■ 収録シリーズ
下AAがズレている場合、AAが正しく表示されない環境の可能性が あります。
|☆ チン 〃 ∧_∧ | |\|/ | ∧ ∧ ∩|─( ゚ ∀ ゚ )─|∩ ∧ ∧ | | | ノノノノ |
| ヽ ___\(\・∀・)| ∧ ∧ |/⌒ヽ、|( ゚∀゚ )/ | \_/ | \( ゚∀゚)| ∧_∧ | ∧∧ | ( ゚∋゚) |
| \_/⊂ ⊂_) |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)| 〈 | / │ \ | | |(; ´Д`)|(=゚ω゚)|/⌒\/⌒ヽ|
各シリーズのインデックスへは、こちらからどうぞ。
ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 1日1本365日連続更新 挑戦中
現行スレ NEW! 8/15 毎日更新 投下時間は不定期です。
ファイアーエムブレム グルニア流離譚
現行スレ NEW! 8/30 隔週更新 日曜日 20:00〜より投下しています。
やる夫はDQ5の主人公に転生したようです、ただし双子で(完結) 最終スレ
やる夫はDQ3の世界で生きていくようです(完結) 最終スレ
悪魔召喚師 やる夫と悪魔のいる日常(完結) 最終スレ
やる夫でラストバイブル3(完結) 最終スレ
ニセ予告・短編/自援絵
ニセ予告『魔神殺しの風騎委員 世界平和は業務に入りますか?
〜勇者と魔王の魂を受け継いだ俺ですが、そこまで責任持てません〜』
→小説本編 【1巻発売中!】 NEW! 9/17 毎週 日曜に更新しています。
ニセ予告『異世界混浴物語』 →小説本編(完結)
※ 小説本編は 『小説家になろう』 に掲載されています。
※ 投下・更新が延期される場合もあります。あらかじめご了承ください。
各掲示板へは、こちらからどうぞ。
やる夫deLiveAAA板・管理スレ/LiveAAA板避難所・避難用スレ/小説系掲示板
2010年09月05日
第24話「一心不乱の大転職」(5)
126 :◆vsQyY1yD2Q
ィ斗示ャ、ュイ彡ヘ,_
=≧トkキ刈イリY/ィイミキ、
xミk`ゞ'゙゛イ"'''´´彡ィ=≧'
./'7'7 {≧ =kム
/ / ノ }ミx ___, 、__ i≦ミ
i メ---k,_.γ⌒ヽ γ⌒ヽ_ゝミ′
| i /⌒´ー{i リ^{ }i´〈. }
\_丿 i.゙ ==ィ′ ゙ ==彳u./丿
……き、気を取り直して. ノ.、 、__, ト、.ノ゙ミ
次に行きましょう。 ヽ /;, i ,ィ===y、 ヽ !:〈
} .i ゙;;,. ´ `ニ´ ` ;;丿: ヽ
ギャル夫さん、どうぞ。 .' | ヾ';:::,,,,,,,,,,;;:ィ´: : . 〉-.、
__メ、 ゙、"゙゙゙''´: : ' ////ハ
/7ヽ::::::} ,ハ: : _,イ//////入_
////7'′ ,イ///〉: : .r'7/////////,イ\
//// /////∧: : .|//////// /////7ヽ
/// ////////77´//////./////////ハ
// /////////{i|///// ////////////∧
/ /////////{i|////.///////////////∧
>ー'~ ̄`〜、
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:ヘ、;:;:;:;:;:;:ヽ
ニヤニヤ |/|/W・V=・=\|);:;:;|
|< / |/;:;:|
∧/| _∧∀ / |W;:|
|;:;:;:;\_/;:;:;:;―ー' __|ニ\
NVVVVVVV\
\ \
< `ヽ、
</ /""\ .ノ ヽ. \
//, '〆 ) \ ヽ
〃 {_{ ノ ─ .│i| よろしく お願いしやっス。
レ!小§ (●) (●) | イ
レ § (__人__) u |,ノ 俺の 「モンスターマスター」 も
\ `ー'´ ノ. 新しい職業っつー事で 儀式受けた方がいいんスか?
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
127 :◆vsQyY1yD2Q
f三=、ミヾi{ノjリハ|l | l|l|! |l| l li iliヽ
,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| | li ll トl
/彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl、l |l |l|l|
いや、その必要はない。. k彡イr;≦ニ_ミk==衫ニ仕ミNトl、| |l |l l|
/´-ト《 '┴゚'ヾソl;=t{く(_句ヾYl}ト|l | l|l l|
我がダーマの地下祭壇に. { { rj ` ー=彳{ `ヽ二≧'人lハlリハリ
「モンスターマスター」 の火は無い。. ヘヽ!| ヽ) ゝ ` ̄ lKイナ"
ト、l ^ー‐--、、____,う フ ム'/
つまり、このダーマでは加護を ヽl.  ̄`ー- jノ
授けられない職業と言う事だ。 」l 、 /
_ノ>'´小、ヽ、 ,. /\
_,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ '´ , イl、 丶、ト、__
,r‐<´ / ' /´ |j ヽ、 __/ ' ハl、 ヽ `丶、 /⌒〉
ノハ \ / / jl| ,' jゝィ厂 ′/l∧ \ \/ /
∧丶ヽ V / /リ ; /⌒l| ; / / ヘ ヽ / /、
l l、 、 } ヽ / ハノノ / ∧ ,' / / ハ \丿 厂\
、_}/ノレー‐-、\ / 、 |/'´ / ン=c'、{ヽl ' / / }、 レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{ `ヽV___、>−-、 く /7个i/ ヘ.0/ / ハ / _,. イへ\ \
∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl ∨/=-、 (⌒>‐イ _∠´ /l /! \ \
{. ハ | {、_ ____) / / / | / \ (⌒( __`二´-‐┬' 7/l | ハ ヽ
ヽ、ハ \ ̄ ̄ - '´ /i / ' / 'l / ヽ\  ̄ヽ、 _, / /∧リ-− 〉 〉
、 〈 `>‐-`ニ>─< !/ / | / \\,_  ̄ 丿_∠´ 厂丶 / /
NVVVVVVV\
\ \
< `ヽ、
</ /""\ .ノ ヽ. \
//, '〆 ) \ ヽ
〃 {_{ ノ ─ │ i| そうなんスか……。
レ!小§ (○) (○) | イ
レ § u (__人__) |ノ まぁ、フォズの力を
/⌒゜。 ー‐ 。゜ィヽ. もらったもんだしな、これ。
/ rー'ゝ∞ ∞ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ∞∞ ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |∞|
128 :◆vsQyY1yD2Q
___________
. _| \\\\ヽ ヽ\ヽ、\ヽ、ヽ、_
. ,-‐ヽ、|l\ \丶\\ヽヽ\ヽ、\ヽ\ヽ、
/ / --|l ||l\ \ヽ\\ヽヽ\ヽ,\ヽ、ヽ、ヽ、
// ̄‐---|l |l\\ \ヽ\\ヽヽ\ヽ、ヽ、ヽ、 、|、
|/ //|/ ̄l |l |l\\ ヽ、\\ヽヽ\ヽ 、ヽ、ヽ、ヽ|、
| / /. // \ \ヽ \\ヽヽ\ヽ、ヽ、ヽ、l|l
ヽ/ / /| \ \\\ヽヽ\ヽ、ヽ、ヽ、ヽ|
丶|. / /| \ \l \\ヽヽ\,ヽ,ヽ、||
ヽ_l,―― 、l_ | _\|ヽヽ | |l_| l l ヽ、|.|
| |, -‐‐‐-、ヽ | --― _-|| | | l| | | i |.|
君が 「モンスターマスター」 の道を極め .〃l ヽ====,-‐~(’) / | | |/| l//|ノ| |
| |lノ=|l  ̄ ̄~~ |-|/‐|/‐||,| ||/
地下祭壇で儀式を執り行えば、話は別だがね。 .\__//' ' \___/ i/ |
| \ _ | /
私は、その日を楽しみにしているよ。 | `-― ̄` __ |レ;
|、 'ー============ー-' l /l
| )==========/ / | ̄' ̄\
ヽ、 ー――一, / / / ̄ ̄ ̄ ̄
――/ ̄ ̄/|`ヽ、. ._,. ' ,' / /
/ / | ` ‐――― ' _ / /_
NVVVVVVV\
\ \
< `ヽ、
</ /"" \ .ノヽ. \
//, '〆 \ \ ヽ
〃 {_{ ─ ─ │i|
レ!小§ (●) (●) .| イ
レ § (__人__) |ノ なるほど、そう言う手が……。
/ ∩ノ ⊃ 。/l
( \ / _ノ |. |
.\ “∞∞/__ノ |
\。/____ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●
| (__人__) もうじき認可されるかも知れないって言う
. | ノ
| ∩ ノ ⊃ 「農夫」 と同じ流れだな。
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
129 :◆vsQyY1yD2Q
_灸ヽヾヽi ヽ`´゙´´` r -,
,> ,r´ ̄`゙´ヅ´`´々, ´゙;,
彡;.゙ ヾ, ミ
.ミ . i! ,: =ニヽ、 ,r=ニ=;,. ゙;彡ソ
;`7/゙r‖_,r=-, i|=|i´,r=ヘ`li,. ;彡>,
ふむ、君への贈り物は 「僧侶」 のようだが 彡l ,:/ヾ_゙ _ ._ノ .|l|.ヾ=,. _ ノヾ`ミソ
まだ、加護としては目覚めていないようだ。. i!ヽヾ´  ̄ /∠_ヾ、  ̄ヽ` `;/!ミ
liゝ| |ソ |三|ヽゝ ヽヾ|/.:i
すぐに 加護を授けましょう。. |l :.| ,r ,_ ____ _, 7 ,i, y゙
ヾ.l/ ゙ ` ゙̄ー===―` ̄ ´ ゙ lソ
後日、「僧侶」 の訓練を受け .i// , . ヾ、゙,!
魔法の基礎を学ぶと良いでしょう。 .ト、// /,. .il||!. ,. liヾ i!イ
_,r┤ > 、i!ll|||||||lli!l.|l/.i!ト:、
/゙ ,/゙ ̄ ̄トミー―゙ノ ̄ヾ:y,,| `ヽ、
/ l::::::::::::::::::::i, i!:::::::::::::`il \
_,.ィ二丁 ̄丁 ̄lTト、
,ィ三⊥ _l__⊥_l_」| \
/,.ィ" ___゙\ ゙!
/´ -=ニ _ \}
// __ -─ ─一- 、 ヽ
L , ´ _____ `ヽ、 V
} / ,ィ" \`ヽ、 \ ノ おっ、回復魔法 使いたいって思ってたし
V´ / ⌒ ⌒\ i|`ヽ、j 丁度良いっスよ!
V__/§ ( ●) (<) ヽ、 i
レ § ⌒(__人__)⌒:: | ノ で、訓練って どんな事やるんスか?
レノル _/ } `ー'´ ,∠
/ ⊂ \∩ノ ⊃ ゙ヽ
(〆 ⊂ / _ノ-'⌒ |-、___
.\ “∞∞/ _∠ -イ ;ゝ
\ /_二ン ! /
130 :◆vsQyY1yD2Q
ィ斗示ャ、ュイ彡ヘ,_
=≧トkキ刈イリY/ィイミキ、
xミk`ゞ'゙゛イ"'''´´彡ィ=≧'
/'7'7 {≧ =kム
/ / ノ }ミx ___, 、__ i≦ミ
i メ---k,_.γ⌒ヽ γ⌒ヽ_ゝミ′
「僧侶」 と 「魔法使い」 の訓練は | i /⌒´ー{i リ^{ }i´〈. }
\_丿 i.゙ ==ィ′ ゙ ==彳 /丿
魔法の扱いに関する基礎と ノ.、 、__, ト、.ノ゙ミ
ヽ /;, i ,ィ===y、 ヽ !:〈
それぞれの職業と相性が良いとされる魔法を } .i ゙;;,. ´ `ニ´ ` ;;丿: ヽ
得手不得手に関わらず ' | ヾ';:::,,,,,,,,,,;;:ィ´: : . 〉-.、
一通り契約する事がメインとなります。. __メ、 ゙、"゙゙゙''´: : ' ////ハ
/7ヽ::::::} ,ハ: : _,イ//////入_
////7'′ ,イ///〉: : .r'7/////////,イ\
//// /////∧: : .|//////// /////7ヽ
/// ////////77´//////./////////ハ
// /////////{i|///// ////////////∧
/ /////////{i|////.///////////////∧
_____
/ ― \
/ノ ( ●) \ 魔法って、契約して覚えるのかお?
. | ( ●) ⌒) .| 「ダイの大冒険」 みたいに。
. | (__ノ ̄ /
. | / と言う事は、加護のない人でも 契約出来たりするのかお?
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
131 :◆vsQyY1yD2Q
〉三_‐_´_ `ミ、_ヽ`ミト、ト_ミ;;W_ヽi リ∠'-三!,
彡ラ'_´-_‐' -‐三ミー_-ミミr' `"┴ミミミ≦
〃彡-_ ,-__ヽ≡_−ヾミ{_ ト\、!
ム,∠/-,-',,.-, |彡_/~~≡_ |ハ!ヾ'
}三三{ /) ト'、'、 `ー‐-'_、 , !
. f三三ム !r'( ヽヽ、 、 r-、ミヾi|!|,-|. もちろん加護と無関係に契約する事も可能です。
f三シ´ } y'/ \`ヽ,ヾ|!、 !ヽミリソ|Z!
ノ彡゙ ヽッ';:;;:、 \ `ヾ≧キ};==iリ そもそも、ダーマの加護を受けてない 僧侶や魔法使いは
:゙ /;:;:;;〃_,,、_ `ヽ{_ノ'-' ! 皆、そう言うものでしょう?
ヽ, i /;:;:;=、´,=ト、゙_ ,.-、. i
ヽヽ,i' i',彡;:;, ゙トy_`,ー-..、 ト、,._ 〉. ホイミだけを覚えて 旅をする商人も いるそうですよ。
ヽヽ, \レ: .:, `'ヽ'、'w,_ `ヽ、〉"
、 ヽヽ, `に;;::; 、 `ヽ_~)'r'´
ヽ ヽヽ ヾrシ ヾ_-ァ‐'
ヽ ヽヽ ヾfシノ, , 〃/
ヽ ヽ\_,..-ヾカソノソシノ`ヽ、
ヽ、_ソ/)、 `\´ `ヽ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
、 _,./ ,.、-‐‐‐‐‐--、 _,,.、-‐‐''"´``'‐-ァ、.__
ヾ:‐-、/!''"/_,、-''" `ヽ、__,.、-‐''''''''''''‐--、`゙'''-;'"
,.-、`ヾ`ヽ<-, _,.、-‐'ニニニ,ヾ'、‐、\:::::::::::.... `ヽ、  ̄`ヾ、
,.-''" ̄ ̄`` ゙, ,.-゙/ / ,,.-‐-ァ` \ヽ、ヽ::::::::::::::..... ``''7
,..-''" _,.、-‐‐r''''''''゙"/, ' ィ'" _O/ ゙):::`ヾ、.,__:::::::::::::.... /
,-/ _,. -‐、'"/!. ,.ァ‐゙、.l ヾ‐'゙ '''" ,ィ゙;:::::::::,'´r-,ヽ,:::::::::::: /
r-、./,..-''ヽ, l/ |/l l/´ ノ ´/::::::::;:゙/ヽ }:::::::: <゙
,/‐'"ヽ |゙l l ヽ,.>-、 | 、 /:::::::::/ r' | |::::::: ,.,゙ヽ,
'"、 |. ゙,! ,,..,/.,ィ'゙ l ヽ _,,..,,_/' イ:::::/ ヽ、',ノ !::::::: / ``ヽ
,.! .l_ r7l j/ ゙ ,r'゙! _,,.-'''"´_,,l/ |/ r-‐'゙l::::: {
l `_,ィ"rッ'゙ ノ`'''゙i / ヽ. -<,.-‐''"´ l j、_r-、:::::〉
`'''''゙`‐'゙/ ' .j \ '゙ ‐ ''' ""´ _,.、'-―――'-'゙、
.| ,.-'゙ ヽ ::::::: __,.、-‐'''"´ |
ルーラだけ覚えた盗賊 → ,,.-'゙ _,.r'゙ | l
,.-''T゙´ { |
\.,__,,./ ! ゙ヽ、.,__,,,..ィ''" |
`ヽ-‐'''゙ ノ r‐----‐''"'、 |
/ l l ヽ | ,.、-''"
/ _,,,,,,,,,,__,,,>、' 、. ゙l! ,,.-''"´::::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
132 :◆vsQyY1yD2Q
_ _,
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
. / , l、 、 , 、 | ヽ }<
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ |
そう言う方法なら. |ハ. |(●) (●) / / ,/レ′
私も 魔法が使える職業じゃなかったけど. `| ヽ 「)'/|/
ヽ、_ へ _,.ィT/
簡単な回復魔法とかに挑戦してみるのも. /|| ̄ || 丶
悪くないかも知れないわね。. / .,_|L_,」|__, ',
| ! i |
i └ 、 , -┘ |
ゝ-― ' ー― '
/ ^` ヘ
/ \
_____
/.::::::::::::::::::::::::::.:ヽ
|.::::γ⌒ Y ⌒ヽ::::::|
|::::/ ⌒ ⌒ |:::|
|::::〉(●) (●)〈:::|. 確かに、ホイミとか キアリーとか
(@ ⌒(__人__)⌒ @). 使えたら便利な魔法を覚えられたら
| |r┬-| |
\ `ー'´ / 節約出来て お得ですよね!
,,.....イ.ヽヽ、___ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
/⌒ 、
, '"⌒Y:::::::::::::::ヽ
ノ:::::::::::/ヘ:::::::::::::::::゙ 、
/:::::::_,,ノ、 >、_;;;:::::::i
/,.::|r、==、 ,==,,i;;::::l
l:|Fl|く_ - ,. 、- _ノ |lュl:l いく夫さん。
l::ヒl. ~i_ _j~ u .|ソ:!
|::::::|{r,ェェェェェェェヽ|::::::| 精霊達の助力は、節約に使うものではありませんよ。
|:::::::llヒェェェェェェェェェェリ::::::|
ノ:::::::ヽ ̄ ̄三 ̄ ̄,.':::::::l
/:::ハ::::r'`¨i'''‐-‐''i¨´ヘ:::::」
└r'"~ ヽ ヽ、_,,シ _ノ `゙ヽ、
r'"\ ヽ、_ ノ /`''、
133 :◆vsQyY1yD2Q
____
/ \
/ ─ ─\ 魔法か……。
/ (●) (●) \
| (__人__) | やる夫も気になるけど
./ ∩ノ ⊃ /. とりあえず、自分の加護が分かってからにするお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
,;彡ミミミ;'""'''""'''""""'''''""''彡ミミ;,
フ彡彡;;, ヽ、,, ,..:::.. ,.:' ゞ;;,ミミゝ
';彡ミシ,;r==::;,,':.':::::::..,,,;r=ニニゝ;,,ミ7"'
"'';;彡'",;;;;;;;;;;;;;;,ヽ:::....r;;;;;;;;;;;;;;;;;,,Y"'ヽ,
/"'iシi,;;;;;;;;;;;;;;;;;;',l::::"''!;;;;;;;;;;;;;;;;;,ノl⌒"l,
,i /,;"ソヾ::;;;;;;;::ノ.l:::.."''ヾ:::::;;;;,''"::l ノ ノ
i., y 'l, ....:::::::l',;'' ;,, ヽ、 l〆/
それでは、最後に \ヽ;'i:. "',;':::::::::....ゝ "'ヽ.,:l /"
\,'l.. "':::;;;'''"" ;''ゝ i''
ニュー速で やる夫のパーティに. "l,::.. r‐,_,. -―''''''ニニノ ..:::l
加護を授けましょう。 l:::..."'ヽ,二ニニ‐''",,; .::/l
'lヽ、.::"'''''''""""""..:::/ .l
l;;;;;ヽ、 . :.: :::. . : ..::../ l
,r'"l;;;;;;;;;ヽ,,;;,,;,;;;;;;;;;;;;;;/ l"';,
l;(く;l..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''''"" ,;;l)):l
l;;,"''ー-::;;;;;;;;;;'' _,,,...r'':::::::;;ー;,,
i''"";ii;;:::::::::::::;i::i:ヽニニン,i,;:,:::::::::::,;l'::ヾ:'i_,,
__,,,,,,,.....:.....,i"::::::::::::::;ii;:"'t.,::::::::;;;l /:::::::::;;;;::i'i::;;:::ヾ:::::ー―- ...,,,,,
:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::.ヽ.::;;ii;:::::::';,-:::::;l_,,../;;;'"::::::::::;ii;:::::'"":::::::::'''""''::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::;,,:::::::;;,,::::::;ii;,:::::'":::::::::::;;::,;::::::::::::;;::i;iii::::::::;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::
134 :◆vsQyY1yD2Q
_,.. -‐‐'' '' ´ ̄``ー-、_
,.-'´ ``ヽ、
/ , \
/ ./ _ ., .,/i , , 、. ヽ
/ / .,i, `メ、/ | ./! /', i', '.,
/ , .i./ l /' /'__\ ! /.i / ,i, l-‐, , ',
/ .i. ' ',. ./,,-===、ヽ!./ !.//=',l_ .i, `,,i ./
´ ! .'/ ´ `.l/ l' '´ ̄'ヽ、!', i', i',! ./
_,, i. /! / l ` ,、 ' / / ! !リ ./
 ̄/ !/l / i / ``ー 、__ ` /,i,/'i// ./. よしっ! まずは私からだ!
../ _, ´`i' .i、!. /  ̄` ‐i /' .l !l´ /
'-'´ ,i , `! i '、 i `, ,i / /'i ,/. 私は 「戦士」 の加護を受けているぞ!
/,/! i,. l、. '、 .i,/ /. /,〃 ./
'´ .`'´.', ! ヽ, ヽ、 / // /´" / ./
. ', !、 ヽ、_ ` - 、_,.-‐'´,. -_´-'i/ / / /
,iヽl. \ ``ー‐‐,'ヽ´ ./' / ./ /
,.. -‐'´`! ` ヽ, / ,,ゝ ノ / ./ / /
-' ´ | ,l .i.,-'/ ./ / / ./ ,
.l l / / ././ ./ ./ /
.| | /´ ./ /./ / ./ /'
! |/´ i' .::::/..::::: / /:::. /
', | l ..::::::::::::::::::: .::::::::.,/
ヽ l l .:::::::::::::::::::::::::......::::::::/
ィ斗示ャ、ュイ彡ヘ,_
=≧トkキ刈イリY/ィイミキ、
xミk`ゞ'゙゛イ"'''´´彡ィ=≧'
/'7'7 {≧ =kム
なるほど、経験も積んでいるようですね。 / / ノ }ミx ___, 、__ i≦ミ
i メ---k,_.γ⌒ヽ γ⌒ヽ_ゝミ′
貴女は ダーマ以外で加護を授かったので | i /⌒´ー{i リ^{ }i´〈. }
一応、訓練を受けていただく事になりますが \_丿 i.゙ ==ィ′ ゙ ==彳 /丿
ノ.、 、__, ト、.ノ゙ミ
それ以外の加護の希望はありますか? ヽ /;, i ,ィ===y、 ヽ !:〈
} .i ゙;;,. ´ `ニ´ ` ;;丿: ヽ
' | ヾ';:::,,,,,,,,,,;;:ィ´: : . 〉-.、
__メ、 ゙、"゙゙゙''´: : ' ////ハ
/7ヽ::::::} ,ハ: : _,イ//////入_
////7'′ ,イ///〉: : .r'7/////////,イ\
135 :◆vsQyY1yD2Q
_  ̄ ̄` 丶、
/ \
/ ,、_ { / / , .
. { 厶kヽ ハ/i./ハ } }ノ
} \} ○ ○ v / しまった、考えてなかった。
ノj ト ′ }く
_彡'へ }、.u △ ノ ド=-. やる夫、どうしよう?
_彡'}ハ/ヽ¬≠≦}ハノ
/ : /{ヘ_,癶:tヘ、
く}_{_シ': :}: : \: :ヽハ
ノ: :}: : : 廴:_:_:_}∠:_ノ
___
やる夫達の知ってるパターンだと /)/ノ ' ヽ、\
/ .イ '(●) .(●)\
「戦士」 と 「武闘家」 で 「バトルマスター」 か ./,'才.ミ). (__人__) \
「魔法使い」 で 「魔法戦士」 ぐらいだお。 | ≧シ' `⌒´ .|
\ ヽ ,/
/ レl v /l/ l、 l、 ト l \
. lヘ/ lヘlへl 丶
: . : . : : : . . 、 ヽ
: : :l、: /!: |: ∧: イ | ヽ.l
: : l: :|Aムl: ∧: /x=V、lイ | `
ト、l fr'ハ: ′V´込)j〉l /: ∧
|、 、`¨¨´V::: l //: 、 \
、l: :、‐ヽ ' ´l: : イN 「 ̄` 「武闘家」 か 「魔法使い」 か……。
7: :vヘ o /l/ ∧|ヽ
|:lW ト: :> /l 、 l / | ヽl
VN |: {L..l__` − ´ ′/l/ : |
个 、!: ∨  ̄| | ' / : ∧l
_.>丶 ヘ ∧ V /` '‐ ` __
∨ ヘ /〈
ヘv { ′ l
ヘV `{ |
ヘ 、 〉 |
ヘ ヽ 丶 |
ヘ ヽ| |
136 :◆vsQyY1yD2Q
_,.. -− ''" i `、
,. :'" l ゙'、
/ / ,/ |! l ヽ
/ ,.' /l l |.! l ヽ \
,' レ′ ./ ,! ,'| | | ト、 `、 ヽ
,' / / _,∠. ,!/ | i | 」_| l、 `、 ヽヽ
| / / //,/ // ! | ! `!「`ト、 ゙、 l゙、゙、
/ / / / l/ || / l| l. `、 l ヾ:、
. ,' j ,' ./ ,r:==ミ. | .,' 作ミト、 `、 i. | リ
j イ l /,ィ")::::::| l/ / !^):::ヾi. ゙、 l | | そう言えば、ねこ夫さんが
l !`、 l l {ヘ^ー^d /,∠, l ^ーdヘ /! l. ∧ !
ヽl `、 l. l | ヾ-‐'' '"厂{ ゙‐-'′,! l ,' ./ !./ 「戦士」 と 「僧侶」 で
| \ ト! | 、' ' ' , ' ヽ、 ' '', イ /!/./ ,!' 「ロード」 になると言っていましたね。
|. ,' l `ヾ:..ト、` ー‐ '′ヮ ` ¨´,.ィ .l/':イ
l ,' ! l. | `>: 、. ___ ,... r<´ ! .||.|
| / ! `、l /´,! l、ヽ!、 | .l ! !
. l/ ! `、l′〈′ `| ヽ l ! l. |
/ ゙! ゙i、 l _ |. `| ,l ! !
/ ∧ ヽ. l ̄  ̄| V l l
. / / ヽ ヽ! l / ,l l
/ ∧\ `、 `、l ! / ハ l
>=- `丶、
/ \
゙7 、
. { , ハ ,、, ハ
でも、私は 魔法とか ゝ_l/ /ノ \/`lハlVく }
ノノ.i| ● ● / i \
覚えられそうにないしなぁ……。 .彡ゞ八⊃、_,、_, ⊂⊃从」 <⌒′
/⌒l、 __, |/^フ⌒´
/ /::|三/::// ヽ
| l ヾ∨:::/ ヒ::::彡,
137 :◆vsQyY1yD2Q
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/\ /\ | |
/( ●) (●)\ ! ! それなら、魔法を使わない職業を選ぶといいお!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / やっぱり 「武闘家」 とか!
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) / >=- `丶、
/ \
゙7 , ハ ,、, 、
人 { / /\\/ /ハl ハ
. よし、分かった! `Y´ .ゝ_l/| ● ● /Vく }
ノノ.i|⊃ 、_,、_, ⊂⊃ i \
. それなら 私は 「武闘家」 になろう! 彡ゞ八 `7 从」 <⌒′
>,、 __, イ|/^フ⌒´
くミヽ::|三/::// ヽ
( ⌒ )ヾ∨:::/ ( ⌒ )
从 ヽ / ミ,',',',',',','刈
メメ ,ィ '二 ヽ 、 l l ,ィ'ニ二こ入 ヽ!,',',',',','N
刈〃 ´,ィ ´`ーこュ,.八 ,,〃,ィ' ̄`'ヽ、 .ヽ!,',',',',刈
/ ヽ ,r==t、/ ヽ ヘ,',',',','IV
r==l lィl⌒ト l l==t!,',',',','ト` 決まったようですね。
./ ハ / l l .ヽ .ノ l,',',','从
ヽ ____ノ l l__l l `ー弋く" l,',ィ1'` 「武闘家」 の経験は無いようですので
l / l ヽ .l ヽヽ Y,r1|. まずは訓練を受けていただきます。
メ l/ l .ヽl ヽ \ミ l/ .l !
刈 、. ! > ヽ ヽj メ/.. ああ もちろん、その後に 他の訓練を受けて
.l刈 ` - - ' ヽ .l //. 別の加護を得る事も出来ますから、ご安心を。
..l刈:, ,ィ ,;刈//
. 川 `ー--- ────一 ' "´ 川ノ!
`ヽ川 川メl/
l ヽ川 ` ー ─ 一 '´ i川/ l
l .弌川 川川メ" .l
l. ___守川川川川川川川川川メ--、 l
, - '´ `:弌川川川川川川川メ x ` '-、
l `下川川川川刈メ" / ` '-、
138 :◆vsQyY1yD2Q
_ , - ‐ - 、_
r'´ ̄: : : : : : : : : :/rヽ`; ヽ
/`: : : : : : : : : : /,´: -,ヽ:\:`:ヽ
/: : : : : : : : : ∧": :/,´: :\ヽ`. :-ヽ
/: : : : : : :ヽ⌒!: L'´': : : ://ヾ ;ヾ_; : :.l
|: : : : :: ,、<<⌒: : :t‐-: _: :ヽ : 〃: :_: :_|
/ ̄´{_: : :r´/:,´/: : : : l l: r 、ヾ: `´:/_ i i:.|
∠__〆:`''ヽ_l l l: : /゛ヽ:','.;ヽ:ヽ. ヽ_/:.///_.|
/: :y -、: >;-、'l l: : :〃: ゝ;' ' : : : : /´{ /
r‐-‐'´ : :l ∧}/ l:;;'/_7`_7二ツァ-----―'"‐イ
(: :/: : :ハ 6 ゛ !ハ|,7z=ソ´l!`リ , _``''' /
Y://: : ヽ_ 代;;タ`' ィソタ' /
彡: : ´://: : :l `'''´ ゝ-' /:ヽ、 次は私ですけど……
彡, : { : {: : : /,、 /: : ミ
Vハリレル'´ { `.、 ヽ , ': : :{ やっぱり 「職人」 は、ないんですよね?
, イ ヽ .\ -‐ イ: : ハ:ミ
_, 、ィ'´ | \ ` ‐ , r ' ´ `´ `
_, -‐'´三三ヽ l \_/ ト、
ィ''´´\三三三三\ ヽ /ヘ .| ヽ,
\三三三三\ ヽ /i o ', | /三ュ、
\三三三三\ ヽ,_/ ` ̄´ヘ //三三;';ゝ、_
\三三三三\ '´/三三三/ ヽ
\三三三三\ /三三三/ |
―丶 ,' \三三三三\ ./三三三/ |
: : :| | / ト、三三三三\_/三三三/ , |
>,=| | i |ll| \三三三三三三三ィ´ l l
. :| | | / |ll| \三三三三三,ィi;| | /_| ̄`i
ゝ,//. / '´ |ll| \三三三/ |l| 〃 .| |: :|
/ ´/ |ll| \三/ |l| / 〃7;,'
´ _,,`__ノ i;| /llll, |||| |l| ' {{__i:;'
_`ノ /ll| /lllllllllヽ |||| /ll'、 t`ヽ ,\_}
` /lllllll| |lllllllllllll| |||| /llllll|/ ゝ、_ヽ/
待ちたまえ、何の話だね?
詳しく 話を聞かせてもらおうか。
,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| トl、
(.`ヽ(`> 、 . /彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl|l|l|
`'<`ゝr'フ\ k彡イr;≦ニ_ミk 衫ニ仕ミNトl|l l|
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) ,/´-ト《'┴゚'ヾソl;=t{(句ヾ}ト l|l l| l
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ ヘトrj| `  ̄ {ゝ ` ̄'人lイナ
\_ 、__,.イ\ `ヽ、 「ー-、、__, ム'/
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7 ヽ、 `ー- jノ
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 ` ー- - ‐ '´
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
139 :◆vsQyY1yD2Q
┌―――――――――――――――――――――――――――──┐
| │
| トンファー漢字テスト! │
| ∧_∧ │
| 三 _( ´Д`)! │
| 三 / \ │
| ∩ / ,イ 、 ノ\  ̄´| ̄(、!) ̄| ドゴォォォ _ / │
| | | / / | |  ̄ .|. 怒 | ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _ │
| | | | | | } |. | ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_ │
| | | | | ヽ ヽ |. 号 | (/ , ´.ノ \ │
| | |ニ(!、) \ \ ノ___ノ / / / │
| ∪ 三 / ゝ ) / / ,' │
| 三 / / { | / /| | │
| 三 / _/ | |_ !、_/ / 〉 │
| ヽ、_ヽ {_ ___ゝ |_/ │
| │
| Now Tonfaing │
| │
| 現在説明中 │
| しばらく シバかれながらお待ちください │
| │
└―――――――――――――――――――――――――――──┘
140 :◆vsQyY1yD2Q
. f三=、ミヾi{ノjリハ|l | l|l|! |l| l li iliヽ
. ,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| | li ll トl
/彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl、l |l |l|l|
k彡イr;≦ニ_ミk==衫ニ仕ミNトl、| |l |l l|
/´-ト《 '┴゚'ヾソl;=t{く(_句ヾYl}ト|l | l|l l| なるほど……
{ { rj ` ー=彳{ `ヽ二≧'人lハlリハリ ならば、君に問おう。
ヘヽ!| ヽ) ゝ ` ̄ lKイナ"
ト、l ^ー‐--、、____,う フ ム'/. 「職人」 の技術は、冒険者にとって
. ヽl.  ̄`ー- jノ. 何の役に立つと言うのかね?
」l 、 /
_ノ>'´小、ヽ、 ,. /\
_,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ '´ , イl、 丶、ト、__
,r‐<´ / ' /´ |j ヽ、 __/ ' ハl、 ヽ `丶、 /⌒〉
ノハ \ / / jl| ,' jゝィ厂 ′/l∧ \ \/ /
∧丶ヽ V / /リ ; /⌒l| ; / / ヘ ヽ / /、
l l、 、 } ヽ / ハノノ / ∧ ,' / / ハ \丿 厂\
、_}/ノレー‐-、\ / 、 |/'´ / ン=c'、{ヽl ' / / }、 レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{ `ヽV___、>−-、 く /7个i/ ヘ.0/ / ハ / _,. イへ\ \
∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl ∨/=-、 (⌒>‐イ _∠´ /l /! \ \
{. ハ | {、_ ____) / / / | / \ (⌒( __`二´-‐┬' 7/l | ハ ヽ
ヽ、ハ \ ̄ ̄ - '´ /i / ' / 'l / ヽ\  ̄ヽ、 _, / /∧リ-− 〉 〉
. , -───-- 、_
/ / ,、 \/L. `ヽ、
/ r-┘ 〈 〉 __ ∠ ヽ \
// ニr─-- 、/,-┐| -二 '、 ヽ
|ハ>ヘ く> 二─┴-- 、 ヽ 〉
/ く < ,ィ7ハ{ _,ィ云弌¨`ヽ l |
それは……武器、防具の整備 | ∠l7土_ヽ`′ f{ヒr }「` ミy=、L_
靴の修繕に、馬車の修理. ! イ トr{ヒハ ゞ- '′ /イr ト、`丶
个l | 八ゞ-'′ } // フ ハ ヾ `、
どれも職人にしか出来ない事です! . ハ{^Yト- ヽ` { ニイ| ハ- ゝ´
lハVヘ r-─、 爪 l| ヘ \
/ /ーヘ イソ リ ハ リ }
〈 / /ソ >、 ' .l乂,リ{ {人リノ
)乂 {小ミヾハハ}> -‐ ´ |ヾ "
. /| /\
141 :◆vsQyY1yD2Q
_ /^ ̄ ̄¨¨¨ーrm,,
i ^^´ \ \ \ ̄\
_人ヾ\ \ \ \ `i
ヘ i \ \ `i ヾ i
|三ミ ||||\ i | | |
レ ミ/:::::::::i | | | | | |
〈 ;^::::::::::::::::::|| | || ||||| | | | |
.レ/i::::__x≠x v | レ^,-三=テヽ//,/
l(\ r´r´_土ヾ示~^|≦ミゞ" || ノ
ヾヽ\rヘニゞ゚"` }t‐ー´\;;__/ |/ つまり、戦いの役には立たないと……?
\::|::\_:::::::_,/^|::: ::::::::: _ヘ .| \,,,...,,
ゝ.|:::::::::二:::::::;;;;;___;/_,,,ェヲ .|\ \:::::
/.∧:::::`ヾ-=;;;ー二二ノ´ /||\\\
_┌ー¨¨/ ;;`\;;::::::::- ̄:::::" /´;;;;;;| .;i:::::::::
ーー¨¨¨/;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;|;;;;;||||`"ー;;;;;;;_;;;;;;-"´::: || \
__,,,../;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:::|:::::::::ヘ||||::::::::::::::,ヘ \:::::: :|;;;;;;::::::
___________
__,、-‐ァ''"´ /\ `゙''‐- 、
/_」`'´ \/ `'´ Lヽ
/、__ | ̄``゙ヽ、 , -''´ ̄| <|
|二, \ |\ `‐´ /| / |
| / /\ ヽ______________ く /ヽ. |
| >┬iT!'| / |/{ | `゙''‐- <__/ |
〈rイ| || ト|L|/ || ヽ! ミ゙i、/|
| | | | lハ l| 、__ __,.. lイ l |
| 八 l j.斗zl≦´l ィ,z==ミ レ‐くl
ヽl介ト 7f「 え` ´ |{ しリ` |rワ ハ
そ、それは……。 Vハ. 、ヾニソ ゞ-'‐ lレ'/lハ
ノ ハ  ̄ } _ 爪 l| lヽ
/ /小 イソ リ ハ ト、
〈 / /ソ\ ' ニ¨ / l/ 〃 // ハ)
)イ /イ{ 〈 l> 、 イ| { 〈 / { { {ィ/
乂 {小ミヾ ハ| `¬ ´ /r气ハ{ ,ノ人八
/ `゙''-、___,、-'" ヽ
__________________/| / ト、 /`ー‐ァ-- 、_________
ハ |:::::::::::::::ヽ \ / ○| ヽ / /:::::::::::::::::/ ハ
/ ゙、 ヽ:::::::::::::::\ \__/ ̄ ̄ ̄ヽ_/ /:::::::::::::::::/ / ',
142 :◆vsQyY1yD2Q
,.z=='三ミミ=-,.、、
.__」fr三ミヾヾミミミミヽ、
r行ミヾ'f示ヾヾヾヾミミミミヽ
l彡三ミヾ川ヾヾヾヾヾヾミミl
尨ィ三ミミヾ川ヾヾヾヾヾヾミi、
Y彡三ミミヾ'゙゙゙ヾヾ、,斗、ヾリ
ヾ彡テ'´ ヾ/ヾヾ州l. フロイライン
klV' /^`ヾ' ' ,r' ⌒刈.. そこは 認めたまえ、お嬢さん。
ヾ,ヘ. -zt;テ=y彡'^ ¨´ | iー - −、_ 「職人」 は、戦う職業ではない。
`Tヾ(____ノ __V ,イ / ! ,ハ
/ . ヽ、''ー-=≠'"ノ /l 〈 / そして、君の言う事にも一理ある。
, 〈l t― ー_´ r' i v / {
./ , 、 \ 丶 ̄ ! レ゙ i なるほど 「職人」 の技術と言うのは
{ 〈`ヽ j__ \ ヽ / 〉 { ヽ. 冒険の旅において役に立つようだ。
.〉 ヽ ∨ ) } >=、,`=v / ′ ゙,
/ 丶} ;' 厶_/ // /! / ! { !
| ∨ / / // , ! / }! }
{ ′/、 / 〃丶′! .゙ ヽj {
ヽ 〈 ゙ y / /、丿イ 〉 ム
丿 __>、 ′ ′// 丿 ∠ }
〈_/┌/ `ーー-r匕 r''⌒ヽ z―‐t /ヽ /〈
く / 八 ∧/ ヘ、 く \ `く |/ `、
.リ `, / 〉 ∧ ぃ  ̄ソ ヽ
\ ! /、 / / j | \ イ
143 :◆vsQyY1yD2Q
∠`ヽ \\\ \
∠ミミvWヘ ヽ ヽヽヽ ヽ ∧
ムニミ`````ハ l l l } } } } l| l|ハ
{///' , -‐=- }ハハハハ二ヽハハl| l| |
V//〃'´ ̄ `Y二 く(旬Yリリリリリリ
jニ}'^i{{ ノY⌒ヽ`ニ彡''ルムイ 冒険者の聖地であるダーマは
〃う} ` ニニ彡rゝ‐ _ー- 、 「リ
{ ( ハ r、_,.tt=ニニニ=ァx_フ丿 ル′ 冒険に役立つ技術の
\从 マ、ェェェェェェェェァ' /´. 普及に努める義務がある!!
`込 `ニニニニニ´ イ__
_/ {\>、 、 ___ . '/ノ }ト、
/ /{ { \≧=‐--‐=≦ ´ /| }ト ._
. _____ 。≠/ / リ 八 `7/{//{ / l| {{ {{ニ=‐- . _
__〃〃二ニニ≠^7 / / / ∧ 〈 {⌒} 〉. / | {i ヽニ=‐-=ニコi¬、
/ //7 ´ // /i { ∧_/∧,.=、/∧ / l ', \ } } }} |i
. / // { / / i { く {{合}}/∧' l \リ リ ノ|
「{ { ! ', / / /{ i八 \ヽ/777 /`ヽ l \〃 ト、
/| { ヽ ヽ/ / ', ヽ ヽ\/ //厶ィ ヽ l ∨/ ノ \
人ヽ. \/ / / ヽ/ /´ {\ト、 ∨/, \
ヽヽ/ / / }i/ }}\/\ \ムイ \__
/ /l| /}} / 」} ヽ \\ } }ト、
/ // ー=彳 〃 / _ . -‐=ニ二 }\ _. -‐=ニ二. _ \ j
ー-=======ミ∧ i〃__∠ . =-‐=ニ二 丿 ヽ〃 \ \_j
-‐=ニ二  ̄`7{ {i、 /´ ̄ -‐====ニニ二二 }〈 {ヽハ\
/八 ハ∠二ニ=-‐== }ハ、 ∨\\
/i{ {_{/二ニ=-‐== ノノ} }}\ ∨/,\
〃{八 {{ ⊆⊇ニ=‐ -‐=ニ⊆⊇≠彡 ノ} }} }ト、 ∨/
144 :◆vsQyY1yD2Q
(ヽ三/) ))
___( i)))
/⌒ ⌒\ \
/(.●) (●.)\ )
/ ::::⌒(__人__)⌒:::: \ それは つまり
.| (⌒)|r┬-| |
,┌、-、!.~〈. `ー´ _/ 「職人」 の加護が 認められるって事かお?
| | | | __ヽ、 ./
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
___________
. _| \\\\ヽ ヽ\ヽ、\ヽ、ヽ、_
. ,-‐ヽ、|l\ \丶\\ヽヽ\ヽ、\ヽ\ヽ、
/ / --|l ||l\ \ヽ\\ヽヽ\ヽ,\ヽ、ヽ、ヽ、
// ̄‐---|l |l\\ \ヽ\\ヽヽ\ヽ、ヽ、ヽ、 、|、
|/ //|/ ̄l |l |l\\ ヽ、\\ヽヽ\ヽ 、ヽ、ヽ、ヽ|、
| / /. // \ \ヽ \\ヽヽ\ヽ、ヽ、ヽ、l|l
ヽ/ / /| \ \\\ヽヽ\ヽ、ヽ、ヽ、ヽ|
丶|. / /| \ \l \\ヽヽ\,ヽ,ヽ、||
おっと、そこは勘違いしないでもらおう。 ヽ_l,―― 、l_ | _\|ヽヽ | |l_| l l ヽ、|.|
| |, -‐‐‐-、ヽ | --― _-|| | | l| | | i |.|
今も昔も、ダーマが加護を授けるのは. 〃l ヽ====,-‐~(’) / | | |/| l//|ノ| |
戦う者達に対してのみ。. | |lノ=|l  ̄ ̄~~ |-|/‐|/‐||,| ||/
\__//' ' \___/ i/ |
だが、冒険者のためとなる技術であれば | \ _ | /
加護はなくとも、訓練は行われるのだよ。 .| `-― ̄` __ |レ;
|、 'ー============ー-' l /l
| )==========/ / | ̄' ̄\
ヽ、 ー――一, / / / ̄ ̄ ̄ ̄
――/ ̄ ̄/|`ヽ、. ._,. ' ,' / /
/ / | ` ‐――― ' _ / /_
145 :◆vsQyY1yD2Q
_ _
r、ヽヽ ,..
l.i^iヽヽ! l
`、ヽ `!
`、 ` {
ヽ , ヘヘ
ヽ' / \
く 。. \ ,.-、、ヘ
\゚ 。 \ ,.._彡ミ',ハ、
「地図士」、「釣り師」、「医術士」、「占い師」 \ `ゝ、._ ,イヽ (_ノ彡, ヽ
\ __ヽ.l. ヽi、 `i彡ノ// `;-
そして 「料理人」 ! 「 料 理 人 」 !! _ ヽ-─  ̄__,..-l、 L./// ,F`
ヽ´ _. -‐'ニィ○l `` ‐_,ーイ//,ト
これらは 「サポート職」 と呼ばれ /ヽ`=i ,.-'´, - '´,. ヘ. _,!‐.ニ∠._,.-` !、
/ //_..i' /'"l∠ _,.-─‐,.、 `_ヽ、 ヽ
加護こそ授けられないが / /‐-´-〈 イ ...._i'_ i' r(ヽ! l'´ .i
,' / i ヽ l、`ヽ-、/{ヽヽヽ!ミミ、`、
ダーマで訓練が行われている!! ,' i' i. ヽ l、  ̄li. i ` lトl `゙ ヽ
i /l ヽ,.-'′ l、 lヽ ノ ,! `、
,l. /.{ _ l、 ! `l,.'- ´ /
./l/ ! l _.- '´ ヽ. i、 l.\-- ..._ /
/ l l l ヽ ,.- ´ i、 l \
,' l l l.i ´ i、l. \
,' l l. l. l、 _. - ´ i、l. ヽ
,' l. ヽ、_j l、 __.. - ´ l l、 ヽ
i l. `、 `、 ´ l. l、 /ヽ,
`ヽ、l `、 ヽ l l、 ヽ. / ヽ
` / l `、 ヽ l l、 `
146 :◆vsQyY1yD2Q
_ /^ ̄ ̄¨¨¨ーrm,,
i ^^´ \ \ \ ̄\
_人ヾ\ \ \ \ `i
ヘ i \ \ `i ヾ i
|三ミ ||||\ i | | |
レ ミ/:::::::::i | | | | | |
. 私の お勧めは 「料理人」 だ。 〈 ;^::::::::::::::::::|| | || ||||| | | | |
レ/i::::__x≠x v | レ^,-三=テヽ//,/
. 私の お勧めは 「料理人」 だ。 l(\ r´r´_土ヾ示~^|≦ミゞ" || ノ
ヾヽ\rヘニゞ゚"` }t‐ー´\;;__/ |/
. 私が 是非にと勧めるのは 「 料 理 人 」 だ。 \::|::\_:::::::_,/^|::: ::::::::: _ヘ .| \,,,...,,
ゝ.|:::::::::二:::::::;;;;;___;/_,,,ェヲ .|\ \:::::
/.∧:::::`ヾ-=;;;ー二二ノ´ /||\\\
_┌ー¨¨/ ;;`\;;::::::::- ̄:::::" /´;;;;;;| .;i:::::::::
ーー¨¨¨/;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;|;;;;;||||`"ー;;;;;;;_;;;;;;-"´::: || \
__,,,../;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:::|:::::::::ヘ||||::::::::::::::,ヘ \:::::: :|;;;;;;::::::
___ ___
> `>'´ <
/ x=、 \__
_/ /三≧=-<三ヘ `ヽ>
. 7 /'´ ` ̄\ ',
/ / ヽ ヽ ヽ
,' | / j .:{{\:::.{ ヽ| .:! .:ト\
/l | 斗lー八.::::ヽ-┼ト ! :::::|::::|  ̄
. /´| | ::!∠_ 厶:::::{ ⊥j厶|::::::,'::::j
. | :八 ::|t(●)`\|(●) /::::/::::|
. | l ハヾゝ ヽ ∠/:::∧| よし、その訓練を受けよう。
V\:∨介ト . _△_ イ个V/
/∧}:}弋i┴┴ケj/{:{_)). ウチのパーティ、全員で。
`==彡'^::::-=:::::^ヽ/ ̄ ̄}
/:Y:::::::/\:::/::::::::::::::::`ヽ
_ /:: ノ::/====(:::::::::::::::::::::::::::::〉
/rm\〈::/ (><) ヽ:::::::::::::::::j/
〈::{三三lう:l:{ `rー-一'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
147 :◆vsQyY1yD2Q
,.z=='三ミミ=-,.、、
.__」fr三ミヾヾミミミミヽ、
r行ミヾ'f示ヾヾヾヾミミミミヽ
l彡三ミヾ川ヾヾヾヾヾヾミミl
尨ィ三ミミヾ川ヾヾヾヾヾヾミi、
実際に 「職人」 が、新たなサポート職として認められるかは Y彡三ミミヾ'゙゙゙ヾヾ、,斗、ヾリ
ヾ彡テ'´ ヾ/ヾヾ州l
更に詳しい話を聞いてからと言う事になるが klV' /^`ヾ' ' ,r' ⌒刈
ヾ,ヘ. -zt;テ=y彡'^ ¨´ | iー - −、_
可能性はある……と言っておこう。 `Tヾ(____ノ __V ,イ / ! ,ハ
/ . ヽ、''ー-=≠'"ノ /l 〈 /
, 〈l t― ー_´ r' i v / {
./ , 、 \ 丶 ̄ ! レ゙ i
, ─ '^ヽ ̄ヽ r,
/ / i ヘ_ ヽ /<
/ / イ∧! ハ` \rヘ'´\ソ〉
| / ィ=t、 }/fホハ ト} \ノ
v!ノ 代_ソ )-辷{ィノ / なるほど。
}ゝ、 { `ヾ ヮ_ ,イ \ /
/ //`ヽ弋 ヘ \ ト それだと、私の 「錬金術師」 も
/ / / \ ヽ!Y }ノ 認められる可能性がありますね。
. / ∠/ ノ ゝ}ノ人
{イ { .\ ヽ、. 〈 j、 ヽ ̄ ニヽ
\ ` i / ゝ ∨j ソ ヽ ヽ}
} ィ、ノ了\ノv'`| ̄`ー} ノ
/ // i i ヘ ヽー 、`ヽ
{.ィ〈/__|__| ヘ〉、ノ } ノ
/:::::ァー==<、:::::::ヽ
/::::::/\ ト}/:::::/
, ':::::, ' \ ノ ,':::::/
/::::, ' }ノ ノ:::/
/:::/ 〈ヘ┤
{ ̄j t__ヽ
148 :◆vsQyY1yD2Q
, ==、lr、ヽハハハ‐-、、
,ィ'三三ミ.llililil,ヘハハ ト,liヘハ‐、_
,f三三三ミllilililil l l l l l l l l ハ ヽ、
,f三彡´ ∨ハハ.iハ l l l l ハハ
l彡ィ=-― 、v--、,,,ィ-l从l从lハ l li .l ハlハ
ハハハ、その意気だ。. .,l-イl、 ,ノ--、ll。 ヾl l l l.l,リ.l 洲
私を もっと楽しませてくれ。. l lイ'`ー=彳ノ ヾ,、_ __ノルlリlルイlル州l
l、リ. , `‐'ミ、  ̄ ´ `ヽリ_ノリ州リ
ああ、話の腰を折ってしまったな。 `l l ト--、-, ,、_ ` 、、、 ´ l,ミlノイリ'
l l Yニ'二ニ='‐``ラ .!' l ノイイリ/
続けてくれ、アンデルセン僧正。 l、 ,. 、ゞェェェェェェィリ' ./`-イ,'´
. >、ヽ、ー----‐イ ,/彡イ〈、
,.イイハ‐、 ` 、 ____,, ィ _,,イ彡イィト ト、
,イイ ヘ ` ‐----‐_彡'´ / ,' .l`i、__
_,イ-‐-、 _,.イヘ、 _,, < / イ// .l ト、@ヽ、
,.イ// )'´ l i'ミ、r,ミ、 ,ノ ,/イ././ l l 〉、__
. ,ィl ,/,.' ,' ,! l ,i!l´ `ヾ,il .,,ィ'´,イ . ./ / . l.l ,' .l
、-≦_ー‐ -=ニ`ー、ヾ,ヽヽト、ヾヨヽ'i Y,r‐'‐イ
〉三_‐_´_ `ミ、_ヽ`ミト、ト_ミ;;W_ヽi リ∠'-三!,
彡ラ'_´-_‐' -‐三ミー_-ミミr' `"┴ミミミ≦
〃彡-_ ,-__ヽ≡_−ヾミ{_ ト\、!
ム,∠/-,-',,.-, |彡_/~~≡_ |ハ!ヾ'
}三三{ /) ト'、'、 `ー‐-'_、 , !
. f三三ム !r'( ヽヽ、 、 r-、ミヾi|!|,-| はい。
f三シ´ } y'/ \`ヽ,ヾ|!、 !ヽミリソ|Z!
ノ彡゙ ヽッ';:;;:、 \ `ヾ≧キ};==iリ 精華君は 「商人」 の
:゙ /;:;:;;〃_,,、_ `ヽ{_ノ'-' !. みゆき君は 「魔法使い」 の
ヽ, i /;:;:;=、´,=ト、゙_ ,.-、. i. 経験を積んでいますね。
ヽヽ,i' i',彡;:;, ゙トy_`,ー-..、 ト、,._ 〉
ヽヽ, \レ: .:, `'ヽ'、'w,_ `ヽ、〉" どちらも すぐに加護を授ける事が出来ます。
、 ヽヽ, `に;;::; 、 `ヽ_~)'r'´
ヽ ヽヽ ヾrシ ヾ_-ァ‐'
ヽ ヽヽ ヾfシノ, , 〃/
ヽ ヽ\_,..-ヾカソノソシノ`ヽ、
ヽ、_ソ/)、 `\´ `ヽ
ヽミ_-' / ノ\ \ |
ヽ  ̄ ´ \ \.
149 :◆vsQyY1yD2Q
_,. -=ニ、  ̄ ̄`ヽ
/ , ヘ \/ }__ \
/ く _/ V ∠ ヽ\
|/^ヽ、 /__,二  ̄} _> j,ハ
. |ヘヽ ∨ / / / \ ∧
/ン'^ア「 ト-、二_ー< くVハ ヽ }
// , '/_ |l |  ̄` ー<ハ l \ ∨
「商人」 ですか。 / / イ/¬ハ| , -─= 、 ≧、lハト、/l
. //l /l l|テミxヽ! , - __ ヽ 三ミュニVく
やる夫さんとの、これまでの旅が l{ |' V《 |bハ 〃フ¬x. `V/ ,-ハヽ`ヽ、
私に 「職人」 以外の道を | ’ー' l 、辷厶 / イ } lハヽ、 \
開いてくれたと言う事ですね。 厂ヽ 〈 rン/l | \ \
/ |、 、_ , /┬< / ハ 、 l
もちろん 「職人」 も諦めませんよっ! / / >¬  ̄ / | } く 小 _ |
/ // ,ヘ _, ´ l〉 / /|lハ〉 `ヽ、|
,ノ⌒ く /' /jVイ]フ^! /V{^\ トV ヾ
厂 ヽイト-r '´ /::::r< | _,.-' /j/ゝ、
r-/ \ } >ヘ._厶:_」 }_/ r< / , -─ヘ、
/ |^ヽ、 ト-イ/ __) ∧ l | / /::::::::::::::::_>、
| ∧ └< / _, イ丁:::::::j/ /∨ -ヘ、 / /::::::::::::_, -' /⌒ヽ
r-、
rー―― !: : `´ ̄`. .' . 、
,!: : : : : : :!: i : i、: : : : : : : :ヽ、
/: : : : : / /|: | : l:!ヽ : : : : ヽ : :ヽ
/ : : : : : ,': ,' .! l: : !| l: i、: : : ヽi : ',
/ : : : ,: : ,!-!‐ !,l: : l:! !‐!- 、 : : ヽ : !
. ,': i: : : i: : :l :l lノ!: : !! |/ ヽ : : i: ',: |
l : |: : : !: : :N _! : リ ' _ ヽ: :|: :V. 私も、順当なところですね。
|: /!: : :|: : l. ,´== `r‐{. ==ミ!i: :h: !
l/ !: : i、:i'{ '''' ノ ,.ヽ ''''ノ,ハ:l,ハ,!. 「錬金術師」 がサポート職として認められれば
ヽ: l ヽ!:`iー‐‐' r‐┐`''''",!,! :i' :|:i. ここで錬金術を学べるようになり
ヽ! ,|: |:i`'ー- `_‐',., イ: !': : !: :!:! もっと 旦那さまの お役に立てるようになります。
r 、 /|: :!|: : |, '^'、 ,ハl:/: : :,! : ',|
ヽ ヽ_r_v r! :ヾ―l, V /: : : ハ: :ヽ 一緒に がんばりましょう、精華さん。
Y,. -{ Y!:',: :ヽ:.:.V´,フ、ヽ/ : : /:.:`i,: : :',
l、/´)ハヽ'、 :ヽ:.ヾイ|.!|、! : :, ':.:.:./ ! : : ヽ
/ `ュ,ノ }i 〉ヽ :ヽ:ヾ|,|,!'l: :/:/:., ' !: : : : ヽ
ト´、 ノ l':.:.:.:ヽ:}:.:.::.:.:.:|/:.:i// l: : : : : : i
! ` !:.:.:.:.:lノ:.:.i:.:.:.:.:.:.,' / l: : : : : : |
150 :◆vsQyY1yD2Q
, -‐─.:´.:.:.:.:.:.::.`>‐- _
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´.:.:.:.`ヽ
/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. l.:.:.:.:.:.:.:.:l
!.:.:.:! iハ ミ ヽ.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.l
次は私ね。. |.:.:.:i.:i.:.:i 弋\.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.l
\人゙iノ l'|`}_ \_.:.:.:__:.ゝ.:.::l.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/ /`l リ.└ ∨ `、.:从.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
私は 「盗賊」 の加護を受けているわ。 ヘ__/ r ' ´ , , , 6 }.:.:i.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:l
ヘ__/. | イ. .:,i.:.:.:l.:.:.:.:.:.:ハノ
「狩人」 って、山野を駆ける職業よね?. / ノ \ノ ヾ,ノ i.:.:.ト.:.:.:.:.:i
i` 彡 丶 ヽ__ ,. ' ヽ ソ \.:.:l
そっちの加護も受けたら. \ `ヽ _ヽ .\ ソ
私の力を活かせるかしら?. \ ,彳 ゞ= ニ 二入
\ / l
`ヽ_, / l
/, _,,.. -'''"ノ l
/ _,,.-'''" / l
____
/ \
/ _ノ ヽ__\ 「盗賊」 と 「狩人」 ……。
/ (─) (─) \
| (__人__) | う〜ん、やる夫が知ってる組み合わせとは違うけど
./ ∩ノ ⊃ / 自然を活かして戦う 「レンジャー」 のイメージに
( \ / _ノ | |. 近いかも知れないお。
.\ “ /__| |
\ /___ /
151 :◆vsQyY1yD2Q
_灸ヽヾヽi ヽ`´゙´´` r -,
,> ,r´ ̄`゙´ヅ´`´々, ´゙;,
彡;.゙ ヾ, ミ
.ミ . i! ,: =ニヽ、 ,r=ニ=;,. ゙;彡ソ
;`7/゙r‖ i|=|i´ `li,. ;彡>,. フム……なるほど。
彡l ,:/ヾ _ _ _ノ .|l|.ヾ=,. _ ノヾ`ミソ
i!ヽヾ´  ̄ /∠_ヾ、  ̄ヽ` `;/!ミ. 「狩人」 は 「盗賊」 に近いものがあるのかも知れません。
liゝ| |ソ |三|ヽゝ ヽヾ|/.:i 貴女は 「狩人」 の下地も出来ているようです。
|l :.| ,r,r============y;7 ,i, y゙
ヾ.l/ ゙.`ー========―´ ゙ .lソ. 更に、「商人」 としての経験を積んでいるようですね。
i// , .  ̄ ̄ ̄ ヾ、゙,!. こちらも すぐに加護を授ける事が出来ますよ。
ト、// /,. .il||!. ,. liヾ i!イ
,r┤ > 、i!ll|||||||lli!l.|l/.i!ト:、
,r ゙ y´゙ ̄ ̄トミー―゙ノ ̄ヾ:y,,| `ヽ、
,y¨ t´ i, i! `il `゙゙ヽ,
,.-―,>‐ト<´ ̄``7‐ ''''' ヽ、
/ /'´.! ヽ弋' ' ヽ-―‐- 、
,' / /ヽ「ヽ-ー' , `ヽ ',
「商人」 かぁ…… __,,,,,..... -' / 、 , ハ , ', !
やっぱ、やる夫の影響かしら? 'イ ,l 〉< ! _/,..∠´ i ! !
__..... -‐' ヽ / レ' 弋/ ヾ,イ , l l
でも、これから商家を興すと考えると -― '"/ .i' l ! 0 0 l ト、/ ` ,イ
あって損はない技術ね。 ヽ 、ー┐ '、 ! ' 、 , ト ' ! '、
`` ヽ 、 _∠ヽl ' ' u ,.. ィ' , !
訓練を受けさせてもらうわ。 /,ヽ、 ‐- 、 , イ,..ィ‐ 、 |ヽ、l
ヽ 、 l// _ !ー‐r―' /! ! ヽ / '
`` ー- 、 / .レ' T /イ ヽ、/ .l l l `レ'
ヽ,' l ' / !,l l
152 :◆vsQyY1yD2Q
, 、
γ丿 l`ヽ
( / ソ/´ ̄/⌒ヽ 、
,.' '´ | \
r ,/ ! /| ,. \
| / ,二|/` |l ト、 l. l
.Vヘ l/ ,ィf_テ \!ニヽ|l |
〈 ヘハ| ヒrノ ィ_テY|l / まだ どんな職業か分からないのに
ヽ_ ` , ヒrノノリ /
l _ ` イイ. 下地が出来てるとか分かるの?
∧ /゙} /
/ \ / / イ
/ ̄`マT ´ /7/ /¨´
/ \\ / ̄ ̄ {Tフ¨ヽ
| l 丶{´ ̄ ノイ/ |
,;彡ミミミ;'""'''""'''""""'''''""''彡ミミ;,
フ彡彡;;, ヽ、,, ,..:::.. ,.:' ゞ;;,ミミゝ
';彡ミシ,;r==::;,,':.':::::::..,,,;r=ニニゝ;,,ミ7"'
"'';;彡'",;;;;;;;;;;;;;;,ヽ:::....r;;;;;;;;;;;;;;;;;,,Y"'ヽ,
/"'iシi,;;;;;;;;;;;;;;;;;;',l::::"''!;;;;;;;;;;;;;;;;;,ノl⌒"l,
,i /,;"ソヾ::;;;;;;;::ノ.l:::.."''ヾ:::::;;;;,''"::l ノ ノ
既に 地下祭壇に i., y 'l, ....:::::::l',;'' ;,, ヽ、 l〆/
職業の火が灯っていますからね。. \ヽ;'i:. "',;':::::::::....ゝ "'ヽ.,:l /"
\,'l.. "':::;;;'''"" i''
大人数に加護の儀式を執り行っていると "l,::..:... ....:::l
こう言う事もあります。. l:::...::.. -‐ - ""''' ..:.::/l
'lヽ、.:::... "" ...::..:::/ .l
l;;;;;ヽ、 . :.: :::. . : ..::../ l
,r'"l;;;;;;;;;ヽ,,;;,,;,;;;;;;;;;;;;;;/ l"';,
l;(く;l..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''''"" ,;;l)):l
l;;,"''ー-::;;;;;;;;;;'' _,,,...r'':::::::;;ー;,,
i''"";ii;;:::::::::::::;i::i:ヽニニン,i,;:,:::::::::::,;l'::ヾ:'i_,,
__,,,,,,,.....:.....,i"::::::::::::::;ii;:"'t.,::::::::;;;l /:::::::::;;;;::i'i::;;:::ヾ:::::ー―- ...,,,,,
:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::.ヽ.::;;ii;:::::::';,-:::::;l_,,../;;;'"::::::::::;ii;:::::'"":::::::::'''""''::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::;,,:::::::;;,,::::::;ii;,:::::'":::::::::::;;::,;::::::::::::;;::i;iii::::::::;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::
153 :◆vsQyY1yD2Q
:::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::, -'"~ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、:::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::,'::::::::, ':::::::,. ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',:::::::::',
:::::::::::::::::::::::::,':::::::,.'::::/::::::::::: /:::::::::::::::::::::::`、 :::::',
::::::::::::::::::::::.,':::::::,'::/:::::::::::::::::::/:::::::::::/::::::::::::::/ ', l
::::::::::::::::::::::l:::::::/:::::::::::::::, -'":::::::, -' /:::::::::::., '::::::::::::::::::::',:::l
:::::::::::::::::::::l:::::/__,..-'''">-‐=_/__::::./ |::::l:::::::::::::::::}:::|
:::::::::::::::::::::l ゞ:::::/  ̄ /" ̄`ヽ/ , -'" _',::::l:::::::::|:::::,'::::|
:::::::::::::::::::::l⌒、/ ./ /´ハ ./¨i‐- /i::/:::::::|
::::::::::::::::::::::l ヽ ‐-{. l ノ:::| '/ハ.||:::::/.l/:::::::::|
:::::::::::::::::::::::l ∫ u 丶 ',;;;;/ lノ:} .|/:V:::::::::::::::::,'、
::::::::::::::::::::::::l ヽ l;;/ ,,ヘ::::::::::::::::::::,'::::',. 私も、お断りしますみたいに
:::::::::::::::::::::::::l¨|', |:::::::::::::::::::::::::::::',
::::::::::::::::\:::::l| `、 ´ j::::::::::::::::::::::::、:::::::', 三つの加護を受ける事になるけど
::::,.、:::::::::::/\l ヽ、 ⊂ /、::::ヽ:::::::::::::::i::::|'- 、
ノ \:::::/ l 丶、 _,. -'''" ヽ::::∧:::::::::::::|/ なんとかなる、わよね……?
, ' '.,/"'''- 、 l`  ̄´ __,,.. `/ \ ::::::/
../ ` 、 l___,.-‐、'" "'''- 、 \/
.| l lヽ .! ` 、` 、 `
| l l "'- 、 /`、`、 l
| l l `、`、 l
| ,' l l `、`、 i. .|
| | l l i i. ', |
| .| _l l___. .__.i i_、 |
| |_,. -'''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
| | ヽ
: | ',
| ',
| l
| ,.'
l /
l |
ィ斗示ャ、ュイ彡ヘ,_
=≧トkキ刈イリY/ィイミキ、
xミk`ゞ'゙゛イ"'''´´彡ィ=≧'
./'7'7 {≧ =kム
/ / ノ }ミx ___, 、__ i≦ミ
i メ---k,_.γ⌒ヽ γ⌒ヽ_ゝミ′
| i /⌒´ー{i リ^{ }i´〈. }
\_丿 i.゙ ==ィ′ ゙ ==彳u./丿
……き、気を取り直して. ノ.、 、__, ト、.ノ゙ミ
次に行きましょう。 ヽ /;, i ,ィ===y、 ヽ !:〈
} .i ゙;;,. ´ `ニ´ ` ;;丿: ヽ
ギャル夫さん、どうぞ。 .' | ヾ';:::,,,,,,,,,,;;:ィ´: : . 〉-.、
__メ、 ゙、"゙゙゙''´: : ' ////ハ
/7ヽ::::::} ,ハ: : _,イ//////入_
////7'′ ,イ///〉: : .r'7/////////,イ\
//// /////∧: : .|//////// /////7ヽ
/// ////////77´//////./////////ハ
// /////////{i|///// ////////////∧
/ /////////{i|////.///////////////∧
>ー'~ ̄`〜、
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:ヘ、;:;:;:;:;:;:ヽ
ニヤニヤ |/|/W・V=・=\|);:;:;|
|< / |/;:;:|
∧/| _∧∀ / |W;:|
|;:;:;:;\_/;:;:;:;―ー' __|ニ\
NVVVVVVV\
\ \
< `ヽ、
</ /""\ .ノ ヽ. \
//, '〆 ) \ ヽ
〃 {_{ ノ ─ .│i| よろしく お願いしやっス。
レ!小§ (●) (●) | イ
レ § (__人__) u |,ノ 俺の 「モンスターマスター」 も
\ `ー'´ ノ. 新しい職業っつー事で 儀式受けた方がいいんスか?
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
127 :◆vsQyY1yD2Q
f三=、ミヾi{ノjリハ|l | l|l|! |l| l li iliヽ
,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| | li ll トl
/彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl、l |l |l|l|
いや、その必要はない。. k彡イr;≦ニ_ミk==衫ニ仕ミNトl、| |l |l l|
/´-ト《 '┴゚'ヾソl;=t{く(_句ヾYl}ト|l | l|l l|
我がダーマの地下祭壇に. { { rj ` ー=彳{ `ヽ二≧'人lハlリハリ
「モンスターマスター」 の火は無い。. ヘヽ!| ヽ) ゝ ` ̄ lKイナ"
ト、l ^ー‐--、、____,う フ ム'/
つまり、このダーマでは加護を ヽl.  ̄`ー- jノ
授けられない職業と言う事だ。 」l 、 /
_ノ>'´小、ヽ、 ,. /\
_,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ '´ , イl、 丶、ト、__
,r‐<´ / ' /´ |j ヽ、 __/ ' ハl、 ヽ `丶、 /⌒〉
ノハ \ / / jl| ,' jゝィ厂 ′/l∧ \ \/ /
∧丶ヽ V / /リ ; /⌒l| ; / / ヘ ヽ / /、
l l、 、 } ヽ / ハノノ / ∧ ,' / / ハ \丿 厂\
、_}/ノレー‐-、\ / 、 |/'´ / ン=c'、{ヽl ' / / }、 レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{ `ヽV___、>−-、 く /7个i/ ヘ.0/ / ハ / _,. イへ\ \
∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl ∨/=-、 (⌒>‐イ _∠´ /l /! \ \
{. ハ | {、_ ____) / / / | / \ (⌒( __`二´-‐┬' 7/l | ハ ヽ
ヽ、ハ \ ̄ ̄ - '´ /i / ' / 'l / ヽ\  ̄ヽ、 _, / /∧リ-− 〉 〉
、 〈 `>‐-`ニ>─< !/ / | / \\,_  ̄ 丿_∠´ 厂丶 / /
NVVVVVVV\
\ \
< `ヽ、
</ /""\ .ノ ヽ. \
//, '〆 ) \ ヽ
〃 {_{ ノ ─ │ i| そうなんスか……。
レ!小§ (○) (○) | イ
レ § u (__人__) |ノ まぁ、フォズの力を
/⌒゜。 ー‐ 。゜ィヽ. もらったもんだしな、これ。
/ rー'ゝ∞ ∞ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ∞∞ ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |∞|
128 :◆vsQyY1yD2Q
___________
. _| \\\\ヽ ヽ\ヽ、\ヽ、ヽ、_
. ,-‐ヽ、|l\ \丶\\ヽヽ\ヽ、\ヽ\ヽ、
/ / --|l ||l\ \ヽ\\ヽヽ\ヽ,\ヽ、ヽ、ヽ、
// ̄‐---|l |l\\ \ヽ\\ヽヽ\ヽ、ヽ、ヽ、 、|、
|/ //|/ ̄l |l |l\\ ヽ、\\ヽヽ\ヽ 、ヽ、ヽ、ヽ|、
| / /. // \ \ヽ \\ヽヽ\ヽ、ヽ、ヽ、l|l
ヽ/ / /| \ \\\ヽヽ\ヽ、ヽ、ヽ、ヽ|
丶|. / /| \ \l \\ヽヽ\,ヽ,ヽ、||
ヽ_l,―― 、l_ | _\|ヽヽ | |l_| l l ヽ、|.|
| |, -‐‐‐-、ヽ | --― _-|| | | l| | | i |.|
君が 「モンスターマスター」 の道を極め .〃l ヽ====,-‐~(’) / | | |/| l//|ノ| |
| |lノ=|l  ̄ ̄~~ |-|/‐|/‐||,| ||/
地下祭壇で儀式を執り行えば、話は別だがね。 .\__//' ' \___/ i/ |
| \ _ | /
私は、その日を楽しみにしているよ。 | `-― ̄` __ |レ;
|、 'ー============ー-' l /l
| )==========/ / | ̄' ̄\
ヽ、 ー――一, / / / ̄ ̄ ̄ ̄
――/ ̄ ̄/|`ヽ、. ._,. ' ,' / /
/ / | ` ‐――― ' _ / /_
NVVVVVVV\
\ \
< `ヽ、
</ /"" \ .ノヽ. \
//, '〆 \ \ ヽ
〃 {_{ ─ ─ │i|
レ!小§ (●) (●) .| イ
レ § (__人__) |ノ なるほど、そう言う手が……。
/ ∩ノ ⊃ 。/l
( \ / _ノ |. |
.\ “∞∞/__ノ |
\。/____ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●
| (__人__) もうじき認可されるかも知れないって言う
. | ノ
| ∩ ノ ⊃ 「農夫」 と同じ流れだな。
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
129 :◆vsQyY1yD2Q
_灸ヽヾヽi ヽ`´゙´´` r -,
,> ,r´ ̄`゙´ヅ´`´々, ´゙;,
彡;.゙ ヾ, ミ
.ミ . i! ,: =ニヽ、 ,r=ニ=;,. ゙;彡ソ
;`7/゙r‖_,r=-, i|=|i´,r=ヘ`li,. ;彡>,
ふむ、君への贈り物は 「僧侶」 のようだが 彡l ,:/ヾ_゙ _ ._ノ .|l|.ヾ=,. _ ノヾ`ミソ
まだ、加護としては目覚めていないようだ。. i!ヽヾ´  ̄ /∠_ヾ、  ̄ヽ` `;/!ミ
liゝ| |ソ |三|ヽゝ ヽヾ|/.:i
すぐに 加護を授けましょう。. |l :.| ,r ,_ ____ _, 7 ,i, y゙
ヾ.l/ ゙ ` ゙̄ー===―` ̄ ´ ゙ lソ
後日、「僧侶」 の訓練を受け .i// , . ヾ、゙,!
魔法の基礎を学ぶと良いでしょう。 .ト、// /,. .il||!. ,. liヾ i!イ
_,r┤ > 、i!ll|||||||lli!l.|l/.i!ト:、
/゙ ,/゙ ̄ ̄トミー―゙ノ ̄ヾ:y,,| `ヽ、
/ l::::::::::::::::::::i, i!:::::::::::::`il \
_,.ィ二丁 ̄丁 ̄lTト、
,ィ三⊥ _l__⊥_l_」| \
/,.ィ" ___゙\ ゙!
/´ -=ニ _ \}
// __ -─ ─一- 、 ヽ
L , ´ _____ `ヽ、 V
} / ,ィ" \`ヽ、 \ ノ おっ、回復魔法 使いたいって思ってたし
V´ / ⌒ ⌒\ i|`ヽ、j 丁度良いっスよ!
V__/§ ( ●) (<) ヽ、 i
レ § ⌒(__人__)⌒:: | ノ で、訓練って どんな事やるんスか?
レノル _/ } `ー'´ ,∠
/ ⊂ \∩ノ ⊃ ゙ヽ
(〆 ⊂ / _ノ-'⌒ |-、___
.\ “∞∞/ _∠ -イ ;ゝ
\ /_二ン ! /
130 :◆vsQyY1yD2Q
ィ斗示ャ、ュイ彡ヘ,_
=≧トkキ刈イリY/ィイミキ、
xミk`ゞ'゙゛イ"'''´´彡ィ=≧'
/'7'7 {≧ =kム
/ / ノ }ミx ___, 、__ i≦ミ
i メ---k,_.γ⌒ヽ γ⌒ヽ_ゝミ′
「僧侶」 と 「魔法使い」 の訓練は | i /⌒´ー{i リ^{ }i´〈. }
\_丿 i.゙ ==ィ′ ゙ ==彳 /丿
魔法の扱いに関する基礎と ノ.、 、__, ト、.ノ゙ミ
ヽ /;, i ,ィ===y、 ヽ !:〈
それぞれの職業と相性が良いとされる魔法を } .i ゙;;,. ´ `ニ´ ` ;;丿: ヽ
得手不得手に関わらず ' | ヾ';:::,,,,,,,,,,;;:ィ´: : . 〉-.、
一通り契約する事がメインとなります。. __メ、 ゙、"゙゙゙''´: : ' ////ハ
/7ヽ::::::} ,ハ: : _,イ//////入_
////7'′ ,イ///〉: : .r'7/////////,イ\
//// /////∧: : .|//////// /////7ヽ
/// ////////77´//////./////////ハ
// /////////{i|///// ////////////∧
/ /////////{i|////.///////////////∧
_____
/ ― \
/ノ ( ●) \ 魔法って、契約して覚えるのかお?
. | ( ●) ⌒) .| 「ダイの大冒険」 みたいに。
. | (__ノ ̄ /
. | / と言う事は、加護のない人でも 契約出来たりするのかお?
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
131 :◆vsQyY1yD2Q
〉三_‐_´_ `ミ、_ヽ`ミト、ト_ミ;;W_ヽi リ∠'-三!,
彡ラ'_´-_‐' -‐三ミー_-ミミr' `"┴ミミミ≦
〃彡-_ ,-__ヽ≡_−ヾミ{_ ト\、!
ム,∠/-,-',,.-, |彡_/~~≡_ |ハ!ヾ'
}三三{ /) ト'、'、 `ー‐-'_、 , !
. f三三ム !r'( ヽヽ、 、 r-、ミヾi|!|,-|. もちろん加護と無関係に契約する事も可能です。
f三シ´ } y'/ \`ヽ,ヾ|!、 !ヽミリソ|Z!
ノ彡゙ ヽッ';:;;:、 \ `ヾ≧キ};==iリ そもそも、ダーマの加護を受けてない 僧侶や魔法使いは
:゙ /;:;:;;〃_,,、_ `ヽ{_ノ'-' ! 皆、そう言うものでしょう?
ヽ, i /;:;:;=、´,=ト、゙_ ,.-、. i
ヽヽ,i' i',彡;:;, ゙トy_`,ー-..、 ト、,._ 〉. ホイミだけを覚えて 旅をする商人も いるそうですよ。
ヽヽ, \レ: .:, `'ヽ'、'w,_ `ヽ、〉"
、 ヽヽ, `に;;::; 、 `ヽ_~)'r'´
ヽ ヽヽ ヾrシ ヾ_-ァ‐'
ヽ ヽヽ ヾfシノ, , 〃/
ヽ ヽ\_,..-ヾカソノソシノ`ヽ、
ヽ、_ソ/)、 `\´ `ヽ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
、 _,./ ,.、-‐‐‐‐‐--、 _,,.、-‐‐''"´``'‐-ァ、.__
ヾ:‐-、/!''"/_,、-''" `ヽ、__,.、-‐''''''''''''‐--、`゙'''-;'"
,.-、`ヾ`ヽ<-, _,.、-‐'ニニニ,ヾ'、‐、\:::::::::::.... `ヽ、  ̄`ヾ、
,.-''" ̄ ̄`` ゙, ,.-゙/ / ,,.-‐-ァ` \ヽ、ヽ::::::::::::::..... ``''7
,..-''" _,.、-‐‐r''''''''゙"/, ' ィ'" _O/ ゙):::`ヾ、.,__:::::::::::::.... /
,-/ _,. -‐、'"/!. ,.ァ‐゙、.l ヾ‐'゙ '''" ,ィ゙;:::::::::,'´r-,ヽ,:::::::::::: /
r-、./,..-''ヽ, l/ |/l l/´ ノ ´/::::::::;:゙/ヽ }:::::::: <゙
,/‐'"ヽ |゙l l ヽ,.>-、 | 、 /:::::::::/ r' | |::::::: ,.,゙ヽ,
'"、 |. ゙,! ,,..,/.,ィ'゙ l ヽ _,,..,,_/' イ:::::/ ヽ、',ノ !::::::: / ``ヽ
,.! .l_ r7l j/ ゙ ,r'゙! _,,.-'''"´_,,l/ |/ r-‐'゙l::::: {
l `_,ィ"rッ'゙ ノ`'''゙i / ヽ. -<,.-‐''"´ l j、_r-、:::::〉
`'''''゙`‐'゙/ ' .j \ '゙ ‐ ''' ""´ _,.、'-―――'-'゙、
.| ,.-'゙ ヽ ::::::: __,.、-‐'''"´ |
ルーラだけ覚えた盗賊 → ,,.-'゙ _,.r'゙ | l
,.-''T゙´ { |
\.,__,,./ ! ゙ヽ、.,__,,,..ィ''" |
`ヽ-‐'''゙ ノ r‐----‐''"'、 |
/ l l ヽ | ,.、-''"
/ _,,,,,,,,,,__,,,>、' 、. ゙l! ,,.-''"´::::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
132 :◆vsQyY1yD2Q
_ _,
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
. / , l、 、 , 、 | ヽ }<
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ |
そう言う方法なら. |ハ. |(●) (●) / / ,/レ′
私も 魔法が使える職業じゃなかったけど. `| ヽ 「)'/|/
ヽ、_ へ _,.ィT/
簡単な回復魔法とかに挑戦してみるのも. /|| ̄ || 丶
悪くないかも知れないわね。. / .,_|L_,」|__, ',
| ! i |
i └ 、 , -┘ |
ゝ-― ' ー― '
/ ^` ヘ
/ \
_____
/.::::::::::::::::::::::::::.:ヽ
|.::::γ⌒ Y ⌒ヽ::::::|
|::::/ ⌒ ⌒ |:::|
|::::〉(●) (●)〈:::|. 確かに、ホイミとか キアリーとか
(@ ⌒(__人__)⌒ @). 使えたら便利な魔法を覚えられたら
| |r┬-| |
\ `ー'´ / 節約出来て お得ですよね!
,,.....イ.ヽヽ、___ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
/⌒ 、
, '"⌒Y:::::::::::::::ヽ
ノ:::::::::::/ヘ:::::::::::::::::゙ 、
/:::::::_,,ノ、 >、_;;;:::::::i
/,.::|r、==、 ,==,,i;;::::l
l:|Fl|く_ - ,. 、- _ノ |lュl:l いく夫さん。
l::ヒl. ~i_ _j~ u .|ソ:!
|::::::|{r,ェェェェェェェヽ|::::::| 精霊達の助力は、節約に使うものではありませんよ。
|:::::::llヒェェェェェェェェェェリ::::::|
ノ:::::::ヽ ̄ ̄三 ̄ ̄,.':::::::l
/:::ハ::::r'`¨i'''‐-‐''i¨´ヘ:::::」
└r'"~ ヽ ヽ、_,,シ _ノ `゙ヽ、
r'"\ ヽ、_ ノ /`''、
133 :◆vsQyY1yD2Q
____
/ \
/ ─ ─\ 魔法か……。
/ (●) (●) \
| (__人__) | やる夫も気になるけど
./ ∩ノ ⊃ /. とりあえず、自分の加護が分かってからにするお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
,;彡ミミミ;'""'''""'''""""'''''""''彡ミミ;,
フ彡彡;;, ヽ、,, ,..:::.. ,.:' ゞ;;,ミミゝ
';彡ミシ,;r==::;,,':.':::::::..,,,;r=ニニゝ;,,ミ7"'
"'';;彡'",;;;;;;;;;;;;;;,ヽ:::....r;;;;;;;;;;;;;;;;;,,Y"'ヽ,
/"'iシi,;;;;;;;;;;;;;;;;;;',l::::"''!;;;;;;;;;;;;;;;;;,ノl⌒"l,
,i /,;"ソヾ::;;;;;;;::ノ.l:::.."''ヾ:::::;;;;,''"::l ノ ノ
i., y 'l, ....:::::::l',;'' ;,, ヽ、 l〆/
それでは、最後に \ヽ;'i:. "',;':::::::::....ゝ "'ヽ.,:l /"
\,'l.. "':::;;;'''"" ;''ゝ i''
ニュー速で やる夫のパーティに. "l,::.. r‐,_,. -―''''''ニニノ ..:::l
加護を授けましょう。 l:::..."'ヽ,二ニニ‐''",,; .::/l
'lヽ、.::"'''''''""""""..:::/ .l
l;;;;;ヽ、 . :.: :::. . : ..::../ l
,r'"l;;;;;;;;;ヽ,,;;,,;,;;;;;;;;;;;;;;/ l"';,
l;(く;l..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''''"" ,;;l)):l
l;;,"''ー-::;;;;;;;;;;'' _,,,...r'':::::::;;ー;,,
i''"";ii;;:::::::::::::;i::i:ヽニニン,i,;:,:::::::::::,;l'::ヾ:'i_,,
__,,,,,,,.....:.....,i"::::::::::::::;ii;:"'t.,::::::::;;;l /:::::::::;;;;::i'i::;;:::ヾ:::::ー―- ...,,,,,
:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::.ヽ.::;;ii;:::::::';,-:::::;l_,,../;;;'"::::::::::;ii;:::::'"":::::::::'''""''::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::;,,:::::::;;,,::::::;ii;,:::::'":::::::::::;;::,;::::::::::::;;::i;iii::::::::;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::
134 :◆vsQyY1yD2Q
_,.. -‐‐'' '' ´ ̄``ー-、_
,.-'´ ``ヽ、
/ , \
/ ./ _ ., .,/i , , 、. ヽ
/ / .,i, `メ、/ | ./! /', i', '.,
/ , .i./ l /' /'__\ ! /.i / ,i, l-‐, , ',
/ .i. ' ',. ./,,-===、ヽ!./ !.//=',l_ .i, `,,i ./
´ ! .'/ ´ `.l/ l' '´ ̄'ヽ、!', i', i',! ./
_,, i. /! / l ` ,、 ' / / ! !リ ./
 ̄/ !/l / i / ``ー 、__ ` /,i,/'i// ./. よしっ! まずは私からだ!
../ _, ´`i' .i、!. /  ̄` ‐i /' .l !l´ /
'-'´ ,i , `! i '、 i `, ,i / /'i ,/. 私は 「戦士」 の加護を受けているぞ!
/,/! i,. l、. '、 .i,/ /. /,〃 ./
'´ .`'´.', ! ヽ, ヽ、 / // /´" / ./
. ', !、 ヽ、_ ` - 、_,.-‐'´,. -_´-'i/ / / /
,iヽl. \ ``ー‐‐,'ヽ´ ./' / ./ /
,.. -‐'´`! ` ヽ, / ,,ゝ ノ / ./ / /
-' ´ | ,l .i.,-'/ ./ / / ./ ,
.l l / / ././ ./ ./ /
.| | /´ ./ /./ / ./ /'
! |/´ i' .::::/..::::: / /:::. /
', | l ..::::::::::::::::::: .::::::::.,/
ヽ l l .:::::::::::::::::::::::::......::::::::/
ィ斗示ャ、ュイ彡ヘ,_
=≧トkキ刈イリY/ィイミキ、
xミk`ゞ'゙゛イ"'''´´彡ィ=≧'
/'7'7 {≧ =kム
なるほど、経験も積んでいるようですね。 / / ノ }ミx ___, 、__ i≦ミ
i メ---k,_.γ⌒ヽ γ⌒ヽ_ゝミ′
貴女は ダーマ以外で加護を授かったので | i /⌒´ー{i リ^{ }i´〈. }
一応、訓練を受けていただく事になりますが \_丿 i.゙ ==ィ′ ゙ ==彳 /丿
ノ.、 、__, ト、.ノ゙ミ
それ以外の加護の希望はありますか? ヽ /;, i ,ィ===y、 ヽ !:〈
} .i ゙;;,. ´ `ニ´ ` ;;丿: ヽ
' | ヾ';:::,,,,,,,,,,;;:ィ´: : . 〉-.、
__メ、 ゙、"゙゙゙''´: : ' ////ハ
/7ヽ::::::} ,ハ: : _,イ//////入_
////7'′ ,イ///〉: : .r'7/////////,イ\
135 :◆vsQyY1yD2Q
_  ̄ ̄` 丶、
/ \
/ ,、_ { / / , .
. { 厶kヽ ハ/i./ハ } }ノ
} \} ○ ○ v / しまった、考えてなかった。
ノj ト ′ }く
_彡'へ }、.u △ ノ ド=-. やる夫、どうしよう?
_彡'}ハ/ヽ¬≠≦}ハノ
/ : /{ヘ_,癶:tヘ、
く}_{_シ': :}: : \: :ヽハ
ノ: :}: : : 廴:_:_:_}∠:_ノ
___
やる夫達の知ってるパターンだと /)/ノ ' ヽ、\
/ .イ '(●) .(●)\
「戦士」 と 「武闘家」 で 「バトルマスター」 か ./,'才.ミ). (__人__) \
「魔法使い」 で 「魔法戦士」 ぐらいだお。 | ≧シ' `⌒´ .|
\ ヽ ,/
/ レl v /l/ l、 l、 ト l \
. lヘ/ lヘlへl 丶
: . : . : : : . . 、 ヽ
: : :l、: /!: |: ∧: イ | ヽ.l
: : l: :|Aムl: ∧: /x=V、lイ | `
ト、l fr'ハ: ′V´込)j〉l /: ∧
|、 、`¨¨´V::: l //: 、 \
、l: :、‐ヽ ' ´l: : イN 「 ̄` 「武闘家」 か 「魔法使い」 か……。
7: :vヘ o /l/ ∧|ヽ
|:lW ト: :> /l 、 l / | ヽl
VN |: {L..l__` − ´ ′/l/ : |
个 、!: ∨  ̄| | ' / : ∧l
_.>丶 ヘ ∧ V /` '‐ ` __
∨ ヘ /〈
ヘv { ′ l
ヘV `{ |
ヘ 、 〉 |
ヘ ヽ 丶 |
ヘ ヽ| |
136 :◆vsQyY1yD2Q
_,.. -− ''" i `、
,. :'" l ゙'、
/ / ,/ |! l ヽ
/ ,.' /l l |.! l ヽ \
,' レ′ ./ ,! ,'| | | ト、 `、 ヽ
,' / / _,∠. ,!/ | i | 」_| l、 `、 ヽヽ
| / / //,/ // ! | ! `!「`ト、 ゙、 l゙、゙、
/ / / / l/ || / l| l. `、 l ヾ:、
. ,' j ,' ./ ,r:==ミ. | .,' 作ミト、 `、 i. | リ
j イ l /,ィ")::::::| l/ / !^):::ヾi. ゙、 l | | そう言えば、ねこ夫さんが
l !`、 l l {ヘ^ー^d /,∠, l ^ーdヘ /! l. ∧ !
ヽl `、 l. l | ヾ-‐'' '"厂{ ゙‐-'′,! l ,' ./ !./ 「戦士」 と 「僧侶」 で
| \ ト! | 、' ' ' , ' ヽ、 ' '', イ /!/./ ,!' 「ロード」 になると言っていましたね。
|. ,' l `ヾ:..ト、` ー‐ '′ヮ ` ¨´,.ィ .l/':イ
l ,' ! l. | `>: 、. ___ ,... r<´ ! .||.|
| / ! `、l /´,! l、ヽ!、 | .l ! !
. l/ ! `、l′〈′ `| ヽ l ! l. |
/ ゙! ゙i、 l _ |. `| ,l ! !
/ ∧ ヽ. l ̄  ̄| V l l
. / / ヽ ヽ! l / ,l l
/ ∧\ `、 `、l ! / ハ l
>=- `丶、
/ \
゙7 、
. { , ハ ,、, ハ
でも、私は 魔法とか ゝ_l/ /ノ \/`lハlVく }
ノノ.i| ● ● / i \
覚えられそうにないしなぁ……。 .彡ゞ八⊃、_,、_, ⊂⊃从」 <⌒′
/⌒l、 __, |/^フ⌒´
/ /::|三/::// ヽ
| l ヾ∨:::/ ヒ::::彡,
137 :◆vsQyY1yD2Q
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/\ /\ | |
/( ●) (●)\ ! ! それなら、魔法を使わない職業を選ぶといいお!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / やっぱり 「武闘家」 とか!
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) / >=- `丶、
/ \
゙7 , ハ ,、, 、
人 { / /\\/ /ハl ハ
. よし、分かった! `Y´ .ゝ_l/| ● ● /Vく }
ノノ.i|⊃ 、_,、_, ⊂⊃ i \
. それなら 私は 「武闘家」 になろう! 彡ゞ八 `7 从」 <⌒′
>,、 __, イ|/^フ⌒´
くミヽ::|三/::// ヽ
( ⌒ )ヾ∨:::/ ( ⌒ )
从 ヽ / ミ,',',',',',','刈
メメ ,ィ '二 ヽ 、 l l ,ィ'ニ二こ入 ヽ!,',',',',','N
刈〃 ´,ィ ´`ーこュ,.八 ,,〃,ィ' ̄`'ヽ、 .ヽ!,',',',',刈
/ ヽ ,r==t、/ ヽ ヘ,',',',','IV
r==l lィl⌒ト l l==t!,',',',','ト` 決まったようですね。
./ ハ / l l .ヽ .ノ l,',',','从
ヽ ____ノ l l__l l `ー弋く" l,',ィ1'` 「武闘家」 の経験は無いようですので
l / l ヽ .l ヽヽ Y,r1|. まずは訓練を受けていただきます。
メ l/ l .ヽl ヽ \ミ l/ .l !
刈 、. ! > ヽ ヽj メ/.. ああ もちろん、その後に 他の訓練を受けて
.l刈 ` - - ' ヽ .l //. 別の加護を得る事も出来ますから、ご安心を。
..l刈:, ,ィ ,;刈//
. 川 `ー--- ────一 ' "´ 川ノ!
`ヽ川 川メl/
l ヽ川 ` ー ─ 一 '´ i川/ l
l .弌川 川川メ" .l
l. ___守川川川川川川川川川メ--、 l
, - '´ `:弌川川川川川川川メ x ` '-、
l `下川川川川刈メ" / ` '-、
138 :◆vsQyY1yD2Q
_ , - ‐ - 、_
r'´ ̄: : : : : : : : : :/rヽ`; ヽ
/`: : : : : : : : : : /,´: -,ヽ:\:`:ヽ
/: : : : : : : : : ∧": :/,´: :\ヽ`. :-ヽ
/: : : : : : :ヽ⌒!: L'´': : : ://ヾ ;ヾ_; : :.l
|: : : : :: ,、<<⌒: : :t‐-: _: :ヽ : 〃: :_: :_|
/ ̄´{_: : :r´/:,´/: : : : l l: r 、ヾ: `´:/_ i i:.|
∠__〆:`''ヽ_l l l: : /゛ヽ:','.;ヽ:ヽ. ヽ_/:.///_.|
/: :y -、: >;-、'l l: : :〃: ゝ;' ' : : : : /´{ /
r‐-‐'´ : :l ∧}/ l:;;'/_7`_7二ツァ-----―'"‐イ
(: :/: : :ハ 6 ゛ !ハ|,7z=ソ´l!`リ , _``''' /
Y://: : ヽ_ 代;;タ`' ィソタ' /
彡: : ´://: : :l `'''´ ゝ-' /:ヽ、 次は私ですけど……
彡, : { : {: : : /,、 /: : ミ
Vハリレル'´ { `.、 ヽ , ': : :{ やっぱり 「職人」 は、ないんですよね?
, イ ヽ .\ -‐ イ: : ハ:ミ
_, 、ィ'´ | \ ` ‐ , r ' ´ `´ `
_, -‐'´三三ヽ l \_/ ト、
ィ''´´\三三三三\ ヽ /ヘ .| ヽ,
\三三三三\ ヽ /i o ', | /三ュ、
\三三三三\ ヽ,_/ ` ̄´ヘ //三三;';ゝ、_
\三三三三\ '´/三三三/ ヽ
\三三三三\ /三三三/ |
―丶 ,' \三三三三\ ./三三三/ |
: : :| | / ト、三三三三\_/三三三/ , |
>,=| | i |ll| \三三三三三三三ィ´ l l
. :| | | / |ll| \三三三三三,ィi;| | /_| ̄`i
ゝ,//. / '´ |ll| \三三三/ |l| 〃 .| |: :|
/ ´/ |ll| \三/ |l| / 〃7;,'
´ _,,`__ノ i;| /llll, |||| |l| ' {{__i:;'
_`ノ /ll| /lllllllllヽ |||| /ll'、 t`ヽ ,\_}
` /lllllll| |lllllllllllll| |||| /llllll|/ ゝ、_ヽ/
待ちたまえ、何の話だね?
詳しく 話を聞かせてもらおうか。
,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| トl、
(.`ヽ(`> 、 . /彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl|l|l|
`'<`ゝr'フ\ k彡イr;≦ニ_ミk 衫ニ仕ミNトl|l l|
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) ,/´-ト《'┴゚'ヾソl;=t{(句ヾ}ト l|l l| l
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ ヘトrj| `  ̄ {ゝ ` ̄'人lイナ
\_ 、__,.イ\ `ヽ、 「ー-、、__, ム'/
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7 ヽ、 `ー- jノ
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 ` ー- - ‐ '´
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
139 :◆vsQyY1yD2Q
┌―――――――――――――――――――――――――――──┐
| │
| トンファー漢字テスト! │
| ∧_∧ │
| 三 _( ´Д`)! │
| 三 / \ │
| ∩ / ,イ 、 ノ\  ̄´| ̄(、!) ̄| ドゴォォォ _ / │
| | | / / | |  ̄ .|. 怒 | ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _ │
| | | | | | } |. | ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_ │
| | | | | ヽ ヽ |. 号 | (/ , ´.ノ \ │
| | |ニ(!、) \ \ ノ___ノ / / / │
| ∪ 三 / ゝ ) / / ,' │
| 三 / / { | / /| | │
| 三 / _/ | |_ !、_/ / 〉 │
| ヽ、_ヽ {_ ___ゝ |_/ │
| │
| Now Tonfaing │
| │
| 現在説明中 │
| しばらく シバかれながらお待ちください │
| │
└―――――――――――――――――――――――――――──┘
140 :◆vsQyY1yD2Q
. f三=、ミヾi{ノjリハ|l | l|l|! |l| l li iliヽ
. ,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| | li ll トl
/彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl、l |l |l|l|
k彡イr;≦ニ_ミk==衫ニ仕ミNトl、| |l |l l|
/´-ト《 '┴゚'ヾソl;=t{く(_句ヾYl}ト|l | l|l l| なるほど……
{ { rj ` ー=彳{ `ヽ二≧'人lハlリハリ ならば、君に問おう。
ヘヽ!| ヽ) ゝ ` ̄ lKイナ"
ト、l ^ー‐--、、____,う フ ム'/. 「職人」 の技術は、冒険者にとって
. ヽl.  ̄`ー- jノ. 何の役に立つと言うのかね?
」l 、 /
_ノ>'´小、ヽ、 ,. /\
_,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ '´ , イl、 丶、ト、__
,r‐<´ / ' /´ |j ヽ、 __/ ' ハl、 ヽ `丶、 /⌒〉
ノハ \ / / jl| ,' jゝィ厂 ′/l∧ \ \/ /
∧丶ヽ V / /リ ; /⌒l| ; / / ヘ ヽ / /、
l l、 、 } ヽ / ハノノ / ∧ ,' / / ハ \丿 厂\
、_}/ノレー‐-、\ / 、 |/'´ / ン=c'、{ヽl ' / / }、 レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{ `ヽV___、>−-、 く /7个i/ ヘ.0/ / ハ / _,. イへ\ \
∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl ∨/=-、 (⌒>‐イ _∠´ /l /! \ \
{. ハ | {、_ ____) / / / | / \ (⌒( __`二´-‐┬' 7/l | ハ ヽ
ヽ、ハ \ ̄ ̄ - '´ /i / ' / 'l / ヽ\  ̄ヽ、 _, / /∧リ-− 〉 〉
. , -───-- 、_
/ / ,、 \/L. `ヽ、
/ r-┘ 〈 〉 __ ∠ ヽ \
// ニr─-- 、/,-┐| -二 '、 ヽ
|ハ>ヘ く> 二─┴-- 、 ヽ 〉
/ く < ,ィ7ハ{ _,ィ云弌¨`ヽ l |
それは……武器、防具の整備 | ∠l7土_ヽ`′ f{ヒr }「` ミy=、L_
靴の修繕に、馬車の修理. ! イ トr{ヒハ ゞ- '′ /イr ト、`丶
个l | 八ゞ-'′ } // フ ハ ヾ `、
どれも職人にしか出来ない事です! . ハ{^Yト- ヽ` { ニイ| ハ- ゝ´
lハVヘ r-─、 爪 l| ヘ \
/ /ーヘ イソ リ ハ リ }
〈 / /ソ >、 ' .l乂,リ{ {人リノ
)乂 {小ミヾハハ}> -‐ ´ |ヾ "
. /| /\
141 :◆vsQyY1yD2Q
_ /^ ̄ ̄¨¨¨ーrm,,
i ^^´ \ \ \ ̄\
_人ヾ\ \ \ \ `i
ヘ i \ \ `i ヾ i
|三ミ ||||\ i | | |
レ ミ/:::::::::i | | | | | |
〈 ;^::::::::::::::::::|| | || ||||| | | | |
.レ/i::::__x≠x v | レ^,-三=テヽ//,/
l(\ r´r´_土ヾ示~^|≦ミゞ" || ノ
ヾヽ\rヘニゞ゚"` }t‐ー´\;;__/ |/ つまり、戦いの役には立たないと……?
\::|::\_:::::::_,/^|::: ::::::::: _ヘ .| \,,,...,,
ゝ.|:::::::::二:::::::;;;;;___;/_,,,ェヲ .|\ \:::::
/.∧:::::`ヾ-=;;;ー二二ノ´ /||\\\
_┌ー¨¨/ ;;`\;;::::::::- ̄:::::" /´;;;;;;| .;i:::::::::
ーー¨¨¨/;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;|;;;;;||||`"ー;;;;;;;_;;;;;;-"´::: || \
__,,,../;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:::|:::::::::ヘ||||::::::::::::::,ヘ \:::::: :|;;;;;;::::::
___________
__,、-‐ァ''"´ /\ `゙''‐- 、
/_」`'´ \/ `'´ Lヽ
/、__ | ̄``゙ヽ、 , -''´ ̄| <|
|二, \ |\ `‐´ /| / |
| / /\ ヽ______________ く /ヽ. |
| >┬iT!'| / |/{ | `゙''‐- <__/ |
〈rイ| || ト|L|/ || ヽ! ミ゙i、/|
| | | | lハ l| 、__ __,.. lイ l |
| 八 l j.斗zl≦´l ィ,z==ミ レ‐くl
ヽl介ト 7f「 え` ´ |{ しリ` |rワ ハ
そ、それは……。 Vハ. 、ヾニソ ゞ-'‐ lレ'/lハ
ノ ハ  ̄ } _ 爪 l| lヽ
/ /小 イソ リ ハ ト、
〈 / /ソ\ ' ニ¨ / l/ 〃 // ハ)
)イ /イ{ 〈 l> 、 イ| { 〈 / { { {ィ/
乂 {小ミヾ ハ| `¬ ´ /r气ハ{ ,ノ人八
/ `゙''-、___,、-'" ヽ
__________________/| / ト、 /`ー‐ァ-- 、_________
ハ |:::::::::::::::ヽ \ / ○| ヽ / /:::::::::::::::::/ ハ
/ ゙、 ヽ:::::::::::::::\ \__/ ̄ ̄ ̄ヽ_/ /:::::::::::::::::/ / ',
142 :◆vsQyY1yD2Q
,.z=='三ミミ=-,.、、
.__」fr三ミヾヾミミミミヽ、
r行ミヾ'f示ヾヾヾヾミミミミヽ
l彡三ミヾ川ヾヾヾヾヾヾミミl
尨ィ三ミミヾ川ヾヾヾヾヾヾミi、
Y彡三ミミヾ'゙゙゙ヾヾ、,斗、ヾリ
ヾ彡テ'´ ヾ/ヾヾ州l. フロイライン
klV' /^`ヾ' ' ,r' ⌒刈.. そこは 認めたまえ、お嬢さん。
ヾ,ヘ. -zt;テ=y彡'^ ¨´ | iー - −、_ 「職人」 は、戦う職業ではない。
`Tヾ(____ノ __V ,イ / ! ,ハ
/ . ヽ、''ー-=≠'"ノ /l 〈 / そして、君の言う事にも一理ある。
, 〈l t― ー_´ r' i v / {
./ , 、 \ 丶 ̄ ! レ゙ i なるほど 「職人」 の技術と言うのは
{ 〈`ヽ j__ \ ヽ / 〉 { ヽ. 冒険の旅において役に立つようだ。
.〉 ヽ ∨ ) } >=、,`=v / ′ ゙,
/ 丶} ;' 厶_/ // /! / ! { !
| ∨ / / // , ! / }! }
{ ′/、 / 〃丶′! .゙ ヽj {
ヽ 〈 ゙ y / /、丿イ 〉 ム
丿 __>、 ′ ′// 丿 ∠ }
〈_/┌/ `ーー-r匕 r''⌒ヽ z―‐t /ヽ /〈
く / 八 ∧/ ヘ、 く \ `く |/ `、
.リ `, / 〉 ∧ ぃ  ̄ソ ヽ
\ ! /、 / / j | \ イ
143 :◆vsQyY1yD2Q
∠`ヽ \\\ \
∠ミミvWヘ ヽ ヽヽヽ ヽ ∧
ムニミ`````ハ l l l } } } } l| l|ハ
{///' , -‐=- }ハハハハ二ヽハハl| l| |
V//〃'´ ̄ `Y二 く(旬Yリリリリリリ
jニ}'^i{{ ノY⌒ヽ`ニ彡''ルムイ 冒険者の聖地であるダーマは
〃う} ` ニニ彡rゝ‐ _ー- 、 「リ
{ ( ハ r、_,.tt=ニニニ=ァx_フ丿 ル′ 冒険に役立つ技術の
\从 マ、ェェェェェェェェァ' /´. 普及に努める義務がある!!
`込 `ニニニニニ´ イ__
_/ {\>、 、 ___ . '/ノ }ト、
/ /{ { \≧=‐--‐=≦ ´ /| }ト ._
. _____ 。≠/ / リ 八 `7/{//{ / l| {{ {{ニ=‐- . _
__〃〃二ニニ≠^7 / / / ∧ 〈 {⌒} 〉. / | {i ヽニ=‐-=ニコi¬、
/ //7 ´ // /i { ∧_/∧,.=、/∧ / l ', \ } } }} |i
. / // { / / i { く {{合}}/∧' l \リ リ ノ|
「{ { ! ', / / /{ i八 \ヽ/777 /`ヽ l \〃 ト、
/| { ヽ ヽ/ / ', ヽ ヽ\/ //厶ィ ヽ l ∨/ ノ \
人ヽ. \/ / / ヽ/ /´ {\ト、 ∨/, \
ヽヽ/ / / }i/ }}\/\ \ムイ \__
/ /l| /}} / 」} ヽ \\ } }ト、
/ // ー=彳 〃 / _ . -‐=ニ二 }\ _. -‐=ニ二. _ \ j
ー-=======ミ∧ i〃__∠ . =-‐=ニ二 丿 ヽ〃 \ \_j
-‐=ニ二  ̄`7{ {i、 /´ ̄ -‐====ニニ二二 }〈 {ヽハ\
/八 ハ∠二ニ=-‐== }ハ、 ∨\\
/i{ {_{/二ニ=-‐== ノノ} }}\ ∨/,\
〃{八 {{ ⊆⊇ニ=‐ -‐=ニ⊆⊇≠彡 ノ} }} }ト、 ∨/
144 :◆vsQyY1yD2Q
(ヽ三/) ))
___( i)))
/⌒ ⌒\ \
/(.●) (●.)\ )
/ ::::⌒(__人__)⌒:::: \ それは つまり
.| (⌒)|r┬-| |
,┌、-、!.~〈. `ー´ _/ 「職人」 の加護が 認められるって事かお?
| | | | __ヽ、 ./
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
___________
. _| \\\\ヽ ヽ\ヽ、\ヽ、ヽ、_
. ,-‐ヽ、|l\ \丶\\ヽヽ\ヽ、\ヽ\ヽ、
/ / --|l ||l\ \ヽ\\ヽヽ\ヽ,\ヽ、ヽ、ヽ、
// ̄‐---|l |l\\ \ヽ\\ヽヽ\ヽ、ヽ、ヽ、 、|、
|/ //|/ ̄l |l |l\\ ヽ、\\ヽヽ\ヽ 、ヽ、ヽ、ヽ|、
| / /. // \ \ヽ \\ヽヽ\ヽ、ヽ、ヽ、l|l
ヽ/ / /| \ \\\ヽヽ\ヽ、ヽ、ヽ、ヽ|
丶|. / /| \ \l \\ヽヽ\,ヽ,ヽ、||
おっと、そこは勘違いしないでもらおう。 ヽ_l,―― 、l_ | _\|ヽヽ | |l_| l l ヽ、|.|
| |, -‐‐‐-、ヽ | --― _-|| | | l| | | i |.|
今も昔も、ダーマが加護を授けるのは. 〃l ヽ====,-‐~(’) / | | |/| l//|ノ| |
戦う者達に対してのみ。. | |lノ=|l  ̄ ̄~~ |-|/‐|/‐||,| ||/
\__//' ' \___/ i/ |
だが、冒険者のためとなる技術であれば | \ _ | /
加護はなくとも、訓練は行われるのだよ。 .| `-― ̄` __ |レ;
|、 'ー============ー-' l /l
| )==========/ / | ̄' ̄\
ヽ、 ー――一, / / / ̄ ̄ ̄ ̄
――/ ̄ ̄/|`ヽ、. ._,. ' ,' / /
/ / | ` ‐――― ' _ / /_
145 :◆vsQyY1yD2Q
_ _
r、ヽヽ ,..
l.i^iヽヽ! l
`、ヽ `!
`、 ` {
ヽ , ヘヘ
ヽ' / \
く 。. \ ,.-、、ヘ
\゚ 。 \ ,.._彡ミ',ハ、
「地図士」、「釣り師」、「医術士」、「占い師」 \ `ゝ、._ ,イヽ (_ノ彡, ヽ
\ __ヽ.l. ヽi、 `i彡ノ// `;-
そして 「料理人」 ! 「 料 理 人 」 !! _ ヽ-─  ̄__,..-l、 L./// ,F`
ヽ´ _. -‐'ニィ○l `` ‐_,ーイ//,ト
これらは 「サポート職」 と呼ばれ /ヽ`=i ,.-'´, - '´,. ヘ. _,!‐.ニ∠._,.-` !、
/ //_..i' /'"l∠ _,.-─‐,.、 `_ヽ、 ヽ
加護こそ授けられないが / /‐-´-〈 イ ...._i'_ i' r(ヽ! l'´ .i
,' / i ヽ l、`ヽ-、/{ヽヽヽ!ミミ、`、
ダーマで訓練が行われている!! ,' i' i. ヽ l、  ̄li. i ` lトl `゙ ヽ
i /l ヽ,.-'′ l、 lヽ ノ ,! `、
,l. /.{ _ l、 ! `l,.'- ´ /
./l/ ! l _.- '´ ヽ. i、 l.\-- ..._ /
/ l l l ヽ ,.- ´ i、 l \
,' l l l.i ´ i、l. \
,' l l. l. l、 _. - ´ i、l. ヽ
,' l. ヽ、_j l、 __.. - ´ l l、 ヽ
i l. `、 `、 ´ l. l、 /ヽ,
`ヽ、l `、 ヽ l l、 ヽ. / ヽ
` / l `、 ヽ l l、 `
146 :◆vsQyY1yD2Q
_ /^ ̄ ̄¨¨¨ーrm,,
i ^^´ \ \ \ ̄\
_人ヾ\ \ \ \ `i
ヘ i \ \ `i ヾ i
|三ミ ||||\ i | | |
レ ミ/:::::::::i | | | | | |
. 私の お勧めは 「料理人」 だ。 〈 ;^::::::::::::::::::|| | || ||||| | | | |
レ/i::::__x≠x v | レ^,-三=テヽ//,/
. 私の お勧めは 「料理人」 だ。 l(\ r´r´_土ヾ示~^|≦ミゞ" || ノ
ヾヽ\rヘニゞ゚"` }t‐ー´\;;__/ |/
. 私が 是非にと勧めるのは 「 料 理 人 」 だ。 \::|::\_:::::::_,/^|::: ::::::::: _ヘ .| \,,,...,,
ゝ.|:::::::::二:::::::;;;;;___;/_,,,ェヲ .|\ \:::::
/.∧:::::`ヾ-=;;;ー二二ノ´ /||\\\
_┌ー¨¨/ ;;`\;;::::::::- ̄:::::" /´;;;;;;| .;i:::::::::
ーー¨¨¨/;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;|;;;;;||||`"ー;;;;;;;_;;;;;;-"´::: || \
__,,,../;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:::|:::::::::ヘ||||::::::::::::::,ヘ \:::::: :|;;;;;;::::::
___ ___
> `>'´ <
/ x=、 \__
_/ /三≧=-<三ヘ `ヽ>
. 7 /'´ ` ̄\ ',
/ / ヽ ヽ ヽ
,' | / j .:{{\:::.{ ヽ| .:! .:ト\
/l | 斗lー八.::::ヽ-┼ト ! :::::|::::|  ̄
. /´| | ::!∠_ 厶:::::{ ⊥j厶|::::::,'::::j
. | :八 ::|t(●)`\|(●) /::::/::::|
. | l ハヾゝ ヽ ∠/:::∧| よし、その訓練を受けよう。
V\:∨介ト . _△_ イ个V/
/∧}:}弋i┴┴ケj/{:{_)). ウチのパーティ、全員で。
`==彡'^::::-=:::::^ヽ/ ̄ ̄}
/:Y:::::::/\:::/::::::::::::::::`ヽ
_ /:: ノ::/====(:::::::::::::::::::::::::::::〉
/rm\〈::/ (><) ヽ:::::::::::::::::j/
〈::{三三lう:l:{ `rー-一'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
147 :◆vsQyY1yD2Q
,.z=='三ミミ=-,.、、
.__」fr三ミヾヾミミミミヽ、
r行ミヾ'f示ヾヾヾヾミミミミヽ
l彡三ミヾ川ヾヾヾヾヾヾミミl
尨ィ三ミミヾ川ヾヾヾヾヾヾミi、
実際に 「職人」 が、新たなサポート職として認められるかは Y彡三ミミヾ'゙゙゙ヾヾ、,斗、ヾリ
ヾ彡テ'´ ヾ/ヾヾ州l
更に詳しい話を聞いてからと言う事になるが klV' /^`ヾ' ' ,r' ⌒刈
ヾ,ヘ. -zt;テ=y彡'^ ¨´ | iー - −、_
可能性はある……と言っておこう。 `Tヾ(____ノ __V ,イ / ! ,ハ
/ . ヽ、''ー-=≠'"ノ /l 〈 /
, 〈l t― ー_´ r' i v / {
./ , 、 \ 丶 ̄ ! レ゙ i
, ─ '^ヽ ̄ヽ r,
/ / i ヘ_ ヽ /<
/ / イ∧! ハ` \rヘ'´\ソ〉
| / ィ=t、 }/fホハ ト} \ノ
v!ノ 代_ソ )-辷{ィノ / なるほど。
}ゝ、 { `ヾ ヮ_ ,イ \ /
/ //`ヽ弋 ヘ \ ト それだと、私の 「錬金術師」 も
/ / / \ ヽ!Y }ノ 認められる可能性がありますね。
. / ∠/ ノ ゝ}ノ人
{イ { .\ ヽ、. 〈 j、 ヽ ̄ ニヽ
\ ` i / ゝ ∨j ソ ヽ ヽ}
} ィ、ノ了\ノv'`| ̄`ー} ノ
/ // i i ヘ ヽー 、`ヽ
{.ィ〈/__|__| ヘ〉、ノ } ノ
/:::::ァー==<、:::::::ヽ
/::::::/\ ト}/:::::/
, ':::::, ' \ ノ ,':::::/
/::::, ' }ノ ノ:::/
/:::/ 〈ヘ┤
{ ̄j t__ヽ
148 :◆vsQyY1yD2Q
, ==、lr、ヽハハハ‐-、、
,ィ'三三ミ.llililil,ヘハハ ト,liヘハ‐、_
,f三三三ミllilililil l l l l l l l l ハ ヽ、
,f三彡´ ∨ハハ.iハ l l l l ハハ
l彡ィ=-― 、v--、,,,ィ-l从l从lハ l li .l ハlハ
ハハハ、その意気だ。. .,l-イl、 ,ノ--、ll。 ヾl l l l.l,リ.l 洲
私を もっと楽しませてくれ。. l lイ'`ー=彳ノ ヾ,、_ __ノルlリlルイlル州l
l、リ. , `‐'ミ、  ̄ ´ `ヽリ_ノリ州リ
ああ、話の腰を折ってしまったな。 `l l ト--、-, ,、_ ` 、、、 ´ l,ミlノイリ'
l l Yニ'二ニ='‐``ラ .!' l ノイイリ/
続けてくれ、アンデルセン僧正。 l、 ,. 、ゞェェェェェェィリ' ./`-イ,'´
. >、ヽ、ー----‐イ ,/彡イ〈、
,.イイハ‐、 ` 、 ____,, ィ _,,イ彡イィト ト、
,イイ ヘ ` ‐----‐_彡'´ / ,' .l`i、__
_,イ-‐-、 _,.イヘ、 _,, < / イ// .l ト、@ヽ、
,.イ// )'´ l i'ミ、r,ミ、 ,ノ ,/イ././ l l 〉、__
. ,ィl ,/,.' ,' ,! l ,i!l´ `ヾ,il .,,ィ'´,イ . ./ / . l.l ,' .l
、-≦_ー‐ -=ニ`ー、ヾ,ヽヽト、ヾヨヽ'i Y,r‐'‐イ
〉三_‐_´_ `ミ、_ヽ`ミト、ト_ミ;;W_ヽi リ∠'-三!,
彡ラ'_´-_‐' -‐三ミー_-ミミr' `"┴ミミミ≦
〃彡-_ ,-__ヽ≡_−ヾミ{_ ト\、!
ム,∠/-,-',,.-, |彡_/~~≡_ |ハ!ヾ'
}三三{ /) ト'、'、 `ー‐-'_、 , !
. f三三ム !r'( ヽヽ、 、 r-、ミヾi|!|,-| はい。
f三シ´ } y'/ \`ヽ,ヾ|!、 !ヽミリソ|Z!
ノ彡゙ ヽッ';:;;:、 \ `ヾ≧キ};==iリ 精華君は 「商人」 の
:゙ /;:;:;;〃_,,、_ `ヽ{_ノ'-' !. みゆき君は 「魔法使い」 の
ヽ, i /;:;:;=、´,=ト、゙_ ,.-、. i. 経験を積んでいますね。
ヽヽ,i' i',彡;:;, ゙トy_`,ー-..、 ト、,._ 〉
ヽヽ, \レ: .:, `'ヽ'、'w,_ `ヽ、〉" どちらも すぐに加護を授ける事が出来ます。
、 ヽヽ, `に;;::; 、 `ヽ_~)'r'´
ヽ ヽヽ ヾrシ ヾ_-ァ‐'
ヽ ヽヽ ヾfシノ, , 〃/
ヽ ヽ\_,..-ヾカソノソシノ`ヽ、
ヽ、_ソ/)、 `\´ `ヽ
ヽミ_-' / ノ\ \ |
ヽ  ̄ ´ \ \.
149 :◆vsQyY1yD2Q
_,. -=ニ、  ̄ ̄`ヽ
/ , ヘ \/ }__ \
/ く _/ V ∠ ヽ\
|/^ヽ、 /__,二  ̄} _> j,ハ
. |ヘヽ ∨ / / / \ ∧
/ン'^ア「 ト-、二_ー< くVハ ヽ }
// , '/_ |l |  ̄` ー<ハ l \ ∨
「商人」 ですか。 / / イ/¬ハ| , -─= 、 ≧、lハト、/l
. //l /l l|テミxヽ! , - __ ヽ 三ミュニVく
やる夫さんとの、これまでの旅が l{ |' V《 |bハ 〃フ¬x. `V/ ,-ハヽ`ヽ、
私に 「職人」 以外の道を | ’ー' l 、辷厶 / イ } lハヽ、 \
開いてくれたと言う事ですね。 厂ヽ 〈 rン/l | \ \
/ |、 、_ , /┬< / ハ 、 l
もちろん 「職人」 も諦めませんよっ! / / >¬  ̄ / | } く 小 _ |
/ // ,ヘ _, ´ l〉 / /|lハ〉 `ヽ、|
,ノ⌒ く /' /jVイ]フ^! /V{^\ トV ヾ
厂 ヽイト-r '´ /::::r< | _,.-' /j/ゝ、
r-/ \ } >ヘ._厶:_」 }_/ r< / , -─ヘ、
/ |^ヽ、 ト-イ/ __) ∧ l | / /::::::::::::::::_>、
| ∧ └< / _, イ丁:::::::j/ /∨ -ヘ、 / /::::::::::::_, -' /⌒ヽ
r-、
rー―― !: : `´ ̄`. .' . 、
,!: : : : : : :!: i : i、: : : : : : : :ヽ、
/: : : : : / /|: | : l:!ヽ : : : : ヽ : :ヽ
/ : : : : : ,': ,' .! l: : !| l: i、: : : ヽi : ',
/ : : : ,: : ,!-!‐ !,l: : l:! !‐!- 、 : : ヽ : !
. ,': i: : : i: : :l :l lノ!: : !! |/ ヽ : : i: ',: |
l : |: : : !: : :N _! : リ ' _ ヽ: :|: :V. 私も、順当なところですね。
|: /!: : :|: : l. ,´== `r‐{. ==ミ!i: :h: !
l/ !: : i、:i'{ '''' ノ ,.ヽ ''''ノ,ハ:l,ハ,!. 「錬金術師」 がサポート職として認められれば
ヽ: l ヽ!:`iー‐‐' r‐┐`''''",!,! :i' :|:i. ここで錬金術を学べるようになり
ヽ! ,|: |:i`'ー- `_‐',., イ: !': : !: :!:! もっと 旦那さまの お役に立てるようになります。
r 、 /|: :!|: : |, '^'、 ,ハl:/: : :,! : ',|
ヽ ヽ_r_v r! :ヾ―l, V /: : : ハ: :ヽ 一緒に がんばりましょう、精華さん。
Y,. -{ Y!:',: :ヽ:.:.V´,フ、ヽ/ : : /:.:`i,: : :',
l、/´)ハヽ'、 :ヽ:.ヾイ|.!|、! : :, ':.:.:./ ! : : ヽ
/ `ュ,ノ }i 〉ヽ :ヽ:ヾ|,|,!'l: :/:/:., ' !: : : : ヽ
ト´、 ノ l':.:.:.:ヽ:}:.:.::.:.:.:|/:.:i// l: : : : : : i
! ` !:.:.:.:.:lノ:.:.i:.:.:.:.:.:.,' / l: : : : : : |
150 :◆vsQyY1yD2Q
, -‐─.:´.:.:.:.:.:.::.`>‐- _
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´.:.:.:.`ヽ
/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. l.:.:.:.:.:.:.:.:l
!.:.:.:! iハ ミ ヽ.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.l
次は私ね。. |.:.:.:i.:i.:.:i 弋\.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.l
\人゙iノ l'|`}_ \_.:.:.:__:.ゝ.:.::l.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/ /`l リ.└ ∨ `、.:从.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
私は 「盗賊」 の加護を受けているわ。 ヘ__/ r ' ´ , , , 6 }.:.:i.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:l
ヘ__/. | イ. .:,i.:.:.:l.:.:.:.:.:.:ハノ
「狩人」 って、山野を駆ける職業よね?. / ノ \ノ ヾ,ノ i.:.:.ト.:.:.:.:.:i
i` 彡 丶 ヽ__ ,. ' ヽ ソ \.:.:l
そっちの加護も受けたら. \ `ヽ _ヽ .\ ソ
私の力を活かせるかしら?. \ ,彳 ゞ= ニ 二入
\ / l
`ヽ_, / l
/, _,,.. -'''"ノ l
/ _,,.-'''" / l
____
/ \
/ _ノ ヽ__\ 「盗賊」 と 「狩人」 ……。
/ (─) (─) \
| (__人__) | う〜ん、やる夫が知ってる組み合わせとは違うけど
./ ∩ノ ⊃ / 自然を活かして戦う 「レンジャー」 のイメージに
( \ / _ノ | |. 近いかも知れないお。
.\ “ /__| |
\ /___ /
151 :◆vsQyY1yD2Q
_灸ヽヾヽi ヽ`´゙´´` r -,
,> ,r´ ̄`゙´ヅ´`´々, ´゙;,
彡;.゙ ヾ, ミ
.ミ . i! ,: =ニヽ、 ,r=ニ=;,. ゙;彡ソ
;`7/゙r‖ i|=|i´ `li,. ;彡>,. フム……なるほど。
彡l ,:/ヾ _ _ _ノ .|l|.ヾ=,. _ ノヾ`ミソ
i!ヽヾ´  ̄ /∠_ヾ、  ̄ヽ` `;/!ミ. 「狩人」 は 「盗賊」 に近いものがあるのかも知れません。
liゝ| |ソ |三|ヽゝ ヽヾ|/.:i 貴女は 「狩人」 の下地も出来ているようです。
|l :.| ,r,r============y;7 ,i, y゙
ヾ.l/ ゙.`ー========―´ ゙ .lソ. 更に、「商人」 としての経験を積んでいるようですね。
i// , .  ̄ ̄ ̄ ヾ、゙,!. こちらも すぐに加護を授ける事が出来ますよ。
ト、// /,. .il||!. ,. liヾ i!イ
,r┤ > 、i!ll|||||||lli!l.|l/.i!ト:、
,r ゙ y´゙ ̄ ̄トミー―゙ノ ̄ヾ:y,,| `ヽ、
,y¨ t´ i, i! `il `゙゙ヽ,
,.-―,>‐ト<´ ̄``7‐ ''''' ヽ、
/ /'´.! ヽ弋' ' ヽ-―‐- 、
,' / /ヽ「ヽ-ー' , `ヽ ',
「商人」 かぁ…… __,,,,,..... -' / 、 , ハ , ', !
やっぱ、やる夫の影響かしら? 'イ ,l 〉< ! _/,..∠´ i ! !
__..... -‐' ヽ / レ' 弋/ ヾ,イ , l l
でも、これから商家を興すと考えると -― '"/ .i' l ! 0 0 l ト、/ ` ,イ
あって損はない技術ね。 ヽ 、ー┐ '、 ! ' 、 , ト ' ! '、
`` ヽ 、 _∠ヽl ' ' u ,.. ィ' , !
訓練を受けさせてもらうわ。 /,ヽ、 ‐- 、 , イ,..ィ‐ 、 |ヽ、l
ヽ 、 l// _ !ー‐r―' /! ! ヽ / '
`` ー- 、 / .レ' T /イ ヽ、/ .l l l `レ'
ヽ,' l ' / !,l l
152 :◆vsQyY1yD2Q
, 、
γ丿 l`ヽ
( / ソ/´ ̄/⌒ヽ 、
,.' '´ | \
r ,/ ! /| ,. \
| / ,二|/` |l ト、 l. l
.Vヘ l/ ,ィf_テ \!ニヽ|l |
〈 ヘハ| ヒrノ ィ_テY|l / まだ どんな職業か分からないのに
ヽ_ ` , ヒrノノリ /
l _ ` イイ. 下地が出来てるとか分かるの?
∧ /゙} /
/ \ / / イ
/ ̄`マT ´ /7/ /¨´
/ \\ / ̄ ̄ {Tフ¨ヽ
| l 丶{´ ̄ ノイ/ |
,;彡ミミミ;'""'''""'''""""'''''""''彡ミミ;,
フ彡彡;;, ヽ、,, ,..:::.. ,.:' ゞ;;,ミミゝ
';彡ミシ,;r==::;,,':.':::::::..,,,;r=ニニゝ;,,ミ7"'
"'';;彡'",;;;;;;;;;;;;;;,ヽ:::....r;;;;;;;;;;;;;;;;;,,Y"'ヽ,
/"'iシi,;;;;;;;;;;;;;;;;;;',l::::"''!;;;;;;;;;;;;;;;;;,ノl⌒"l,
,i /,;"ソヾ::;;;;;;;::ノ.l:::.."''ヾ:::::;;;;,''"::l ノ ノ
既に 地下祭壇に i., y 'l, ....:::::::l',;'' ;,, ヽ、 l〆/
職業の火が灯っていますからね。. \ヽ;'i:. "',;':::::::::....ゝ "'ヽ.,:l /"
\,'l.. "':::;;;'''"" i''
大人数に加護の儀式を執り行っていると "l,::..:... ....:::l
こう言う事もあります。. l:::...::.. -‐ - ""''' ..:.::/l
'lヽ、.:::... "" ...::..:::/ .l
l;;;;;ヽ、 . :.: :::. . : ..::../ l
,r'"l;;;;;;;;;ヽ,,;;,,;,;;;;;;;;;;;;;;/ l"';,
l;(く;l..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''''"" ,;;l)):l
l;;,"''ー-::;;;;;;;;;;'' _,,,...r'':::::::;;ー;,,
i''"";ii;;:::::::::::::;i::i:ヽニニン,i,;:,:::::::::::,;l'::ヾ:'i_,,
__,,,,,,,.....:.....,i"::::::::::::::;ii;:"'t.,::::::::;;;l /:::::::::;;;;::i'i::;;:::ヾ:::::ー―- ...,,,,,
:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::.ヽ.::;;ii;:::::::';,-:::::;l_,,../;;;'"::::::::::;ii;:::::'"":::::::::'''""''::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::;,,:::::::;;,,::::::;ii;,:::::'":::::::::::;;::,;::::::::::::;;::i;iii::::::::;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::
153 :◆vsQyY1yD2Q
:::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::, -'"~ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、:::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::,'::::::::, ':::::::,. ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',:::::::::',
:::::::::::::::::::::::::,':::::::,.'::::/::::::::::: /:::::::::::::::::::::::`、 :::::',
::::::::::::::::::::::.,':::::::,'::/:::::::::::::::::::/:::::::::::/::::::::::::::/ ', l
::::::::::::::::::::::l:::::::/:::::::::::::::, -'":::::::, -' /:::::::::::., '::::::::::::::::::::',:::l
:::::::::::::::::::::l:::::/__,..-'''">-‐=_/__::::./ |::::l:::::::::::::::::}:::|
:::::::::::::::::::::l ゞ:::::/  ̄ /" ̄`ヽ/ , -'" _',::::l:::::::::|:::::,'::::|
:::::::::::::::::::::l⌒、/ ./ /´ハ ./¨i‐- /i::/:::::::|
::::::::::::::::::::::l ヽ ‐-{. l ノ:::| '/ハ.||:::::/.l/:::::::::|
:::::::::::::::::::::::l ∫ u 丶 ',;;;;/ lノ:} .|/:V:::::::::::::::::,'、
::::::::::::::::::::::::l ヽ l;;/ ,,ヘ::::::::::::::::::::,'::::',. 私も、お断りしますみたいに
:::::::::::::::::::::::::l¨|', |:::::::::::::::::::::::::::::',
::::::::::::::::\:::::l| `、 ´ j::::::::::::::::::::::::、:::::::', 三つの加護を受ける事になるけど
::::,.、:::::::::::/\l ヽ、 ⊂ /、::::ヽ:::::::::::::::i::::|'- 、
ノ \:::::/ l 丶、 _,. -'''" ヽ::::∧:::::::::::::|/ なんとかなる、わよね……?
, ' '.,/"'''- 、 l`  ̄´ __,,.. `/ \ ::::::/
../ ` 、 l___,.-‐、'" "'''- 、 \/
.| l lヽ .! ` 、` 、 `
| l l "'- 、 /`、`、 l
| l l `、`、 l
| ,' l l `、`、 i. .|
| | l l i i. ', |
| .| _l l___. .__.i i_、 |
| |_,. -'''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
| | ヽ
: | ',
| ',
| l
| ,.'
l /
l |
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40544744
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40544744
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
■ 収録シリーズ
各シリーズのインデックスへは、こちらからどうぞ。
やる夫はDQ5の主人公に転生したようです、ただし双子で
やる夫はDQ3の世界で生きていくようです(完結)
やる夫でラストバイブル3(完結)
悪魔召喚師 やる夫と悪魔のいる日常(完結)
ニセ予告・短編
自援絵/悪魔くん対超力兵団
やる夫はDQ5の主人公に転生したようです、ただし双子で
やる夫はDQ3の世界で生きていくようです(完結)
やる夫でラストバイブル3(完結)
悪魔召喚師 やる夫と悪魔のいる日常(完結)
ニセ予告・短編
自援絵/悪魔くん対超力兵団
船乗りの経験もあるかと思ったけど、それだと加護が多くなりすぎるか
盗賊改め海賊カンダタも見てみたかった
包丁を武器に
ドラゴンをも一撃で倒す
「秘剣!出刃流星斬!!」
とか覚えてw
羊飼いと船乗りあたりで。もしかしたら、魔物使いも入るかもしれないな…
冷蔵庫も真っ二つ!
マークーロースー出刃包丁〜!とかかw
このセリフがツボったw
モンスターマスターって魔物使いとも違う扱いなのかな。
使えたら便利な魔法を覚えられたら
って日本語おかしくない?
『使えたら便利な魔法(ホイミ・キアリー)』を覚えられたら…
ってことでおk
職人なら構造力学的に鎧や武器の弱点看破して破壊とか、モンハンなみに武器研いでバイキルトとか溶鉱炉から解けた鉄を流しかけたりとかMPを応用できれば色々出来そう。
錬金術師ならば某アトリエシリーズとか鋼の人たちとかな。
戦う鍛冶屋って言うとサモナイのクラフトソードだったかの主人公がそうじゃなかったかな?
なっちーが目指すのは同じように3職でもゼネラリストって感じあるな
馬車職人なら(予備の)車輪アタックとかできそうだしwww
錬金術師は薬剤の名前アタックとか・・・回復系のポーション投げとか・・・
性能は、武器適性が近接武器中心でバイオ系に強い特技持ちのソルジャー
特筆は「料理」で手に入れた食材とレシピで回復&バフ効果を持つアイテムとしての料理を作れる点
制作難易度はさておいても存外強力なのが面白い所
がいい例だww