.:.:j:/.:.:.:',
(⌒⌒)ヘ⌒乂 } ハ人 _ イヽ :.:..:| .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
今日は、ルーラに関する. \/ \ ,′'.:. V个 ヽ._) /ト-、: \:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ
本当にあった 怖い話 その2をしましょう。 / .:.:: _ノ /;_jz≧ _, <_/ ∧_.:.:\ _ .:.:.:.:.:.:..:\
/ /.:.// / ∠ ノ`7| r‐≠ ( Y ̄ 丶 `ヽ .:..:.:.\
/ /.:._j/ ヘ / ノ| ∧l/∧ { / `ー=i、 ヽ :.:.:
. / /.:/ 、_,-、ヽ/ W_/j{/__j (/! l \.
,.' /.:/ 、...二}/ / ̄Y⌒Y ̄ ̄ ̄\| |\
/ /.:.:| rァ ソ/ / ;-=| |=- /!' ハ:.:.\
/ /.:.:..l j/ /l | ∧ーヘ. jノ ∧:', .:.: \
/ //.:.:.. l. / /i | ヽ__/ ∧ ∧__ / ,ノ /.:.:..:. .:.:.:.:.
. / ./ /.:.:..:._j イ_i│ / `7 Y ∨ ̄// 〃 /.:.:.:.:.:.:丶.:.:.:.:.
/ / /.:.:.: ト、| レ'|、| \__/ o/ \/ / ∧.:.:.:.:.:.:.:.:.丶:.:.
/ / / .:.:. くヽ ̄ ̄0 | 九 { / / /.:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
2 :◆vsQyY1yD2Q
【 バハラタ 】
__ _ ;;;;ゝゝ;;;;ヾ;;;;;ヽ
////─\ ;;;;ゝゝ;;;;ヾ;;;;;ヽ;;ヾ
////─── \ ;;ゝ;;;;ゝ;;;;ゞ;;;;ゞ;;;;ゝ
////───‐──\ ゝ;;;;;;;;ゝゝ;;;;ゝ;;;;ゞ;;ゝ .r'二△ ;;;、,,,,-'''""'',、,,..,,..,.,..
////─ ,.r'.;' " ̄T``ヽ \ ゝ;;;;ゞゞ;;;;ゝ ;;;,;,,人...l:田.旧;..:./ ̄/ ̄ ̄ ̄/△ ̄ ̄ ̄ヽ
(__/‖ ̄ /ー/ \ .| /`',! |;il| 7ニヽ. ;...Llヨ;,,/''''7ヽ,,,:|ロロ| 田田l田|::ロ|田l田田|lf
‖ ‖ ̄iーi \|/ i::. |;il|__田l,.: ;.:..... :.:,l二Lロ.l::.:|ロロ| 由由l田|::ロ|田l由由|ll_|
‖ ‖ ̄!一!─ ─ ◇─ ─ l:::. ;,;.. ;,;..|;il| ;,;. ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、
‖ ‖ ̄lーl /|\ ,':.::.. ;,;..、|;il|,、;,;,`"'"''ー'ー-、, ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、
´`"'"'''"'"'''、w::::。ゝ/、,. l、 , ヽ。、 , ,´`"'"''`"'"''"'"'''ー、___ ´`"'"''"'"''"'"''"'"''"'"'"''"'"''"'"
:.:.:.:.:.:.: 。w 。,。,。, 〜、。, 〜、 , 〜´`"'"''`"'"''"'"'''ー、___ "''ー'ー-、,
:.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:.: "''ー'ー -、,´`"'"''ー'ー-、,
:.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:.: ´`"'"''ー'ー-、,
/ ̄\
.| ^o^ | < ワインのゆそうに しっぱいしてできた しゃっきんのせいで
\_/
_| |_ ロマリアにかえることができません
| |
| | | |
U | | |U
□□
/ ̄\
| | < ながれながれて バハラタまできてしまいました
\_/
_| |_
| |
3 :◆vsQyY1yD2Q
___ ___
/ / /|
__| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |_
/ |___|___|/./|
__| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |_
ヽ○ノ / |___|___|___|/ /|
/ .| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |
ノ) ..|___|___|___|___|/
/ ̄\
.|. ^o | < こんどは くろこしょうを ロマリアにはこんで
\_/
_| |_. しゃっきんを かえしましょう
| |
| | | |
U | | |U
□□
/ ̄\
| | < たいりょうにはこんだら ぜんかいのにのまいです
\_/
_| |_. ちゃくちとどうじに ぶちまけることになります
| |
4 :◆vsQyY1yD2Q
/ ̄\
.| ^o^ | < だいじょうぶ わたしに いいかんがえがあります
\_/
_| |_. ひとりで もてるりょうを くりかえしはこぶのです
| |
| | | |
U | | |U
□□
/ ̄\
| | < しかし すくなすぎても もうけになりません
\_/
_| |_. もてるかぎりのりょうを せおっていくことにしましょう
| |
5 :◆vsQyY1yD2Q
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ ル ー ラ !! --
二 / ̄\ = 二
 ̄ .| ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
6 :◆vsQyY1yD2Q
┌――――――――――――――――――――――――――――――──┐
| │
| 運動の第1法則 ( 慣性の法則 ) │
| │
| 静止している質点は、力を加えられない限り、静止を続ける。 │
| │
| 運動している質点は、力を加えられない限り、等速直線運動を続ける。 │
| │
| │
| 運動の第2法則 ( ニュートンの法則 ) │
| │
| 運動の第1法則が成り立つ場合 │
| │
| 物体が力を受けると、その力の働く方向に加速度が生じる。 │
| │
| 加速度は力の大きさに比例し、慣性質量に反比例する。 │
| │
└――――――――――――――――――――――――――――――──┘
' / /::: ,.イ ::: / |:: /´ | :::|! ::::: |\:::
| ' / .'.::... / !: / |:::! !::::ハ ::::::|:::::\::::
| | ::!:::::| ::::j -‐|‐|─ ト::| l::::| -‐─ヽ--ヾ::::
i⌒v::::|! ::|::::::ィ:´::| |: | |:::| ゝv ゝ:::::ヾ::::::ヽ
| v ::| i: l ::∧:::::| V -- ゝ \ __ \::::\
| |:::|:: !:::l:::| ヽ_:l _ __ __`_ー
. 重い荷物を持って 空を飛ぶと ――― | | ::ハ::ij:::ハ::!イ`弋ゝ-'フ`` ´ !ノ__フハ
| | :::|:V:::::::ヽヽ  ̄ ` ´
, -v ,イ V::| ::::::ハ::\ ::::::::::: ,. ::::::::::::::
, -<. `| ` ヽ| :::/ゝ∧`´ <:i
, '⌒ヽ ヽ ヽ ヽ/ヘ/::l! U
! | | -.ハ V|!:::∧
l ー| | r トi_ノ ゝ |:|:::|:::,.\ ´ ` . イ
| 人 i´ト l_ノl ノ/:::j:/::|::::ゝ.、 イ:::: |:::::
7 :◆vsQyY1yD2Q
【 ロマリア 】 | |
|> | |
/ソヽ | | ヒュン!
|_ |. | |
_ /||;|| ̄ヽ _ | |
/ロ:ロヽ |_|_ii_|__| /ロ:ロヽ | |
_| _ _| , lロ;;ロ;;ロl _| _ _| ,. | |
_ _ i `l´`l´`li .|`‐―‐-´| i `l´`l´`li _ _ | |
i `´‐|-‐―‐- |_|--‐―‐-l__|-‐―‐- |-`´ i. | |
|ロ _.|_|_ii_|_i_i |ロ;;ロ;;ロ;;ロ;| i i |_|_ii_|_i_i_ ロ|. | |
| | fーr‐‐ョ ir`‐‐‐ 、__|_ゞ-f-f-f-< , |. | |
r┘'='-!.i.| ^ ̄ i´ ト、__i ノ.;'゙"'' =ゝ=.└l. | |
______,|_,r'';';∩、,.,,r'゙';;. ii ! ii | .| ヾ.,,.;'゙"'';.ノ.{ミトヽ | | | ,..._
,.;;'';;., } ,;';;';, ii !,,..!∩.;'゙"'';;;..,,.!__ | .|;:';"':;,/{ミトヽ;..,,.ノミトュミ_´ヽ ;;'' ,.r-、 ,ry | | ヒ;;;::} ドゴォォォォ!
;゙::,:';;::;ニ,.,__,.,___,.__.,,,.___};{_,.___,..,...,____`.,.._ヽ ノミトュミ _´ヾ"'lii;; l...ィt:、 ,:'::::// '''´ | | ,、.、 ,..,..._
;';';';;';;';';';;';';';';';;';';';';';';';';';';';';'{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.`ー -、ー}}ミトヾ .ノii;;::{:::}::}/::::r'ノィー::、 | | ヾ、゙、//::::jr;::、
'"`' 、,,..,., ,.. ''"゙ ̄`''‐― - - - ''"""゙"゙" `゙''"゙`",rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! ! ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
゙"` '''丶,,.,._ ,'゙ ,'゙ .....ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ ,.,´ {{::::::::ヽ.
`゙"`''' 、,,.,,.,,,.,,_. ,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ=' ゙、::゙;ヾヾ/_
ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7 ``' ゙/〃
8 :◆vsQyY1yD2Q
__
, ‐ ´ `ヽ
/..:/.:/ .;イ :. :.丶.:.: \
〃:.:./ .:./:.:/小:.: ',:.:.ヽ:.:.:. ',
l:{.:./ .:./':__j:! l ヽ_:.ヽ:.:.\:.:.!.
i:}:ハ .:7ィ=ミj:ハ >=ミヽ:.:ヘヾ、
、_メ!.:i.:.ハ r'_;j r'_;j ∧:.:}:.fヾ. ハイ、本当に怖い話ですね。
乂;イ.:.∧.:::: ::::./イ V:.:.| リ
_/ j/_:ノ:.介 .、 `´ ,.イ:.l:|:..|:.:.:.! ちなみに、二人は 大怪我をしてたけど
´/:.:,':.:.:j:|:ノーf夭‐ヘ :j:|:.:l:.:.:.:! 無事に回収されたそうです。
/.:.;ィ7´l:|\/ムヘ/`l:| `ヽ.:.:i
/.:/i // !| に不こ) !|l /!:.:.i
/.:/| ヽl l !|/〈/ i| ヽ」 !| !./│:.:.i..
./.:/: | | | !l: i|: \!l│ |:.:.: ',ヽ
/.:/.:.:;'! | レ'l:! c.i|: }l:トj /!:.:.:.. ヽ\
, '.:./.:.://! j∧ !! ー =i|ニ j l:N/ :l',:.:.:.:.:.:ヽ:.\
/.:.:/.:.://:.:| l! i| ノ ヘ! |:. .:.:.:.:.:.:.:ヽ: \
. /.:/:.:/.:.://.:.:.:l lヽ. i| /' i |:.:.. :.:.:.:.:.:.:.: ヽ:. ヽ
//.:/:.:/.:.://.:.:.:.ハ i { ci| } j ハ :.:.ヽ:.:.:.`、:.:.:.ヽ:. ',
.〃:.:,'.:./:.:./,'.:.:.:.:.l:.:.l ヽV ∧∨ ノ {:.:`、 :.:.ヽ:.:.:.:`、:.:.:}:.リ
. {{:.:.:{:.:{:.:.,'. {.:.:.:.:.:|;/| ∨ l ソ /\:.', :.:.:.lヽ:.:.:.:}:.:.l乂
li:.:.:.!:.:l:.j l.:.:.:./lkム { j/ / /:.:} }:.:.j }.:.:ノj:.:l }ヽ
ヾ:.:jヽ乂 ヽ:./ 〃 l ヽ/ /ー'´ ヽ八:.l {:/ /:.ノ ノ)
ゞー' ) ソ / ∧ `、 ∧ \ \リ ヾ_{:/
/ヽ//:∧ `、 / ヽ. \/ \ `ーヽ
9 :◆vsQyY1yD2Q
, ‐ ´  ̄ ̄ `ヽ、
/ 、 、 \
,.'./ .:/ ;小:.. ヽ:. :\:.:.ヽ と言う訳で、補足説明すると
. //:.:.:.:/.:./:. ./ i ヾ:.:.丶:. ...ヾ:ー'、
//,':.:... :.:厶:./- ヽ 弋:.‐\:.:.:. 丶:\. 荷物が増えるだけ、着地の難易度は跳ね上がるの。
! |:l:j:.:.:´/ ィ天t、 ィ天女、-、:.. ヘ、:.ヽ
! | :.!.:.:.:ハ´ち;;;j ち;;;;j !K }ヽ:.、.! ヽ!. 荷物を少なくして回数を増やせば
ヽヾj:.ノ小 `::::. ' ::::´ ハイ: |`リ ノ.. コストがかさんで交易として成り立たないし。
、_ノイ:..:.:リ;:ゝ-‐っ ー- イ:.l::|:. i |
/´/:.:/ ‐<>.、 _., .イ_.l:.:l::|:. i |. 冒険者も、ルーラのために荷物を減らしたりするんだよ。
/_/∠ ァ┐l !ノーソノl  ̄ ヽ、」::|:. .:i:ハ
, ./´ `∨イしリ / ハ / ヽ ̄`ヽハ
/ |====、∧/ >‐/{ヽ‐‐< l l ヽ r/7-、_
, ' / / / 7〃 {{ヾ〉\ |/ ̄ | 厂し' / /┐
. / / / / {{. \ | | ,/=(_/_/_,人
| / / イ o. {{ \| l/ 'ヾ、/
,. ‐  ̄ ̄ `ヽ、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:./.:.:.:./.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:./.:.:.:./l:|:.l:、:.:.:.ヽ:.:.:.:.ヽ.:.:';
/.:.:.:l.:.:!.:.:.:./ |:l|:!:、ヽ.:.:ヾ:、:.:.:.\|
/.:.:.:.:|.:.l -‐/'/l:!|! ヽ` ー-ハ\.:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:l:.l ィ_¨ヽ! | | ィ_¨ 丶、ヾ:、ヽ:.:ハ
ちなみに、大量の荷物を背負った戦士が墜落して |:./:.:.:.:.|:l r'::::::} r':::::::::}:.:.|'ヽ l\:';
|/l:.:.:.:.:l:.! ゝ- ' , ゝ-- 'l:.:l ノ:.| ヾ
地面に大穴を空けたなんて記録も……。 |'∧:.:.:.:l:.':、 '"'" '"'u"' /!/,:':.:.:.|
/ ヽ:.:|__::丶、 ^ ,.ィ':.//:.l:.:.:.:.:!
/´ヾ 7'ーr,!` ´ ト/イー-、:.:.:l
;' , / ./{ // | ヽ.:.l
_!_,..∠、 / ヽ__,// l !:.l
/ ー-`、` ー--―{/、 l' l:.:.!
10 :◆vsQyY1yD2Q
. _ _ ___
. ´ `ヽ、
/ \ヽ\
. , ' \.、ハ
/ l { : .\: .\\ `ー廴_
,′ / .八!\ト、斗匕 ̄ヽ、 \\
l l | {.ト、\ \ ,ィ斗ェ=ミァ 、_ヾ: . ハ ヽ
| ! || .ィT弋, \ ゙Vュ:::::;Y´り: ハ :.リ )
!.! |l i| `辷ツ !Y. ; :jノ
l ハ 、 : :小 /⌒ :::: ノ:.ハ: : ; :\
ちなみに、商家 お抱えの魔法使いが ルーラを使うのは. 乂 ハハ. : :l;ヘ、::: `- ' /V: :ハ : ; : : \
ノ ノノ}: :リ : i:`::ー―、‐', ィ´⌒V:廴.; :ヾ: :\
緊急の使者や、手荷物の輸送の時なの。 ノ.:/. : .!: i : i ::「 V ヘ ,ィ》ー‐'i⌒\ : \
/イ: : : ィT!  ̄く≫|i }≪/ ll.| 〉 : : '.,
,!: /´ V《 l二ニ{_}ニコ ll | / }\: :ハ
お抱えがいない貴族から依頼される事もあるかな。 ,′{ \ V《 |_/ |\_| 》/ / .|: : .:, :ハ
,′:.| YV《 // | V 》/ ! !\:ハ: ハ
人一人を ずっと雇っているより /: : :∧ !. V《// ! V .》/ | |: ハ:ハ: |
. /:/ : { .| V/_ o| V》/ .,′ .!; : :.| :!; !
必要な時に依頼料を払った方が安上がりだから。 ./:/: : / .∧/_ヽ) i .V / / |:!: : |: |i |
/:.,': : / _|/ ´-、Yフ ! ./i !:| : :!!:| !|
. /:./: :./ イ´ ,イ ,ィォ } | |.レ | ! : | !| ||
,: :,'i: :.:{ 《 { ノー' .| Y !::ハ | |! リ
i: :i |:i : \ ゙《 Yチフ :ノ .oi ヽ .|リ !! |
! | !:!: : | `ー' T´/ヽ, | /\ | |' .乂
. 、| |:|、: 乂: : :.:/  ̄ 人 ` ̄ ,\| .乂
| |:! \: :` く \ ./ \ / ./!
乂ヽ ヽ V \ \ ./i i \ / ./ハニ!
. / /:\/! 斗 ´i \_/\ .ハ \
11 :◆vsQyY1yD2Q
__
, ´ ` 、
/ 丶
/ :...:::\
〃 .:: ..: ! lヽ ヽ... ヽ:::.::.
,' ..〃..:::: } .::i .:l }ハ :ヽ::::. :::::ヾ:::::ヽ
l .::://.::;:' , 〃../〃::/ i:l ',.:i',ヽ:::. :::::',:',::ヽ', (⌒'⌒)
l .::///:///::://::::/ il i_Li_ヽ:::::::::l:::l::::i::! \/
| ::/:::'ノノナ フサフ` / イ /」_ぃ::::::::l:::l::::| i
|,彳/:::::ノイメi" ___ チ´::7` ! ::::::i:::l::::| i 商家の場合は、普段から 隊商の護衛とかで
.〃| ::l::::〃(ヤ"i:ッ===ミ i、:::ゎ l::::::::lリiヾ乂. 魔法使いが活躍するから
(( | ::|::〃::::ヾ、i::i ヾ-" ,ハ::::;;;;l li 乂、
` | ::レ i:::::::::::i::i .::::::::. ' :::::::::.,':::i::::',:l_X'' `ー 貴族より、雇う負担が少ないんだよ。
| :::.: i::::::::::::i::iヽ `ー' _ ,ィ:i::::i:: :::,i ヾー
| ::: i :::::__」i:::! ` , ,( ヽ l::!::::ヽ::ヾ
! :::. _ノ-'´ノl i::::!`ー、__トえ:::::::\\___::::::::心ヽ.
ノマヾ、、 ヽヽ::::! 瓜 (`rー-l"rz, ヽ::::',:::::',
/ '⌒ヽ、 ヽヾ、_ノシヽ、_/げい `ー‐ k´/ ヽ、:',:::::',..
| \\ ̄ >'´,-只-、`コ. l i | rヘ ハ:',::::::ヽ
| ,- 、 \\ ヽー'/ ハ 〈 く l !'-'`|ヾャ }っ:,:::::ヽ
//レ' \ / ヽ ヽ <_/| i丶ヽ_> l | /i{ニ二二}、:::::::::\
/::/::::! Y ヽ ヽ / / i! ヽヽ l |く | h::::::::ヽ\
____
,. ‐''"´ ` ー- 、
/ \ \
,イ \ \::: : \
/ / ! :| :|ヽ\ \:::::. ヽ
,' .:/ .::::/ ,' :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ
i .:/ ::/ / ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ
| .:,' / .:/ ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、
| .::i:./ .:::,イ ::_/:::/ リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !
|/:|/ :/,ィ"´/:`` / |/'_」」. i:`: :::::::|::::| | あ、言うまでもないけど
,ィ| / ::::::/i,.>''"アiヽ /´::::}`.|:::::::::::::l::::| | このスレ独自の捏造設定だからね。
/ | ,'::::/{ rT{::::::::::r ! {:::::rリ ‖:: :::::/ト、ハ|
{ | {::/::::::ヽ|:|乂、_,ノリ ヾ之' ,'|::::::::,'. | 乂
ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´ 、 ,,,,, ハ|::::.::i ! `''ー‐ .それでは 解説は渡良瀬準でした!
i |::::|::::l::::|ト、""゛ /:::|:::::::| ヽ
ハ:: l: ::|::::|::::iハ \ ` ´ .イ:|!:::ハ:::::| さようなら〜 ♥
∧: !::::i:,.-、「|∧ > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ
/::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\
. />< \ ヘ. i:.:.i ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧ `ー
. ,イ-― 、` 、\ ヽ|,イ /_||__〉 ハ`ヽ :::::.:.:.∧
/ :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ | !:: ヘ:::::.:.:.∧
___
´ ` 丶、
'" 丶
/ \
/ / //! \ .:.:.:.:ヽ
. 〃 / ,小 \ 丶.:.:.:.:.:.: ',
/:/ :/.:./.:.:./.:. ,' !.:l.:.:.:.:l 丶 ...:.:.:.\:.:.:.:.: l
/:/ :/.:./.:.〃.:.:/ |:ハ.:.:.:lヽ .:\ .:.:.:.:.`<.:{_
,' / :|.:.:l.:.: l{.:.:.:| |l ヽ.:{_. \―-.:、.:.:丶、 .:.:.:.:.:.:.:\
l l |.:.:l.:.:イヽ丁ヽ { \ \.:.:.:.ヽ.:.:.:.:\ー‐-!、.:.\
| ! ハ.:.|!.:.:j r仗沁 ヽ \ `ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.\:ハ ヽ:.:ヽ
みなさん、こんばんは。. .| | l Y.:.:ハ う;;:ハ ‐ __ l! `≠ト、.:.:.:.ヾ.:', 〉.:リ
| | l W{ i', _Vソ 〃 ̄`゙ヾ|l ノl.:.\ .:.;小 j/´
やらない夫の天使、渡良瀬 準です。. .l ヘ│ j .:リいxxx. , xxxX !!_/ :l.:.:.:.:j:/.:.:.:',
(⌒⌒)ヘ⌒乂 } ハ人 _ イヽ :.:..:| .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
今日は、ルーラに関する. \/ \ ,′'.:. V个 ヽ._) /ト-、: \:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ
本当にあった 怖い話 その2をしましょう。 / .:.:: _ノ /;_jz≧ _, <_/ ∧_.:.:\ _ .:.:.:.:.:.:..:\
/ /.:.// / ∠ ノ`7| r‐≠ ( Y ̄ 丶 `ヽ .:..:.:.\
/ /.:._j/ ヘ / ノ| ∧l/∧ { / `ー=i、 ヽ :.:.:
. / /.:/ 、_,-、ヽ/ W_/j{/__j (/! l \.
,.' /.:/ 、...二}/ / ̄Y⌒Y ̄ ̄ ̄\| |\
/ /.:.:| rァ ソ/ / ;-=| |=- /!' ハ:.:.\
/ /.:.:..l j/ /l | ∧ーヘ. jノ ∧:', .:.: \
/ //.:.:.. l. / /i | ヽ__/ ∧ ∧__ / ,ノ /.:.:..:. .:.:.:.:.
. / ./ /.:.:..:._j イ_i│ / `7 Y ∨ ̄// 〃 /.:.:.:.:.:.:丶.:.:.:.:.
/ / /.:.:.: ト、| レ'|、| \__/ o/ \/ / ∧.:.:.:.:.:.:.:.:.丶:.:.
/ / / .:.:. くヽ ̄ ̄0 | 九 { / / /.:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
2 :◆vsQyY1yD2Q
【 バハラタ 】
__ _ ;;;;ゝゝ;;;;ヾ;;;;;ヽ
////─\ ;;;;ゝゝ;;;;ヾ;;;;;ヽ;;ヾ
////─── \ ;;ゝ;;;;ゝ;;;;ゞ;;;;ゞ;;;;ゝ
////───‐──\ ゝ;;;;;;;;ゝゝ;;;;ゝ;;;;ゞ;;ゝ .r'二△ ;;;、,,,,-'''""'',、,,..,,..,.,..
////─ ,.r'.;' " ̄T``ヽ \ ゝ;;;;ゞゞ;;;;ゝ ;;;,;,,人...l:田.旧;..:./ ̄/ ̄ ̄ ̄/△ ̄ ̄ ̄ヽ
(__/‖ ̄ /ー/ \ .| /`',! |;il| 7ニヽ. ;...Llヨ;,,/''''7ヽ,,,:|ロロ| 田田l田|::ロ|田l田田|lf
‖ ‖ ̄iーi \|/ i::. |;il|__田l,.: ;.:..... :.:,l二Lロ.l::.:|ロロ| 由由l田|::ロ|田l由由|ll_|
‖ ‖ ̄!一!─ ─ ◇─ ─ l:::. ;,;.. ;,;..|;il| ;,;. ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、
‖ ‖ ̄lーl /|\ ,':.::.. ;,;..、|;il|,、;,;,`"'"''ー'ー-、, ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、 ;,;..、
´`"'"'''"'"'''、w::::。ゝ/、,. l、 , ヽ。、 , ,´`"'"''`"'"''"'"'''ー、___ ´`"'"''"'"''"'"''"'"''"'"'"''"'"''"'"
:.:.:.:.:.:.: 。w 。,。,。, 〜、。, 〜、 , 〜´`"'"''`"'"''"'"'''ー、___ "''ー'ー-、,
:.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:.: "''ー'ー -、,´`"'"''ー'ー-、,
:.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:.: ´`"'"''ー'ー-、,
/ ̄\
.| ^o^ | < ワインのゆそうに しっぱいしてできた しゃっきんのせいで
\_/
_| |_ ロマリアにかえることができません
| |
| | | |
U | | |U
□□
/ ̄\
| | < ながれながれて バハラタまできてしまいました
\_/
_| |_
| |
3 :◆vsQyY1yD2Q
___ ___
/ / /|
__| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |_
/ |___|___|/./|
__| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |_
ヽ○ノ / |___|___|___|/ /|
/ .| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |
ノ) ..|___|___|___|___|/
/ ̄\
.|. ^o | < こんどは くろこしょうを ロマリアにはこんで
\_/
_| |_. しゃっきんを かえしましょう
| |
| | | |
U | | |U
□□
/ ̄\
| | < たいりょうにはこんだら ぜんかいのにのまいです
\_/
_| |_. ちゃくちとどうじに ぶちまけることになります
| |
4 :◆vsQyY1yD2Q
/ ̄\
.| ^o^ | < だいじょうぶ わたしに いいかんがえがあります
\_/
_| |_. ひとりで もてるりょうを くりかえしはこぶのです
| |
| | | |
U | | |U
□□
/ ̄\
| | < しかし すくなすぎても もうけになりません
\_/
_| |_. もてるかぎりのりょうを せおっていくことにしましょう
| |
5 :◆vsQyY1yD2Q
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ ル ー ラ !! --
二 / ̄\ = 二
 ̄ .| ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
6 :◆vsQyY1yD2Q
┌――――――――――――――――――――――――――――――──┐
| │
| 運動の第1法則 ( 慣性の法則 ) │
| │
| 静止している質点は、力を加えられない限り、静止を続ける。 │
| │
| 運動している質点は、力を加えられない限り、等速直線運動を続ける。 │
| │
| │
| 運動の第2法則 ( ニュートンの法則 ) │
| │
| 運動の第1法則が成り立つ場合 │
| │
| 物体が力を受けると、その力の働く方向に加速度が生じる。 │
| │
| 加速度は力の大きさに比例し、慣性質量に反比例する。 │
| │
└――――――――――――――――――――――――――――――──┘
' / /::: ,.イ ::: / |:: /´ | :::|! ::::: |\:::
| ' / .'.::... / !: / |:::! !::::ハ ::::::|:::::\::::
| | ::!:::::| ::::j -‐|‐|─ ト::| l::::| -‐─ヽ--ヾ::::
i⌒v::::|! ::|::::::ィ:´::| |: | |:::| ゝv ゝ:::::ヾ::::::ヽ
| v ::| i: l ::∧:::::| V -- ゝ \ __ \::::\
| |:::|:: !:::l:::| ヽ_:l _ __ __`_ー
. 重い荷物を持って 空を飛ぶと ――― | | ::ハ::ij:::ハ::!イ`弋ゝ-'フ`` ´ !ノ__フハ
| | :::|:V:::::::ヽヽ  ̄ ` ´
, -v ,イ V::| ::::::ハ::\ ::::::::::: ,. ::::::::::::::
, -<. `| ` ヽ| :::/ゝ∧`´ <:i
, '⌒ヽ ヽ ヽ ヽ/ヘ/::l! U
! | | -.ハ V|!:::∧
l ー| | r トi_ノ ゝ |:|:::|:::,.\ ´ ` . イ
| 人 i´ト l_ノl ノ/:::j:/::|::::ゝ.、 イ:::: |:::::
7 :◆vsQyY1yD2Q
【 ロマリア 】 | |
|> | |
/ソヽ | | ヒュン!
|_ |. | |
_ /||;|| ̄ヽ _ | |
/ロ:ロヽ |_|_ii_|__| /ロ:ロヽ | |
_| _ _| , lロ;;ロ;;ロl _| _ _| ,. | |
_ _ i `l´`l´`li .|`‐―‐-´| i `l´`l´`li _ _ | |
i `´‐|-‐―‐- |_|--‐―‐-l__|-‐―‐- |-`´ i. | |
|ロ _.|_|_ii_|_i_i |ロ;;ロ;;ロ;;ロ;| i i |_|_ii_|_i_i_ ロ|. | |
| | fーr‐‐ョ ir`‐‐‐ 、__|_ゞ-f-f-f-< , |. | |
r┘'='-!.i.| ^ ̄ i´ ト、__i ノ.;'゙"'' =ゝ=.└l. | |
______,|_,r'';';∩、,.,,r'゙';;. ii ! ii | .| ヾ.,,.;'゙"'';.ノ.{ミトヽ | | | ,..._
,.;;'';;., } ,;';;';, ii !,,..!∩.;'゙"'';;;..,,.!__ | .|;:';"':;,/{ミトヽ;..,,.ノミトュミ_´ヽ ;;'' ,.r-、 ,ry | | ヒ;;;::} ドゴォォォォ!
;゙::,:';;::;ニ,.,__,.,___,.__.,,,.___};{_,.___,..,...,____`.,.._ヽ ノミトュミ _´ヾ"'lii;; l...ィt:、 ,:'::::// '''´ | | ,、.、 ,..,..._
;';';';;';;';';';;';';';';';;';';';';';';';';';';';';'{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.`ー -、ー}}ミトヾ .ノii;;::{:::}::}/::::r'ノィー::、 | | ヾ、゙、//::::jr;::、
'"`' 、,,..,., ,.. ''"゙ ̄`''‐― - - - ''"""゙"゙" `゙''"゙`",rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! ! ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
゙"` '''丶,,.,._ ,'゙ ,'゙ .....ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ ,.,´ {{::::::::ヽ.
`゙"`''' 、,,.,,.,,,.,,_. ,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ=' ゙、::゙;ヾヾ/_
ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7 ``' ゙/〃
8 :◆vsQyY1yD2Q
__
, ‐ ´ `ヽ
/..:/.:/ .;イ :. :.丶.:.: \
〃:.:./ .:./:.:/小:.: ',:.:.ヽ:.:.:. ',
l:{.:./ .:./':__j:! l ヽ_:.ヽ:.:.\:.:.!.
i:}:ハ .:7ィ=ミj:ハ >=ミヽ:.:ヘヾ、
、_メ!.:i.:.ハ r'_;j r'_;j ∧:.:}:.fヾ. ハイ、本当に怖い話ですね。
乂;イ.:.∧.:::: ::::./イ V:.:.| リ
_/ j/_:ノ:.介 .、 `´ ,.イ:.l:|:..|:.:.:.! ちなみに、二人は 大怪我をしてたけど
´/:.:,':.:.:j:|:ノーf夭‐ヘ :j:|:.:l:.:.:.:! 無事に回収されたそうです。
/.:.;ィ7´l:|\/ムヘ/`l:| `ヽ.:.:i
/.:/i // !| に不こ) !|l /!:.:.i
/.:/| ヽl l !|/〈/ i| ヽ」 !| !./│:.:.i..
./.:/: | | | !l: i|: \!l│ |:.:.: ',ヽ
/.:/.:.:;'! | レ'l:! c.i|: }l:トj /!:.:.:.. ヽ\
, '.:./.:.://! j∧ !! ー =i|ニ j l:N/ :l',:.:.:.:.:.:ヽ:.\
/.:.:/.:.://:.:| l! i| ノ ヘ! |:. .:.:.:.:.:.:.:ヽ: \
. /.:/:.:/.:.://.:.:.:l lヽ. i| /' i |:.:.. :.:.:.:.:.:.:.: ヽ:. ヽ
//.:/:.:/.:.://.:.:.:.ハ i { ci| } j ハ :.:.ヽ:.:.:.`、:.:.:.ヽ:. ',
.〃:.:,'.:./:.:./,'.:.:.:.:.l:.:.l ヽV ∧∨ ノ {:.:`、 :.:.ヽ:.:.:.:`、:.:.:}:.リ
. {{:.:.:{:.:{:.:.,'. {.:.:.:.:.:|;/| ∨ l ソ /\:.', :.:.:.lヽ:.:.:.:}:.:.l乂
li:.:.:.!:.:l:.j l.:.:.:./lkム { j/ / /:.:} }:.:.j }.:.:ノj:.:l }ヽ
ヾ:.:jヽ乂 ヽ:./ 〃 l ヽ/ /ー'´ ヽ八:.l {:/ /:.ノ ノ)
ゞー' ) ソ / ∧ `、 ∧ \ \リ ヾ_{:/
/ヽ//:∧ `、 / ヽ. \/ \ `ーヽ
9 :◆vsQyY1yD2Q
, ‐ ´  ̄ ̄ `ヽ、
/ 、 、 \
,.'./ .:/ ;小:.. ヽ:. :\:.:.ヽ と言う訳で、補足説明すると
. //:.:.:.:/.:./:. ./ i ヾ:.:.丶:. ...ヾ:ー'、
//,':.:... :.:厶:./- ヽ 弋:.‐\:.:.:. 丶:\. 荷物が増えるだけ、着地の難易度は跳ね上がるの。
! |:l:j:.:.:´/ ィ天t、 ィ天女、-、:.. ヘ、:.ヽ
! | :.!.:.:.:ハ´ち;;;j ち;;;;j !K }ヽ:.、.! ヽ!. 荷物を少なくして回数を増やせば
ヽヾj:.ノ小 `::::. ' ::::´ ハイ: |`リ ノ.. コストがかさんで交易として成り立たないし。
、_ノイ:..:.:リ;:ゝ-‐っ ー- イ:.l::|:. i |
/´/:.:/ ‐<>.、 _., .イ_.l:.:l::|:. i |. 冒険者も、ルーラのために荷物を減らしたりするんだよ。
/_/∠ ァ┐l !ノーソノl  ̄ ヽ、」::|:. .:i:ハ
, ./´ `∨イしリ / ハ / ヽ ̄`ヽハ
/ |====、∧/ >‐/{ヽ‐‐< l l ヽ r/7-、_
, ' / / / 7〃 {{ヾ〉\ |/ ̄ | 厂し' / /┐
. / / / / {{. \ | | ,/=(_/_/_,人
| / / イ o. {{ \| l/ 'ヾ、/
,. ‐  ̄ ̄ `ヽ、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:./.:.:.:./.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:./.:.:.:./l:|:.l:、:.:.:.ヽ:.:.:.:.ヽ.:.:';
/.:.:.:l.:.:!.:.:.:./ |:l|:!:、ヽ.:.:ヾ:、:.:.:.\|
/.:.:.:.:|.:.l -‐/'/l:!|! ヽ` ー-ハ\.:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:l:.l ィ_¨ヽ! | | ィ_¨ 丶、ヾ:、ヽ:.:ハ
ちなみに、大量の荷物を背負った戦士が墜落して |:./:.:.:.:.|:l r'::::::} r':::::::::}:.:.|'ヽ l\:';
|/l:.:.:.:.:l:.! ゝ- ' , ゝ-- 'l:.:l ノ:.| ヾ
地面に大穴を空けたなんて記録も……。 |'∧:.:.:.:l:.':、 '"'" '"'u"' /!/,:':.:.:.|
/ ヽ:.:|__::丶、 ^ ,.ィ':.//:.l:.:.:.:.:!
/´ヾ 7'ーr,!` ´ ト/イー-、:.:.:l
;' , / ./{ // | ヽ.:.l
_!_,..∠、 / ヽ__,// l !:.l
/ ー-`、` ー--―{/、 l' l:.:.!
10 :◆vsQyY1yD2Q
. _ _ ___
. ´ `ヽ、
/ \ヽ\
. , ' \.、ハ
/ l { : .\: .\\ `ー廴_
,′ / .八!\ト、斗匕 ̄ヽ、 \\
l l | {.ト、\ \ ,ィ斗ェ=ミァ 、_ヾ: . ハ ヽ
| ! || .ィT弋, \ ゙Vュ:::::;Y´り: ハ :.リ )
!.! |l i| `辷ツ !Y. ; :jノ
l ハ 、 : :小 /⌒ :::: ノ:.ハ: : ; :\
ちなみに、商家 お抱えの魔法使いが ルーラを使うのは. 乂 ハハ. : :l;ヘ、::: `- ' /V: :ハ : ; : : \
ノ ノノ}: :リ : i:`::ー―、‐', ィ´⌒V:廴.; :ヾ: :\
緊急の使者や、手荷物の輸送の時なの。 ノ.:/. : .!: i : i ::「 V ヘ ,ィ》ー‐'i⌒\ : \
/イ: : : ィT!  ̄く≫|i }≪/ ll.| 〉 : : '.,
,!: /´ V《 l二ニ{_}ニコ ll | / }\: :ハ
お抱えがいない貴族から依頼される事もあるかな。 ,′{ \ V《 |_/ |\_| 》/ / .|: : .:, :ハ
,′:.| YV《 // | V 》/ ! !\:ハ: ハ
人一人を ずっと雇っているより /: : :∧ !. V《// ! V .》/ | |: ハ:ハ: |
. /:/ : { .| V/_ o| V》/ .,′ .!; : :.| :!; !
必要な時に依頼料を払った方が安上がりだから。 ./:/: : / .∧/_ヽ) i .V / / |:!: : |: |i |
/:.,': : / _|/ ´-、Yフ ! ./i !:| : :!!:| !|
. /:./: :./ イ´ ,イ ,ィォ } | |.レ | ! : | !| ||
,: :,'i: :.:{ 《 { ノー' .| Y !::ハ | |! リ
i: :i |:i : \ ゙《 Yチフ :ノ .oi ヽ .|リ !! |
! | !:!: : | `ー' T´/ヽ, | /\ | |' .乂
. 、| |:|、: 乂: : :.:/  ̄ 人 ` ̄ ,\| .乂
| |:! \: :` く \ ./ \ / ./!
乂ヽ ヽ V \ \ ./i i \ / ./ハニ!
. / /:\/! 斗 ´i \_/\ .ハ \
11 :◆vsQyY1yD2Q
__
, ´ ` 、
/ 丶
/ :...:::\
〃 .:: ..: ! lヽ ヽ... ヽ:::.::.
,' ..〃..:::: } .::i .:l }ハ :ヽ::::. :::::ヾ:::::ヽ
l .::://.::;:' , 〃../〃::/ i:l ',.:i',ヽ:::. :::::',:',::ヽ', (⌒'⌒)
l .::///:///::://::::/ il i_Li_ヽ:::::::::l:::l::::i::! \/
| ::/:::'ノノナ フサフ` / イ /」_ぃ::::::::l:::l::::| i
|,彳/:::::ノイメi" ___ チ´::7` ! ::::::i:::l::::| i 商家の場合は、普段から 隊商の護衛とかで
.〃| ::l::::〃(ヤ"i:ッ===ミ i、:::ゎ l::::::::lリiヾ乂. 魔法使いが活躍するから
(( | ::|::〃::::ヾ、i::i ヾ-" ,ハ::::;;;;l li 乂、
` | ::レ i:::::::::::i::i .::::::::. ' :::::::::.,':::i::::',:l_X'' `ー 貴族より、雇う負担が少ないんだよ。
| :::.: i::::::::::::i::iヽ `ー' _ ,ィ:i::::i:: :::,i ヾー
| ::: i :::::__」i:::! ` , ,( ヽ l::!::::ヽ::ヾ
! :::. _ノ-'´ノl i::::!`ー、__トえ:::::::\\___::::::::心ヽ.
ノマヾ、、 ヽヽ::::! 瓜 (`rー-l"rz, ヽ::::',:::::',
/ '⌒ヽ、 ヽヾ、_ノシヽ、_/げい `ー‐ k´/ ヽ、:',:::::',..
| \\ ̄ >'´,-只-、`コ. l i | rヘ ハ:',::::::ヽ
| ,- 、 \\ ヽー'/ ハ 〈 く l !'-'`|ヾャ }っ:,:::::ヽ
//レ' \ / ヽ ヽ <_/| i丶ヽ_> l | /i{ニ二二}、:::::::::\
/::/::::! Y ヽ ヽ / / i! ヽヽ l |く | h::::::::ヽ\
____
,. ‐''"´ ` ー- 、
/ \ \
,イ \ \::: : \
/ / ! :| :|ヽ\ \:::::. ヽ
,' .:/ .::::/ ,' :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ
i .:/ ::/ / ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ
| .:,' / .:/ ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、
| .::i:./ .:::,イ ::_/:::/ リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !
|/:|/ :/,ィ"´/:`` / |/'_」」. i:`: :::::::|::::| | あ、言うまでもないけど
,ィ| / ::::::/i,.>''"アiヽ /´::::}`.|:::::::::::::l::::| | このスレ独自の捏造設定だからね。
/ | ,'::::/{ rT{::::::::::r ! {:::::rリ ‖:: :::::/ト、ハ|
{ | {::/::::::ヽ|:|乂、_,ノリ ヾ之' ,'|::::::::,'. | 乂
ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´ 、 ,,,,, ハ|::::.::i ! `''ー‐ .それでは 解説は渡良瀬準でした!
i |::::|::::l::::|ト、""゛ /:::|:::::::| ヽ
ハ:: l: ::|::::|::::iハ \ ` ´ .イ:|!:::ハ:::::| さようなら〜 ♥
∧: !::::i:,.-、「|∧ > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ
/::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\
. />< \ ヘ. i:.:.i ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧ `ー
. ,イ-― 、` 、\ ヽ|,イ /_||__〉 ハ`ヽ :::::.:.:.∧
/ :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ | !:: ヘ:::::.:.:.∧
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40504234
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40504234
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
■ 収録シリーズ
各シリーズのインデックスへは、こちらからどうぞ。
やる夫はDQ5の主人公に転生したようです、ただし双子で
やる夫はDQ3の世界で生きていくようです(完結)
やる夫でラストバイブル3(完結)
悪魔召喚師 やる夫と悪魔のいる日常(完結)
ニセ予告・短編
自援絵/悪魔くん対超力兵団
やる夫はDQ5の主人公に転生したようです、ただし双子で
やる夫はDQ3の世界で生きていくようです(完結)
やる夫でラストバイブル3(完結)
悪魔召喚師 やる夫と悪魔のいる日常(完結)
ニセ予告・短編
自援絵/悪魔くん対超力兵団
ダイ大の呪文を再現しようと試行錯誤してる異世界勇者もいるんだろうなあ。アバンストラッシュ使いもいたことだし。
馬車を運んでたときはものすごい消耗してたし……。
ただ叩きつけても大丈夫って条件が入るといろいろと運べそうだよね。
丈夫な麻袋を2重3重にしてスライムシート系の衝撃吸収材とかを入れれば小麦とかは運べそうだ。
交易に使うには無理かもしれないけど食糧不足の村とか町に食料を搬送することくらいはできるかもしれない。
でも、やる夫たちはカザーブからノアニールの時、結構な量をルーラで運んだからなぁ…
危険だから貿易にルーラが適さないというのは無理があると思う。
飛び込みでバカやった方なら分かるかもしれないが
死 ぬ ほ ど 痛 い ぞ (良い子も悪い子も真似しないように)
ていうか着水したら商品ダメにならね?
時速80キロで水面に激突するとき、水という物体がどうなるか…
コンクリートの固さに変化るんだッッッ!!
>地面に大穴を空けたなんて記録も……。
大岩抱えてルーラするだけでメガンテの代用ができるじゃないですかー!?
それでも水上不時着するよりかは平地に不時着する方が
まだ難易度は低いそうです。
ちょっとした拍子で木っ端みじんになっちゃうんだそうでハイ
一回目から全力全開にする必要ないんだから少量近距離から少しずつ増やしていく慎重さが必要だった
至郎田さんはルーラに関して特別凄いって解説があったはず