■ 収録シリーズ
下AAがズレている場合、AAが正しく表示されない環境の可能性が あります。
|☆ チン 〃 ∧_∧ | |\|/ | ∧ ∧ ∩|─( ゚ ∀ ゚ )─|∩ ∧ ∧ | | | ノノノノ |
| ヽ ___\(\・∀・)| ∧ ∧ |/⌒ヽ、|( ゚∀゚ )/ | \_/ | \( ゚∀゚)| ∧_∧ | ∧∧ | ( ゚∋゚) |
| \_/⊂ ⊂_) |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)| 〈 | / │ \ | | |(; ´Д`)|(=゚ω゚)|/⌒\/⌒ヽ|
各シリーズのインデックスへは、こちらからどうぞ。
ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 1日1本365日連続更新 挑戦中
現行スレ NEW! 5/9 毎日更新 投下時間は不定期です。
ファイアーエムブレム グルニア流離譚
現行スレ NEW! 5/14 隔週更新 日曜日 20:00〜より投下しています。
やる夫はDQ5の主人公に転生したようです、ただし双子で(完結) 最終スレ
やる夫はDQ3の世界で生きていくようです(完結) 最終スレ
悪魔召喚師 やる夫と悪魔のいる日常(完結) 最終スレ
やる夫でラストバイブル3(完結) 最終スレ
ニセ予告・短編/自援絵
ニセ予告『魔神殺しの風騎委員 世界平和は業務に入りますか?
〜勇者と魔王の魂を受け継いだ俺ですが、そこまで責任持てません〜』
→小説本編 【書籍化決定!】 NEW! 6/4 毎週 日曜に更新しています。
ニセ予告『異世界混浴物語』 →小説本編(完結)
7巻発売を記念して後日談を更新しています。
※ 小説本編は 『小説家になろう』 に掲載されています。
※ 投下・更新が延期される場合もあります。あらかじめご了承ください。
各掲示板へは、こちらからどうぞ。
やる夫deLiveAAA板・管理スレ/LiveAAA板避難所・避難用スレ/小説系掲示板
2010年09月28日
第27話「いざなわれてアリアハン」(6)
135 :◆vsQyY1yD2Q
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,.-──-、
_,,,.ノ i r 、 ,.-、
,/" 、 rー、 ヽ__ |ヽヽ ,/,,/
/ ヽ| _ヽ, 'i `、 |││ ,/ ,/
i __ゝ| "フ丿---t i 丿| し -''" ,/ __
__| r' ∠_| " ∧-='"ノ | / `" -(___,,...-'' _)
,/" _ノ λt__, __ <,_,> ~_| f | __,,,,-;;"-'
λ !,─'" i ̄ ^'--'~ | <ノ丿 | 丿 / _,,-='→
( `-''" _,,-'')_ ___|-─/jヽ─-|丿 ノ / ,/_,,-''"
ゝ,__,,--'' (!ヾ ,___'_ ゝ-'' -'''")i | / ̄
ノ / / ヽ -- ` ヽ二ノ ヘ-l / メ ラ ゾ ー マ ッ!!
(("二∠-─--,,,,,,,ト ヽ-、 iY´/ \ ,/
`/~ ヽ、 へ =`'─ ''''"// \ |
/ ヽ/^'''-\_|ヽ / \
/ _,,-───-| ヽ | / /
| ,/"/ ̄ ̄ ̄ ヽ / /
| / // _,,.-''~~ | ,,/~ /
||,///-'' _,,/l / /\
|│| ! __,-─' //| / ヽ_ \
ヽ─| _,,-'' // | / "''-i\
/ / / | | _-- / ヽ
/ /| | |___二=''''--''~~/ |
| | | |___,,..-'''/ 丿 |
※ メラゾーマ … 大きな火の球を呼び出し、破裂させて攻撃する。
136 :◆vsQyY1yD2Q
.,、-ー''ア:;、-'/ ,,、-'7 / ̄/_
ノ ////了 / / ,-ー―" __/
.イ i::/ / / / / ,r',,,,,、- ァ/-z''" /
,| ノ:ノz''"// ,,、-ー ''" ,、-ー''" /// /
,リ /;;;、-''了 / ,、z''"/| / |/ ./ / ./\
i ,、-ー' '"/ / / / // \/;;、-'/
/ 「" ,ノ / / / 、-",、 '
/ / |/ レ / /
l / ヽ-' .| | ゙i, ゙i , , , / ,/ ′,)| / /(,′
レ′ /(,′ .|/ ゙i ゙i ゙i ゙i ,.,,' ,, / / / / ' ゙iレ" ゙i , , , / ,/
/ / ' ,,_ \ , ' , ,' ,; ;, ', , ' , / _,, ゙i.,' .,-` ,. ',./ , ' /
, ' /r ` \ ' , ';,_,', ,',_,;' , ' / ´ r" / ;, ', , ' , / _,,
, ' , / _,, `-. \ \,( , ′ ),/ / .-´ _,-´_,', ,',_,;' , ' / ´ r" /
' / ´ r" / ゙i r / _,."_,..) `-"_,,.-´ / -" ),/ / .-´ _,-´
),/ / .-´ _,-´,i| ,;,\ ゙i゙i |゙// /,;, |i,:"/ ) _,,.-´ ,_ r / _,."_,..) `-"_,,.-´ /
_,."_,..) `-"_,,.-´ / -" ゙i / ;, ';,/_,,.-´ ",.- ´ ヽ ,-",;, |i,:"/ ) _,,.-´ ,_
/,;, |i,:"/ ) _,,.-´ ,_;、 ,;' V ';, ,.;'/ _,.-´ _,-" ゙i / ;, ';,/_,,.-´ ",.- ´ ヽ
;, ';,/_,,.-´ ",.- ´ ヽ ,-" /,/`;"' ,/_,.-´ ,.-" ,_,,._ ノ V ';, ,.;'/ _,.-´ _,-"
';, ,.;'/ _,.-´ _,-" ゛-.,) , (,.-" .-´ _,._,,.-´ _,.-´/`;"' ,/_,.-´ ,.-" ,_,,._ ノ
,/`;"' ,/_,.-´ ,.-" ,_,,._ ノ ,-´ _,-"_,,.-´ _,,.. -´ (,.-" .-´ _,._,,.-´
(,.-" .-´ _,._,,.-´ _,.-´ ∴∴ , ′ (,..´_,-",::.)_,,.-_,,.-´ .,-" ,-´ _,-"_,,.-´ _,,..
., ,-´ _,-"_,,.-´ _,,.. -´. - - . _,,..-´ ,.-' , ′ (,..´_,-",::.)_,,.-_,,.-´
′ (,..´_,-",::.)_,,.-_,,.-´ .,-" ` , -" ヽ `、 _,,.- " _,,..-´
. _,,..-´ ,.-' , , -=― ) _,,..=- ` , -" ヽ `、
` , -" ヽ `、 _,,.- "" ' ' _,..-"_,,..__、-", , -=― ) _,,..=
137 :◆vsQyY1yD2Q
,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,;; ,, ,, ;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
"";;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ;;;;; .;;;;, ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;""
";;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;; ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"
";;;;;;;;;;;;;;;;;;;o;;;;;;o;;;;;;;;;;;;;;;;;;;""
まさか……これほどの強さとは……。 ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;""
,,;;;;;".;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;".;;;,,,
,,;;;,,, ,,,,;;;;;" ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;,,,,, ,,,;;;;,,
,,,,,;;;;;;;;;""" ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; """;;;;;;;;;,,,,,,,
\ !| / .i' /,レ' / ) i i
ヽ ヾ、! 人,i|' / / | |
ヽ ヾ、 | ヽハ| / / ./
!、 ヽ┤-=─-、 / //
ヽ `!、<、 ̄i_! (l´ ,.r'"~
゙、 i:::.`─' .:::.\/ ……そうでなければ
) !:::::::`l ::::::::. \
/ ,'i /::::::::: | :::::::::::::. \ 魔王に挑むなど出来んさ。
l// / `゙-、;:::::|────-`
/ ゝ、 `゙-:! r'"く
ヽ ヽ, -─┬ ' ヽ.
.ヽ、 ヽ ) -‐' i. i
. メ\ / / ト、 i 、(
 ̄\ \ ( /ヽ、_.ノ `゙-、,`、ヽ
ヽ、|ヽ ̄ヽ、ヽ`i、 \ ). )
138 :◆vsQyY1yD2Q
,,,...,,., ,.,,...,,,
''':, ''':, ,::,,::, ,:''' ,:'''
'':, ':,.: .. .. :.,:' ,:''
':, " " ,:'
... ,:' ,:':, ,:':, ':, ... クッ……ただでは死なんぞッ!!
;':'::':::' : : ':::'::':';
''' '; ;' '''
'':':;;;;;:':''
::;;;;;::
::;;;;;::
;;
/⌒`ー‐'⌒,)
(⌒ソ ___,..、 `ヽ、
(`''゙_ノヾ〈 、_ノ_,ィ_,ィ. }
|r(`ーr' _ゝ〈〉 ∠>、y' i|
、_ノ { ヽ<孑ー'"`7ィ. lヽ
{rぃ `y(i´ くア"ヽ´ζ ,ノ.}}
` ,リ イ\ヽ-'′ ,>ヘ彡う
逃がすかッ!! (f⌒'クヘ?イ{ヽ-rr'´::::::└──-- ..._
` ( '´ `y":ll::::::::::::;--、::::::::::::::::::::`、
/_::::::八::::::/  ̄/:::::::::::::::|
///:::/ ヽ/,.-┐ ,'ヽ:::::::r‐、j
/:/ |;イ l/j i !\::ヾミ{
{:::::{ /:ヽ、 l/ ヽ|i´,.\:::::|
\i、\_\:::\ Y/ `N
ヾ\ ̄`Tヽl 、_>、 |! ,'}、
139 :◆vsQyY1yD2Q
,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,;; ,, ,, ;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
"";;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ;;;;; .;;;;, ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;""
";;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;; ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"
";;;;;;;;;;;;;;;;;;;o;;;;;;o;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"" ここを……爆破すれば……!
";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;""
,,;;;;;".;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;".;;;,,,
,,、 -''/. . || || || || || ||. ャ――z
イ /,r ''了 / 了. || ..|| || / /
/ /,/ // ,/,r、- _,,,、 -ー ―. lー ''''" ̄ ̄"  ̄ ̄`'、
/ /:/ // _/'. /レ '' " ,、 /.... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∠,,、 -z ,r――― ''"
_―― ̄イ / / __/: l/ / z- "/ /. 、 '"´,、ィ /. || || ̄ ̄――_
_ ̄ |. / //__, /,、-''" / / 、 '" ,、 '":ツ / /゙ '' 、.  ̄
―_ .| レ '''" / ,,、-' /.. 、-' ,、 '´ / / /_ / ,、-'"/. ― ̄
―|||| ,、-ーー' ,、-'' " ,,、z | ,、 '´ / / `',,、- ''" ,,,/
..|||| r' l" ,、- ' '´ / /l/ / /
|||| | / ,、 ''" // / __/ |||
||| | | //. ∠ / |||
.. |||| / | /√.゛ 、 ′ 、 " . , ′ . | / 、 |||
...||| | /. . 、 ´ , ′ . 、 " . ´ , . i 、. .` ゛. i | /. . " .、. |||
...||| ,|/ " . i ´ . ii .゛.. ii||.. i i 、 ´ ii |/... " .li .|||
||| .|i ´ i ' || ii ii | iilll||ii | i .ill|!!i l ...|ll iii i i l|l. |li li||li |il||||
||il||li .|i ii||il lil|| ||lili ||ii l|il| |llii||| li|iii|lli || ..iil|||lll.|ll llll||illli iiil|iii|||l|i |l|l!liil||lll.|l||
.. ||!|i||ill ..| ||lll|||ii|||lliiiill|lliiilll|||lll||!!lilllii!!!||ll||ill|ll lll|||lll||!!lillliil.l| |lll||!!lillliill| !!||lll|||lll||!!lilllli||||!lll||
|||ll|||ill|i||ll||lll!!llll||illll||||||lll||||llll|iill|||||llll|l|l|lll!!llll||illll||||||lll||||lll||!!lillliilillliill||!!!||ll||!!llll||illl||
.. .||l||lll|||i||lll||!!!!llll!!|||ll!!!!!|ll!!ll||||!!ll||!!!ll||!!|||lll||!!!!llll!!|||ll!!!!!|ll!!ll||||i||lll||!|ll!!ll||||!!ll||!!!l||!||
:::::::::::::::::::............. ` ..........:::::::::::::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::..................... ............................:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
140 :◆vsQyY1yD2Q
/ `l
,.--- '´---- ' 、
/ ヽ
/ |
{ _,...,_ l
ゝく´ `ヽ、,. 'i 、 、 ヾ、 | l
, ' `ヽ、_,.,.-'´ !、 ,!リi .!'ヽ. '、l、 ヽ
ヽ , ,rヘ.ヽ l >i ノ´ノ' _ l i、!l !
ヽ| ./l'! !ト- ゞi、. `'" ノ,.'‐'"´`!ン| l'.〉、 ヽ
ヽ! ヽ!ヽ. , -ヽ`Y 'ー--‐,.ィ'´ {, ヽ、 ヽ
``ヽ. 〉ヽ-ヘ/ | ヽ. l `、
自爆!? ;' 〈 |. / _| ,. '" | /) ノ
ヽ、 l ' t.;' ,. -‐''"´ レ'´ | !,{ ヽ、
ヤツめ、一体 何を ――― ッ!! ヽ 'l/ヾ´``' ィ;===:、 /! 'ゞ!, ゙i
l ´ \ `ニニ゙ / l ノ {.|、. ノ
| \ ,. '´, ィ=ゝ, r' ヽ} ,'!. |
{ `フ'.ゝ=´'",-イ ),.ィiノ 〉ノ-!ノ
``ー-、 ,!. /l/ゞ;.'! r'´./,.'´ ´ ,ノ'´ ' `ー-
_,,... -イ トヽ{ 'l'i ! >/'フ ,.-'´
,. -''",. --──ゝ-゙ /'i,!l, /.-' ,. ‐'",イ" /`ー-- 、
141 :◆vsQyY1yD2Q
l ! ! ! l l ! ll !! l ! ! l l l ! ! ! ! l !l l l l ! !! l ! ! ! l l ! ! l !
l l ! ! l ! l┃ ┃ l〓 l ! ! l ! ! l l ! ! l ! ! l ! l l ! ! l l !
!l l l ll ╋━╋l ! ! !l ! ! l ! ! ! l l ! ll ! ! l l ! l l ! ! l ! ! l l ! ! l !
! ! l l ! l l ! ll !l┃ ! !━┳┓l !━━━━━━━━ !! ! l ! l l l ! ! l !
l ! ! ! l ! ! i━┛l i ! l┃┛ ! l l ! ! l ! ! l ! ! l l ! ! l l ! ! l !
l ! ! l ! ! l l ! ! l ! !┛ l l ! ll ! ! ! ! l l ! ! l l ! ! l ! ! l l ! ! l !
!l l l l ! !l ! ! l ! ! l l ! l ! ! l l ! !l l l l ! !! l ! !l l l l ! !
_,,,,, .___、 _,,,,,,,,,,, .,,,,,,,,,,,、.,,,_ _,,, -、_..-〜 、_,,,,,,,,,,
`゙゙゙゙゙匸''> "″ `゙" _,;;jj,,゙リ゙|!゙゙ ̄.`゙゙'''''^゙ ̄´゙"゙"¬、 _ .二ニ
. -;;二'" _,,.. -- ,i-./ '二 |..|,!ノ''"´_,,,,..、 `゙゙゙゙'''マニ/i‐/゙L..,,/゙
` .-―ーrtr'" .l 、 .! ,./ :!..-!''"゙´ .i''″ `'-. ィ‐'''ミ } .7'゙i″
\、`|''| ,! |.l'!ト .._ .,..- ゛ ._,, -''''''''''''''''"゙゙゙゙゙ヽ .,)i .l゙,!.'i|.! !`- 、
_,,,.. -‐''''/./ .i.! ! !_ソ'!'“~ ̄ }゙'l l ,!! ! .l!ゝ.| .リ .i゙',゙゙
_,, ‐''|´ | l l,." .l l゙ .lニミ,, __,,,,,_、 ゛ ./'i |.!│ !| |"/│
! |‘'l .!゙,|-゙‐''^゙'''シ._....|,l_,l_.l` .l._,ゝ 〉'!!''r‐-、,,,、 .,-‐'"|'''〕 ,〉!'! . , '"`゙''''¨''"
,,/-c--'" .--ッ'''"゛ `´ `'"`'ー 、,,,! " `'>---ッ''゛ 、.|.".i l !.!>-、
´ .゙!|'''; .'" ,, - ,,、 │/ ,i-‐.!┐ .| "...| ー''" `-、 .
.!` ! ,,, 、. ._..-'"´ .! 〉,,|、 ".| l゙ ! |`'-、、
l...,」 ー―<,,,,,,....ニ=---r'" .} .ス ! l__, " " .! l゙ .! ./ `ーi¬ 、
|......l \ |゛ .l ! i1.l,  ̄`''、、/ |゙'! 、|, .l゙.゙/';;- 、.
.,┴ ! _, イ ! .′| "/ ゙'‐ .`'''''''''ー ,,.│.l | .!i/ l
,r".... 、! _,,-''´ ., | .!´| ...ム.ト‐゛ `'''''ー !,_ / .、
/,..-ニ" ゙'- ........ ,,__.. -‐'''"´ .! ー,,! ゙l .l / .,ノ''‐ .、 ,,彳 ,!
.lゞ´ `''-、'レ l . i ., l |, ! |., | /ッ........yッr=`-“′ .-'"..` _,.. i‐'./ .l| i
. _/リ"│.,! .| . !、 ′/ .,,"| ′,!,ノ'''"゛ . l `'ー|.._" l .`i l゙
_..-'{´、 ,i l ":! ! ! .! .|.;| .,/゙゙゙゙\, !._,,,..、  ̄"''
'ー'″.、 ." ! ! ''i ゙‐i .! .,!、 l./ .!′ !,ア´ レ. / \ _.. - ..,、
. l │ / .l .! | .,リ .| __/ ゙i _
!″,i'゙、 .! || .! .、.l .l ` / l ! _..‐" .--―ー、、 .__,,,,,.
〉.! .ヽ "」″ .! ` ゙ ./゛ た.l `゙´ -、
142 :◆vsQyY1yD2Q
,.-'´ ,. / ,.`ヽ,i ,.| `ヽ、ヽ \
,.‐'´ / / , .i´""`'"´l / ̄´/ヽ、
. l ,' /i , l、{ l / / 'l
! ヽ i''!,ト, l,'ヾ'''‐-.、./ _/ ./, l
. ,. '´ | ヽ-.、、.l、:::::::::...' // /、 ! , i '、
i | 、、::\イ´ ゙̄ヽ、 〈 ノ /_ 〉',ノ!ノ, iヾ、
. | ,r‐.| 、ヾ=、,__、ー- :ィ` .:::.Y ,. =、''フ''ノ"ノ ト.ヾヽ、
|. /ィ,ニ! ヽヾ、_ ::::.ヽ :::::::::::::::::::.\. ,i/ ノ'ノノ ヽ}
l, {´|' リ ヾヽ`''ー-ゝ----:ー::''''"´)i |.Y´/ノ´ ノ゙
l ヽ 、l |ヾi, :::::::: / ヾ! |./
ヽ ゙ソ |::::`', ,:ェ=‐ 、_-_ ノヾ ! こ、これは……!
ノ { 、l:::::::::', `二'''ー'゙ / |、
i´ /`! |ヾ、::::', ::;;;;;;;: / 、 !ヽ、
\ /::::| ,l.、_:::::::::::':., / ゙iヽヾミ
l /==ノ,. |_::::`''ー-::、:;::... ノ リ ヽ!
ノ ,/ /i /,ィ , ヽ`'''‐-.、_:::::: ,--‐'! / '
,.イ 'ノl / | ' /,.'l ト、ヽ 、`ヽ'.、 ノ ,.'
'´ ,イソノ ,l .{,,l ヽ | `ー゙- '、ヽ //〉,.イ l
---‐'i"ノ'"''´ ` ヽ、 ゝ、__ \ヽ,>///|/ ヽ (ヽ
'´ ` ̄. ゝ''`ハ/// ' ヽゝヾ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ∠ -―''""´ ̄`ヽ| '、
/ , ' | ヽ
. / ,. / l 、 '、
ノ,〃 / ノ l! !
'/ / / / ヽ‐=´__ノ_,. ‐ ハ,!
/ |ハ | ヽ },.ィニテrイ´ ハ ! あの時は
| | ! ヽヽ,.- =‐''"`´ '´ヒシ,. /-'´ /ノ 危うく僕も巻き込まれるところだったよ。
'、 | , ', |=ラT゙テT ` ̄´ | ′
ヽ ヽ l ヽヽ K_ゞ彡'" :::.. 、 l. モンスターは 山を崩し
. '、 |`{T''ゝ、 ゙r、 `ニ=- ::::::::. ` ! いざないの洞窟へと続く道を
',ヽヽ` (` ¨ 'ヾミ、ヽ _,,.. , ,' 土砂崩れで塞いでしまったんだ。
'、 `ヾ、-ゝ、  ̄ ′ /
', l ,、`T¨´、 _,.ニ‐ /'"´ ̄ ̄ ̄ ̄` ''r、
', ハ!>,} \ ,.‐''´ _,. / ヽヽ
|/ 、| `''‐- 、`''‐-..,,_ /-、 ヽヽ
f' `''‐- 、  ̄`''−`ミ‐-、 ノ、 `ヽ、 ', ',
| `''‐- 、  ̄ ` ¨T´ ヽ、 `丶、 l !
| `''‐-、 | ヽ \ l !
143 :◆vsQyY1yD2Q
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,.―-- ..,,_
ノヽ'- 、 `,'ー‐.、
, -‐'ー' ,.....,, / ',
r' , , '´ /`ヽ./ヽ, `ヽ、
'、'.r' /, , /, ,.、!_./ヾ, ,ヽi.!
ノ ,イ.! i /,イ.ィ/ ./ ゝ/ !'
〈 rヾ ! ;'!、!'リ!'`ー/ _,/.! i ,ヽ
i、 ! i, ',.l', く'_,、 r'_,,ノ_,ノ/リ'i ……いや、これでいい。
ノ,' ゝ' .!i'i. ,、 !'ー/ ./
く ヽ 、 !i ノノヽ! `' -.、!' i 、',.. 道を塞ぐ手間が省けると言うもの。
く.,-'ヾ,ヾ、 i、 -‐‐,イi.V i .!'
,. ィ'ヽ,.ヾ.、_',. ヾヽ, _ノ、__.! i ! i このまま封印してしまえば
,. -'" ,! `ヾー_'、 ノ‐'´!!  ̄ "''ー- 、_. アリアハンは安全だろう。
,.. -‐'" / /i'、i'ヽ.,'.! _,,..- /
r‐'"´ ,/ / ,' !/,.イ ,' _,.- '´ /!'ー- ..,_
!i ,,.. - '´ ,イヽl/ ´ ,' ,' ,'´ / / , ‐''ー`! 魔王に挑むのは、限られた精鋭だけでいいのだ。
i ', i'"´ ,.'!ヽヽi'´ ./ ,' .! / ,ィ ,' , / i
ヽヽ ./ .lr 、i ./ i l , ' l .!,'.,'/ , -.,i
ヽ'ヽ / l !、.ヽ,/ .,' i/ l .l','/ / ,./
', ヽ , __/,,,,...!,,_',ゝ ヽ.'、 i i. '/, ' , ‐' '、
/ ヽ、 'ーr‐-_‐_r- ヽ !_,,_ ! '/, ',ィ' .r
ヽ ヽ r‐''_´,..--_,. ヽゞ,ヽ`'‐.!, !',.' .!
', i,、  ̄_!.-‐'__,,.. // } ! | `'ー.、 ',
!'、 .!l ヽ '、.-ri´,ノ , --,---'_'ノ.//i .!ヽ、 !
,'ヽヽ ',', r,'´-i´ !/ l,ノ/,./ '、 `ヽ .|
. ,',. ‐' _,! !l ', O | 'イ `'i-/ ヽ 、'、. ',
,/, ‐'_ '_,. -/!.! ', ヽヽ | ' ,`'ー .., ` ヽヽi
. く '/ ' __ ,' !.! ', ` .| `!- ,_ ヽ!
`!' ' ,ニ- .i il { ! ! 、 ', ! 、 ! /r'  ̄ " ''' ー'
,'.,ィ / _,, , i i ヽ', ヽi ', ! !.! .//.ヽ
!, ,' ´ ! ! ! ヾ,. ', ! i ! !i. ',
`i// , -' ! ! ヽ, i. l i i i ! '、
!_!,.' !.! ヽ. ', ! ',.', i ! i'ヽ、
`', i l ヾ,.! .! ! .! .! \
. ',. ',l ヽ', ', ', i .! \
i ヽ ', ', ! ヽ
! ヽ ! ', l. ヽ
! ヽ !. ',. ! ヽ
! ヽ ', ', ! ヽ
! ヽ. i ', l '、
! ヽ', ', i. '、
i '、. ', ',
. ! ', ' ',
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
144 :◆vsQyY1yD2Q
/ \
/ / _ .........._ `ヽ、
|/ / ,...:::'´::::::::::::::::`ヽ \
. /〃 . / / ̄ ̄``"~`''ヽ、_V⌒'、 ヽ
. //l: .:: ,イ / `ヽ、::| `,
l/ |:: :::| /=|/、___,. / |
| l::::::::l!: / __``''く ぃ、_ 、___/ /
'、::::::|!: l ィ(歹ヾ ` `ヾ==>==-‐' /
\爪| ─- ,ィテ=;、\ /|
/ _/ 、ヾニゾ_,ヽ、___ / !
,' 「 `''‐- "ー=ニ"´ ̄ ./ /
!. ヽ `''z_____,/ / そう言って、彼はそのまま旅立って行った。
. ', 、- /_ ヾ !:: /
i }>‐-、 _ノ.:´ノ /:_/. そして、いざないの洞窟は封印され
l 、 ̄ヽ、ヽ 'ー‐_゙,./'"
| `` `´ ,.、__// その後は、君達も知っての通りだよ。
l! , イ::::::: /
,.-/゙`丶、___,,,... --‐‐'''''"´ ,イ:: l: /
,.-、__,. -‐'" :|';';';';';';';';';';';';'\_ __,.‐';';|::: N
'´ / l';';';';';';';';';';';';';';'/`´ヽ;';';';';'ト、 |
/ :l,';';';';';';';';';';';';/:::. ヽ;';';'| ヽ!
:| ヽ;';';';';';';';';';'ハ:::.. ∧;';';| \、_
│ ∧;';';';';';';/;';';'\;-‐〈';';'!';';|: \`丶、
,. ‐  ̄ ̄ `ヽ、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:./.:.:.:./.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:./.:.:.:./l:|:.l:、:.:.:.ヽ:.:.:.:.ヽ.:.:';
/.:.:.:l.:.:!.:.:.:./ |:l|:!:、ヽ.:.:ヾ:、:.:.:.\|
/.:.:.:.:|.:.l -‐/'/l:!|! ヽ` ー-ハ\.:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:l:.l ィ_¨ヽ! | | ィ_¨ 丶、ヾ:、ヽ:.:ハ
そんな話 初めて聞いた……。 .|:./:.:.:.:.|:l r'::::::} r':::::::::}:.:.|'ヽ l\:';
|/l:.:.:.:.:l:.! ゝ- ' , ゝ-- 'l:.:l ノ:.| ヾ
|'∧:.:.:.:l:.':、 '"'" '"'u"' /!/,:':.:.:.|
/ ヽ:.:|__::丶、 ^ ,.ィ':.//:.l:.:.:.:.:!
/´ヾ 7'ーr,!` ´ ト/イー-、:.:.:l
;' , / ./{ // | ヽ.:.l
145 :◆vsQyY1yD2Q
;' / ゙;
;' / ゙、
;' / ,.-ー、 ,.r‐'''' -、 ゙、
{, ' ./,.. ------- 、.._ ヽ. ゙、
/ ,:'"´ ``l ゙;
|/ / j }
l|, / ,ノ ,ノ ;'
゙| | ./''=;;、、_ ;;=ニ- ''ノ' /
゙、 l N'¬;;ェyミ-: . . -彡ry;T'ー-彡_,ィイ' オルテガが旅立ち
゙、、 ヽ. ゙、ヽ- 二-': : : : . -:ニ -': : :.7` ノノ いざないの洞窟の入り口を封印した。
ヽヾ-ヽ、 \ ´ . : : : | ;'//
` 、`゙、 ``゙` .: : : | ;'_/. 結果を言ってしまえば
``゙、 : : |, ' /. それだけの話だからね。
ヽ _ - ,:'
〕:、  ̄ ̄ ̄ ̄ ,イ|
,/:| \  ̄ / |\
_/ |. \ / | \
,.. - '"/ | `` ;==、´ | ;ヽ、
''''"´ / | / ヽ. | `、 `ヽ.、
/. | ∧ ∧ | ゙、 ``ー-、._
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
( (● ) |
(人__) |
なるほど、いざないの洞窟が封印されたのには r-ヽ |
(三) | |
そんな経緯が……。 > ノ /
/ / ヽ /
/ / へ> <
|___ヽ \/ )
|\ /|
| \_/ |
146 :◆vsQyY1yD2Q
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
って、ちょっと待て. | u.(__人__) .|
r、 | ` ⌒´ .|
それと、貿易が再開してない理由と ,.く\\r、 ヽ ノ
何の関係があるんだ?. \\\ヽ} ヽ /
rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ
└'`{ . \.| / i
ヽ、._ ヽ、_,r' .|
`ヽ、 /' |
`'ー'´
| / /| \
| / /_/∠⌒ヽ ヽ
| ,イ / ヽ ヽヽl
l // / | | | |
ヽ / 〃 / 〃 / _,」 j| リ
ヽ | /| / /|/ | / ∠ィル7// ヽ 大アリですよ。
ヽ |仁l j| i ||/ニlニ| ト==v' ィア- ! 〃 l
} {Yフヽ. || | || lリィr_テ二 } | ! 何せ、この いざないの洞窟には
j/ \〈__入!! ト、| \ l ゞ= '" ヽ / ∧ | |
// __ j|ト--イ ヽ、 ヽ >ヽ/ ヽ | 入 り 口 が 二 つ あ る の で す か ら 。
///ハ!リ\ ヽ ァ'´ 〃 l |
/ / ヽ `ヽヽ、 、-- ニア!---┘ !. |
/ | ヽ `ヽ、  ̄ -イヽ | |
| \ `ヽ、 人 ヽ l |
| \ l ̄´ | ヽ !|
| \ |\ | ! |
147 :◆vsQyY1yD2Q
___
/ .u \
/((○)) ((○))\
/⌒)⌒)⌒).:::: (__人__) l_j :::\ /⌒)⌒)⌒) ふ、二つ!?
| / / / |r┬-| | (⌒) / / /
| :::::::::::(⌒) U .| | | / ゝ ::::::::::/ それじゃ、もう一個の入り口って どこだお?
| ノ | | | \ / ) ./
ヽ / └ー.┘ ヽ / /
/ \
/ / _ .........._ `ヽ、
|/ / ,...:::'´::::::::::::::::`ヽ \
. /〃 . / / ̄ ̄``"~`''ヽ、_V⌒'、 ヽ
//l: .:: ,イ / `ヽ、::| `,
l/ |:: :::| /=|/、___,. / |
| l::::::::l!: / __``''く ぃ、_ 、___/ /
今、皆さんの目の前にある. '、::::::|!: l ィ(歹ヾ ` `ヾ==>==-‐' /
\爪| ─- ,ィテ=;、\ /|
湖 の 底 ですよ。 / _/ 、ヾニゾ_,ヽ、___ / !
,' 「 `''‐- "ー=ニ"´ ̄ ./ /
!. ヽ `''z_____,/ /
あれから十年。 ', 、- /_ ヾ !:: /
水が流れ込んで i }>‐-、 _ノ.:´ノ /:_/
随分と溜まりましたねぇ〜。. l 、 ̄ヽ、ヽ 'ー‐_゙,./'"
| `` `´ ,.、__//
l! , イ::::::: /
,.-/゙`丶、___,,,... --‐‐'''''"´ ,イ:: l: /
,.-、__,. -‐'" :|';';';';';';';';';';';';'\_ __,.‐';';|::: N
'´ / l';';';';';';';';';';';';';';'/`´ヽ;';';';';'ト、 |
/ :l,';';';';';';';';';';';';/:::. ヽ;';';'| ヽ!
:| ヽ;';';';';';';';';';'ハ:::.. ∧;';';| \、_
│ ∧;';';';';';';/;';';'\;-‐〈';';'!';';|: \`丶、
148 :◆vsQyY1yD2Q
,. -‐''''''''''',二ニ==-、.._
/ { ,- '´ ̄ ヾ.
. , ': . ヽ{ ヽ
. /::.:: . . . ` ',
. ,'::::::: .::: .::ィ;ィl! :i:.. l!
::::;;;|: .::∠ニ;/-'|!|:;lゝ、 i: : l|
:{'r}::. :ィ"(__ソ` l !llr;=ミ.:|: .: /ィ! え……そ、それじゃ
ヽ」:::. ヽ ̄''' |!、ゝソリ:.;ィ///
j:;i:、:::トヽ ,'  ̄ノ'´ィ'´ この湖は、元々道だったって事……?
'´}:;ハ::l、 r‐;、 ∠ィ´ i{
‐ メ' ヾ、ヽ  ̄_,,. イ:/}:/!|`
\ トヽ7ニイ_j//´ jl,
ヽ {ト/// \ {
. ヽ{/´| ∨\
r'⌒ヽ !ヽ | ̄`ヽ、 j} 丶
,.-―,>‐ト<´ ̄``7‐ ''''' ヽ、
/ /'´.! ヽ弋' ' ヽ-―‐- 、
,' / /ヽ「ヽ-ー' , `ヽ ',
__,,,,,..... -' / 、 , ハ , ', !
'イ ,l 〉< ! _/,..∠´ i ! !
.__..... -‐' ヽ / レ' 弋/ ヾ,イ , l l
-― '"/ .i' l ! 0 0 l ト、/ ` ,イ
そうらしいわね。 ヽ 、ー┐ '、 ! ' 、 , ト ' ! '、
`` ヽ 、 _∠ヽl ' ' u ,.. ィ' , !
/,ヽ、 ‐- 、 , イ,..ィ‐ 、 |ヽ、l
ヽ 、 l// _ !ー‐r―' /! ! ヽ / '
`` ー- 、 / .レ' T /イ ヽ、/ .l l l `レ'
ヽ,' l ' / !,l l
149 :◆vsQyY1yD2Q
, -‐'''''''‐- 、
, '´ ,....., . : : '‐ 、
/: . /_ノ⌒ヽ ヽ
/{: : . :/"´  ̄ ソ : ',. そうそう、貿易を再開出来ない理由
,'ィ i: : i:{_ 、 ,.∠ノ. : . i ここまで来れば分かるでしょう?
i: '、:、トftゥ≧' `.tゥ≦ィ. :i,'.
\i‐ゝ ̄ .: i  ̄ ゝイ 湖の底の入り口はね、いざないの洞窟の地下三階
ゝ', , .; , '_ソ. つまり、旅の扉の すぐ近くに繋がっているんですよ。
jiヽ. `¨二¨´ イi
' ij, \ /j{リ 三叉路になっていたでしょ? その一つですよ。
/:|:.`'‐、 ̄,-'´:.:>、
__,,.. -‐'':i: : :|:.:.:.:.厂 ヽ:.:./ ',‐- ,,__
, .-‐''"~ . : : : : : : :': : ハ:.:∧ ∧:.ハ ', `'' ‐- ,,,__
. / / / V:.ノ |:.:リ ', ', `ヽ
/: : . . , _,`フ ';.| |:.,' `'<_ . : .
-―- 、
´ >-、
/ / ハ
/ . -‐ ァ ハ
' / 〈 l
l ∠. 、__ l l |
l ィ冬ミ f冬ミl ,'::::l
l /ヒノ ヒ:ノ | /:::/
旅の扉の すぐ近く……。. l | l , | :/:::/
l | l. | /:::::{
そうか、貿易は元々. レ! ::\ ヒっ | :/::::::::廴_
その入り口を使って行われてたのね。. |:::/ ヽ _ イ | /.::/ :: \
|/ ト-‐_´ |' / :::::::ヽ
∠. __/l :::::l
/ \卜、 :::|!
/ ヽ `v::ノi
| }' |
150 :◆vsQyY1yD2Q
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
//,/ .._,,,,,,,,,,,,,,,_,_ | | .|
//,/ ,,,,,,-'''"⌒'ー-.,, .゙'-,. ̄''ャ-,, | | .|
//,/ _/゛ `_二"'¬ー、,└、. \ :゙l ゙''ッ,, .| | .|
//,/ .,r冖''"゙゙_..--ニ二'ヽミヽ,ヽ ヽ } | :'┐ | | .|
//,/ ,/ ._,-‐'"_.-ニニ゙l゙liSii゙l,!ミ'i,゙l ゙l .| l゙ ,i´ ./'i、 | | .|
.//,/ .ゃ'^ ,//ン''ニニilll||i())|//,ノ,ノ.,ノ ,/ .,,i´ }} | | .|
//,/ | / ,/ ,/ /゙//゙/|'||《|)))i二ン彡''ン'′,,.-||. | | .|
.//,/ ヽ/ ./ l゙ | .l゙ |.゙l,ヽ介i巛ニニ―'゙_,.-‐'゛ ,l゙ .| | .|
//,/ ヽ、l゙ ゙l ゙l, ヽ\ヘ二ニ¬''''''二,,,,、-ッ″ | | .|
.//,/ ゙''く、 .゙l \.`'-.,"'ー-、二,,__ ,,/ | | .|
//,/ ‘‘'ー.ム_ .`-、 `'''ー-,,_ ._,,-‐” | | .|
.//,/ .`゙'''''''┴―ー'''"~ | | .|
广'''''゚'''''''''''''''''''''''''''''''¬――ーi、 |''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''""'゙l
广"'''''''メ''''''''''/''''''''''''''''''('''''''''''''| ''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''|'''''''''フ'''''''''l冖''――t ;ーリ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____
/ \
/ \
/ \ そう言えば、ロマリア側は 旅の扉のすぐ近くに出口があったお。
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/ 旅の扉は、昔の移動手段なんだから
( \ / _ノ | | アリアハン側も、それぐらいの位置に出口がないと 不便過ぎるお。
. \ “ /__| |
\ /___ /
151 :◆vsQyY1yD2Q
_,. ---ァ‐_ニニ=ー
,. '´::::::::,r':/:::::::::::``丶、
, - '::ー--::::!:/::::::::::::::::::::::::`丶丶、
,:'...:.: ..::: .:: .:::::ヾ::::::、::. :. :::::::::U:.. :ヽヾ:、
. /::::::::::::::::..:.: .: ::.:.::.::...::.\::::.. ::. :.:丶:::.ヽ \
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::',::',、::、::ヽ::::: ::::.:..::..\::', `
l:::::::::::::U:::::|:::::::::::!::リ、ヽヽ:',、ヽ:::::::::::ヽ:::ヽヽ',
|::::::::::::::::::::::!::::::::/!/ ヽヽ ヾヽ,rヽ:::::',:::::::ヽヽヽ
.l:::::::::::!:::::::::|::::://'_ヽ` ヾ、 ヽ_ィ=、!、::::!::::ト、ト:',
. ',:::::r'l::::::::::!ノイ_____,,` ` ´___,, |:::',::ト、:! lハi
. 〉::{ !:::::::::ヽ ~'~、、、 `~、、l::/|::! ヾ、. そう言えば、ご隠居様が言ってたわね。
'/|::ヽ',::::::::!:ヽU、 ヽ イ:', l:!
Wヾ',::::::ヽ:ヽ`゙` ´ /::、ヽl、. 「ここまで長い通路があるのは他に無い」 って。
|、ヽ::::ヽ、ヽ、 ‘ イ:::::::::',ヾ``
ノ ヽlヽ:::ヽヾ:、`` ;ー´ ヽ',ヽ:::::! ヽ
/`丶ヽ `ヾ:、 ``/ヽ、 リ ヽ::!. そっか、ちゃんと近い入り口があったんだ。
/::::::::::::::`丶、 〃、 ソ
'´,. ---- 、::::::::::::``ートト、ヽ、
/:::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::,:、:::::ヾー``ヽ __ /{ ヽ} __
:::,r:::::::::ヽ:::::::::',:::::r' ヽ::::',ヾ:、`゙` / ` > ⌒`´ ̄ ヽノ. \
/:::::::::::::::::\:::::',::| ,>、:', \. // . :/ . '⌒ \: : . 、ハ
::::::::::::::::::::::::::',::::l:! /:::::ヾ ヽ iハ : iィ :{ :i、:i/`~´}ィi: : . 、i: : }リ
V : :i: :ヽi≠、 左ナイ: :リ: ./
V: :ゝトKヒtj , ヒtjソ イ}: /
} :||:ゝ _..__ フ: ソ: {
で、でも、それなら 、___ノ: : | l: :> '-.-' ∠i: ハ: : ヽ__,.
どうして土砂を取り除かないんですか?. `¨{. : :ノ.从{ 「`iTi´ | l/ ゝ: . _ノ
77¨ ̄ ̄ ̄ 大  ̄ ̄ ̄ `ヽ.
そうすれば 貿易を再開出来るんですよね? / i / ̄| / ヽ 「 ̄ \ ハ _ . rh
ゝ ∨ 厂 !/ ∨__ 、 { { i } ノnリ
r‐ 、__ jフ /:// / /___/ Vハ. | ゙¨´.::j.|
r「|\::r'7 レ' :{:{ |:::::::::::::::::: ̄ ̄::: }::: ヽハ::..: .::::ノ
ト.リ\ソ {、 / :ハ'‐, |::::::::::::::::::::::::::::::: ;ノ::::. ハ:::::::イ
Vコ::/ ノ `く:. :::::/| |l::::::::___:::::::::::::::ハ:::::. / `</
`「厂 |:::::::/. ゝ-'一'___|___'---、/ ハ:: { /
`ヽ、 ノ::::ノ r┴-t、_」_r---'、 ヽ. \ /
` </ ,/::::: ||:::::::::::::: ハ \_フ
152 :◆vsQyY1yD2Q
/´ ` 、
/ ,.r' ´ ヽ
/ / ;' ヽ
/ / ;'" ヽ l
!/ ,.‐'' `ヽ、r '''ヽ、 l l
/ / _,... -'‐─- 、i ! |. 言ったでしょ?
/ /_,.-''" | ! l |. オルテガが旅立った後、封印したって。
/ |,/" ,! ,!ノヽノ
i , |l __,.ノ ,.ノ,ィ ノ'、 } 'i 土砂の方にも封印は施されたんですよ。
l | , i! _、,..ニ:'',ァ'i;ラ`)ィ'-‐'´ ノ ノ ノ 強固にね。
!,l 、 i, ',ー--:;_、 '-< `''ノ ' /|
'l ! ', ヽ ' 、ヾ ゞア` ` "´ l'| |. あれをどうにかするには、ある物が必要なんです。
ヽ、、 ヽ-;`、`"´ i ,! !l, l
` ー-ラ′,.-、`i ! ノ `ァ、 ヽ
r' / `ー;ヽ、 / ,.ィ";/ `ヾ、
| / ィt l、 ー',,,.. ̄ /,.ィ";';';'/ |ヽ、
_,| く ゝノ `ヽ、 /,:;";';';';';';/ | `丶、
,. - '" ヽ、 `ヽ、 l`ァ--.く;';';';';';';';';';'/ | `丶、
,..-'" \ ヽ|:::::::::::::\;';';';';';'/ | `
./ \ ト、::::::::/;';\;';/ |
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
( ○)( ○) |
! 魔法の玉か!? (__人__) | /}
_ ヽ`⌒ ´ u | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / / \ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
153 :◆vsQyY1yD2Q
/ / / __ \
/ ! / 〃 ,.-‐<´:::::::::::`ヽl
,l | / / /{ / \:::::::::::::リ`ヽ
/ ,.Al | ,イλ !`V\ ヽ,::::/:⌒!|
. i / ー'>,l! | |ハ |ヘフヽ,\ Y:::::::::::ノl
l ヽl ´く \| \!, \_ ハ ヽ._ )::::::://
| | 'ー´ `゙ __ ト--‐'"/
l /゙7 (フヾN>-イ 流石は異界の勇者。
/ |/ i ヽ込__,,/
/ /|! l\ ィ___ ,. イ‐'´ すぐに答えに辿り着きますね。
/ ノ/ ̄`ヽl. \ `ヽミァ /
/|/`ヽ、 `ヽ、\ 丶/
\ `丶、 `ヽ\ /
\ ヽ. ` \_,/
\ \ /、>
\ ヽ/ |
:. ::::::::::::、\::::. ::::::::::::::::`‐- 、__i_/ |: :{:>‐i : : : | /::: :::::::::::: / .::/
::. ::::::\ヽ::. :::::::::::::::::::::| ハ:i:{' /ィ/| :ハ / ::::.. / .:::/
:::. :::::ヽ :: ::l |: iトi r ,__/:/ムハ ゝ ':{:::/
:::::. ::::ハ:. / ハ ゝ} ゝ` l/ヱ.-|ヽヽ 、 {::V: そこまで分かってて
::::::. ::::ハ ......... / イyヱソ W|ト-ヽ___>、:|:
::::::::.. ::::゙、 ̄ ̄`ヽ、__人__ノゝ__ヽ l/ル'⌒ヽ/ |:.. どうして、わざわざ
::::::::::. :::\ __ /'i八 i、、ノ , ,r. ===ヽ jノ_ ノ ,|:. 旅の扉から遠い方の封印を解くかなぁ
、::::::::::. ::::::|<:::::`ヽ ``从 !K´ ̄ ̄`|i! __/| |:
.ヽ::::::::::. :::::| :::::i、:::::::::丶、 ` ヘヽ::;f⌒⌒ソ ノ|: : ト| l. 君達はッ!!
丶:::::::::. :::i: ::i::i::::::::::::::::丶、ハ ゝニ彡′ / | | |、 /
丶:::::::::.. ::i ::i::i::::::::::::::::::::::::>ハ  ̄ . イ ̄ ̄ハ|ヽY7
. ヽ::::::::::. :i. :i::i:: ::::::、::: ̄::::::::>―彳:.:.:.:.:.:./::::::://
ヽ:::::::::.. :. :i:: i、 :::\::::::::_|:∧_ハ:.:.:.:.:./::::::::::イ::! .:::
ヽ::::::::::.. :: i:: | ` ‐- \::::l':./: : |:.:ヽ/Y´ ̄/: :| .:::::
ヽ::::::::::.. /: 、 V:./ : : |:.:.:/ ///:i :i .:::: .::
、 | 、 |/__: : :|:.:/ // / :i :i: .::: .:::::
154 :◆vsQyY1yD2Q
,,. -‐''"´ ̄´"''ー- 、
,. '´ -‐‐-、 \
/'" ヽ、 ヽ、
/ / ,:::::.. ....., \ ゙、
〃 / / ̄ ̄ ̄ヽ ヾ }
{! i { ,. ノイ j| i ,'
! |! |ト=-> ヾー=∠.ィ'ソ ノ以/、_
\ トン'´oヾ 、 '"o``T" )::))ヽ `ー-、
これでようやく _,.>t-`''''"' ヾ`'''''"' '゙_,.イ l \ ゙ ̄´"''ー- .,
貿易を再開出来ると思った矢先に '、u 〈 /::::! | `丶、
あの報告……。 ヽ、 r====:、 /:::::l | ,. -‐-、
/\ヽ__ノ u,.::':::::::::::| l / .:::
正直、聞いた時は耳を疑ったよ。 ./ ヽ, ̄ _∠::::::::::::::::l ! // ::::
/ / ! ̄:〈::::. `>::::::::lヽ ! /
_,>‐'゙ |::::::::::>rく:::::::::::! \┘ :!: /.:l
ヾ !:::::::::! | i::::::::;' `'ー-、 l:| :!.:::|
ヽ !::::::::|: l::::::;' / ',:、!:::/ .l
ヽ ゙、:::::|: !:::;' / ヾy′:/
\ ヽ::|:::::::::::|/ / / .:/
\ \:::::::::l / \/
___
____,../ \
ノ / \ ( ゲームだと、そっちが正規のルートなんだお…… )
/ / u. \
| |::.. ...::::|
ヽ -一''''''"~~``'ー--、;;:::/-一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
155 :◆vsQyY1yD2Q
___
/ノ ヽ、_ \
/(●) (●.) \ 『ゴッ○゛メディス○』 みたいに、内容を知らないゲームの世界なら
/ (__人_,) \ きっと、こんなミスも起きなかったお。
| l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/. 「ストーリーを知ってる」 って言うのも、善し悪しだお。
ゝ ノ
/ /
【 広告枠 】
┌――――――――――――――――――――――――――──┐
| やる夫がゲームの主人公になるようです │
| ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1283696187/ │
| >>1は、このスレを応援しています。 |
└――――――――――――――――――――――――――──┘
/ ̄ ̄\
/ \ \
(⌒)(⌒ ) |
懐かしいな。 (__人__) u |
{|r┬| |
復刻版なら、俺もやった事あるだろ。 .{| |..| .|
{ ニ´ /
\ /
ノ \
/´ ヽ
156 :◆vsQyY1yD2Q
/ / | l
/ / l l
' / ヽ |
l /-― ` ー―- l |
| /x==ミ ヽ ィ==ミx l | |
| 〃 ィfハ ´ ィfハ Y .' ,
で、でも、それなら. | ' {:しi:| {::しi:| | ,' /
| `冖¬゚ ゚冖¬'| / /
もうひとつ 魔法の玉を用意すれば. ', | ノ | / /
封印は解けるんじゃ……? ', l U | / /
| | l:.、 r―- 、_ | /:/
| N l: ゝ、 ⌒__ー┘ ,. :; /: :{
| l:ハ l: : |:\ / : ; /: l: :\
|ノ : ハ l: : |: : :l\ /! : : / /: : ヽ: :_:`フ
/ : :ハl: : r<| ` ー ´ |>/ /: : \´
/ : :/: : : :| \ / l /: : : \
___
, "´ \, -- 、
. ,/ / . , / ̄\| N\
i{_/'/ / __ V⌒ヽ l ト、
. , ≠≧彡' / , , / ヘ/ ∧W ∧
/´,i{((__/ / /ィ/ ̄`´V l | l ||
{/≧ァ’ // '/ 〃 /) _ノィイ:////l
Y//, / riY /__j:レ' ∠ィ^)rtテl/ァ///} 用意出来ればね……。
{ .イ: / l : /‐{ レ圷!| /ン' /ー‐彡ァ' /ソ
゙{ {: {: l|l〈 〈、ト‐/ v/ / ノイl「 溜まった水を何とかしなくちゃいけないが
. ヽト ゝ \ ゝ/ ,{/ /|/二こ7 川 それは些細な事。
` ` l /l, 〈 ,`´∠.彡’ .イ l:ト
ヽ )ヽヽ l l ヘ-‐ //小ト. そうさ、封印は解けるさ! 魔法の玉さえあれば……!
ヽ` 、∠ _ 从
/ ̄`"…―ヘ }:::::::::::>lヘ
. / \ _r≧==≦ヘ:::::::::| ̄|:|\
、ヽ| (__) >、::::| |:ト \
157 :◆vsQyY1yD2Q
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___
/ \
ところで、レーベの北東の家って言ったら ./ _ノ '' 'ー \
魔法の玉のじいさんの家だったはずだけど / (●) (●) \
.| (__人__) |
この家じゃないのかお? \ `⌒ ´ /
/ \
=\―- 、
/ \
/ _,ノ ーヽ
! (●) (●) その方は、先代の村長ですよ。 この家の 元の持ち主です。
!. ' }
! ─_- ノ いざないの洞窟の封印が解かれた後、亡くなられたそうです。
::::::::::::::::::::::::xヘ.ヽ. / まるで、自分の役目は終わったと言わんばかりに……ね。
::::::::::::::::::/、 \ `'ー─‐,, '
::::::::::::/ /\ \ `Yh\ 僕は、ロマリアから アリアハンに逃げ帰った時に その事を知り
. / / \ \ハ辷」 次の村長に 名乗りを上げたのです。
∠ィ⌒ヽ. \ /万]>、
′ \ ∨ゞミ|,ハ}
...:::::::::::ト、 ヽ ノ |/V
. ::::::い | {. |/{
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | あ……。
\:::::::::: ` ⌒´ ,/
ノ::::::::::u ヽ
. /:::::::::::::::: u \
158 :◆vsQyY1yD2Q
___
,.-‐''"´ `丶 _
,.-''" _,,,.,..._ `'"´ `ヽ、
/ / , -, ‐'´ \| \
{! / ,. / // l} ,,,.._ ヽ
l'、_/ / / / ,.- 、 Y´ `ヽ ヽ
_,,..>-‐'"/ / /,.--、l|__ ヽ ヽ 、
_;:ニ‐‐イ=‐' _ ‐' / /∠三ミYニ、', !| !
. l{`'、ー―‐''"/ / / ,ィ´/ !l !| | l
/ ヾ' ==ァ'´ / / // / / ! / | ! | !
l// /// / / / / / / ,ィ`', 、__ノ,.イ ノ_|' / /|| ククク……ハハハ……気付いたようだね。
゙i/ /,.ィ / /rr‐/ / |l' , ' `,イ_/ヽ≦テラ/ケイ //,イ
i//{/ / l/‐/ /ニニニl|/ r'´/` フ/ゝニシ _,._ノ/ '//
{/ / / ! / ´ ll |'"て`7l! /`/´ ,.' ー‐''"‐= ''7 //. そうさ、魔法の玉の製法を知っていた賢者
ヽ ! l ll | ノ ,イ', lー‐/ '、/, ' /:::.. -='-イ ノ !
', ハ '、',ヽ ヾ',ヾ'、/ // ,イ :::::::. f'´| !. レーベの先代村長は既に亡くなっている。
ヽ! '、 |`r、ヽ ヾr;/ // /::| ,.-‐''"´ ̄f'ヽ l! l !l
`` ヽ'、_ T‐f''´ / '" '-''´ ,.-‐'",ィ "´ ,イ/l l !
〈 l、 '、 { ,.イ=‐;:ニ'" , ' /j ! ト,! もう無いんだよ! 魔法の玉は!
', l ヽ ヽ ハ ̄_,,.. , ' /イ ハ !`
ヽ ハ ',´ / ´|ト!ヾ、
ヽ ` l , ' / |ハ'、. 封印を解く手段は残されていないんだ……!!
. _,,..-―-、 ヽ !'"−-- 、/ !、_
..,.-'´ `Tー−-ヽ }::::::::::::::::::::::`7´::l
´ 、 _>-‐=ニニ=- 、 ハ::::::::::::::::::/ ̄ヽl\
ヽ ,.-'−''"´ `'' ニミヽ::::::::::::! l!
丶 ヽ! (´゙) `ス:::::::! l!ヽ
\`! _` / ヽ::::\ ,.、l|
, −- 、 ゙| (__) / ヽ::::::`f ` ヾ
/, −― ‐ 、 | __ / ';::::::!
/ | ( ) / \:',
159 :◆vsQyY1yD2Q
._
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、) ,、
/ ヽYノ
/ r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
|. |
ヽ、 |
ヽ、 ノ
マ  ̄ ̄ヽ}\ /ムィ´ ̄ ア
ヽ ∧. /| ト、 / /
| ヘ. / !__! ヽ / |
`ヽ、 \ | | / /
} ¨ |\/| ¨ {
\  ̄ ̄ /
/ ヘ
z― 、__/ ,イ ト、 \_, --、
_> __ノ| | ヽ_ <´
{,ィ r-、 く | | ゝ ,-、ヽ_}
ヽ」 〈_/ \ / \ゝ レ′
/ \
{_r┐ ┌、_}
ヽ_____}
ヽ二二二ヽ
マニニニハ ┼ヽ -|r‐、. レ |
}二二二}. d⌒) ./| _ノ __ノ
/二二二/
160 :◆vsQyY1yD2Q
と言う訳で、第27話 「いざなわれてアリアハン」 は終わりです。
ようやく、貿易が再開出来ない理由が判明しましたね。
原作だと、洞窟手前にあるのは 湖と言うか池サイズですが (゚ε゚)キニシナイ!!
次回からは、それを解決するために動き出します。
そして、ダディの娘 できる子が登場しました。
遺伝子の奇跡ですねw
この辺が、親子の証です。
↓ ↓
r 、. ,、
l ヽ,,, -ー -', l /\___/ヽ
/ @ o @ ヽ. /'''''' '''''':::\
Y , ヘ^ ⌒ ^^⌒ヽ ヽ |(●), 、(●)、.:|
l γ::..:::::..:::...ヘ、: : : ハ j | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
`ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::). | `-=ニ=- ' .:::::::|
リ::::::( ( ●) (●)::(. \ `ニニ´ .:::::/
. ハ::::ハ " l マ i ) /`ー‐--‐‐―´\
Y ヽ ` イ' y
皆さん御存知の通り、異界の勇者達の年齢は
1996年発売のSFC版DQ3=やる夫 23才を基準に決めているのですが
33才のダディは FC版DQ1、10才のできる子は DQ9に合わせています。
「親子で楽しめるDQ」 と言う事ですね。
ちなみに、オルテガがメラゾーマを使えるのは、SFC版DQ3のオープニングを参考にしています。
明言はされていませんが、火の球のグラフィックに見えたので メラゾーマと言う事にしました。
次回更新は、10/2(日) 20:00〜を予定しております。
実際に投下してみたところ、こちらの方が色々と楽だと言う事で
来週以降は、日曜 20:00〜 の更新とさせていただきます。
変更があれば、こちらと『やる夫スレ系案内所』でお知らせします。
それでは、また次回の更新でお会いしましょう。
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::',
{o:::::::::(,,゚Д゚):::::} < マホウノタマ!
':,:::::::::::つ:::::::つ
ヽ、__;;;;::/
し"~(__)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,.-──-、
_,,,.ノ i r 、 ,.-、
,/" 、 rー、 ヽ__ |ヽヽ ,/,,/
/ ヽ| _ヽ, 'i `、 |││ ,/ ,/
i __ゝ| "フ丿---t i 丿| し -''" ,/ __
__| r' ∠_| " ∧-='"ノ | / `" -(___,,...-'' _)
,/" _ノ λt__, __ <,_,> ~_| f | __,,,,-;;"-'
λ !,─'" i ̄ ^'--'~ | <ノ丿 | 丿 / _,,-='→
( `-''" _,,-'')_ ___|-─/jヽ─-|丿 ノ / ,/_,,-''"
ゝ,__,,--'' (!ヾ ,___'_ ゝ-'' -'''")i | / ̄
ノ / / ヽ -- ` ヽ二ノ ヘ-l / メ ラ ゾ ー マ ッ!!
(("二∠-─--,,,,,,,ト ヽ-、 iY´/ \ ,/
`/~ ヽ、 へ =`'─ ''''"// \ |
/ ヽ/^'''-\_|ヽ / \
/ _,,-───-| ヽ | / /
| ,/"/ ̄ ̄ ̄ ヽ / /
| / // _,,.-''~~ | ,,/~ /
||,///-'' _,,/l / /\
|│| ! __,-─' //| / ヽ_ \
ヽ─| _,,-'' // | / "''-i\
/ / / | | _-- / ヽ
/ /| | |___二=''''--''~~/ |
| | | |___,,..-'''/ 丿 |
※ メラゾーマ … 大きな火の球を呼び出し、破裂させて攻撃する。
136 :◆vsQyY1yD2Q
.,、-ー''ア:;、-'/ ,,、-'7 / ̄/_
ノ ////了 / / ,-ー―" __/
.イ i::/ / / / / ,r',,,,,、- ァ/-z''" /
,| ノ:ノz''"// ,,、-ー ''" ,、-ー''" /// /
,リ /;;;、-''了 / ,、z''"/| / |/ ./ / ./\
i ,、-ー' '"/ / / / // \/;;、-'/
/ 「" ,ノ / / / 、-",、 '
/ / |/ レ / /
l / ヽ-' .| | ゙i, ゙i , , , / ,/ ′,)| / /(,′
レ′ /(,′ .|/ ゙i ゙i ゙i ゙i ,.,,' ,, / / / / ' ゙iレ" ゙i , , , / ,/
/ / ' ,,_ \ , ' , ,' ,; ;, ', , ' , / _,, ゙i.,' .,-` ,. ',./ , ' /
, ' /r ` \ ' , ';,_,', ,',_,;' , ' / ´ r" / ;, ', , ' , / _,,
, ' , / _,, `-. \ \,( , ′ ),/ / .-´ _,-´_,', ,',_,;' , ' / ´ r" /
' / ´ r" / ゙i r / _,."_,..) `-"_,,.-´ / -" ),/ / .-´ _,-´
),/ / .-´ _,-´,i| ,;,\ ゙i゙i |゙// /,;, |i,:"/ ) _,,.-´ ,_ r / _,."_,..) `-"_,,.-´ /
_,."_,..) `-"_,,.-´ / -" ゙i / ;, ';,/_,,.-´ ",.- ´ ヽ ,-",;, |i,:"/ ) _,,.-´ ,_
/,;, |i,:"/ ) _,,.-´ ,_;、 ,;' V ';, ,.;'/ _,.-´ _,-" ゙i / ;, ';,/_,,.-´ ",.- ´ ヽ
;, ';,/_,,.-´ ",.- ´ ヽ ,-" /,/`;"' ,/_,.-´ ,.-" ,_,,._ ノ V ';, ,.;'/ _,.-´ _,-"
';, ,.;'/ _,.-´ _,-" ゛-.,) , (,.-" .-´ _,._,,.-´ _,.-´/`;"' ,/_,.-´ ,.-" ,_,,._ ノ
,/`;"' ,/_,.-´ ,.-" ,_,,._ ノ ,-´ _,-"_,,.-´ _,,.. -´ (,.-" .-´ _,._,,.-´
(,.-" .-´ _,._,,.-´ _,.-´ ∴∴ , ′ (,..´_,-",::.)_,,.-_,,.-´ .,-" ,-´ _,-"_,,.-´ _,,..
., ,-´ _,-"_,,.-´ _,,.. -´. - - . _,,..-´ ,.-' , ′ (,..´_,-",::.)_,,.-_,,.-´
′ (,..´_,-",::.)_,,.-_,,.-´ .,-" ` , -" ヽ `、 _,,.- " _,,..-´
. _,,..-´ ,.-' , , -=― ) _,,..=- ` , -" ヽ `、
` , -" ヽ `、 _,,.- "" ' ' _,..-"_,,..__、-", , -=― ) _,,..=
137 :◆vsQyY1yD2Q
,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,;; ,, ,, ;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
"";;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ;;;;; .;;;;, ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;""
";;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;; ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"
";;;;;;;;;;;;;;;;;;;o;;;;;;o;;;;;;;;;;;;;;;;;;;""
まさか……これほどの強さとは……。 ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;""
,,;;;;;".;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;".;;;,,,
,,;;;,,, ,,,,;;;;;" ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;,,,,, ,,,;;;;,,
,,,,,;;;;;;;;;""" ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; """;;;;;;;;;,,,,,,,
\ !| / .i' /,レ' / ) i i
ヽ ヾ、! 人,i|' / / | |
ヽ ヾ、 | ヽハ| / / ./
!、 ヽ┤-=─-、 / //
ヽ `!、<、 ̄i_! (l´ ,.r'"~
゙、 i:::.`─' .:::.\/ ……そうでなければ
) !:::::::`l ::::::::. \
/ ,'i /::::::::: | :::::::::::::. \ 魔王に挑むなど出来んさ。
l// / `゙-、;:::::|────-`
/ ゝ、 `゙-:! r'"く
ヽ ヽ, -─┬ ' ヽ.
.ヽ、 ヽ ) -‐' i. i
. メ\ / / ト、 i 、(
 ̄\ \ ( /ヽ、_.ノ `゙-、,`、ヽ
ヽ、|ヽ ̄ヽ、ヽ`i、 \ ). )
138 :◆vsQyY1yD2Q
,,,...,,., ,.,,...,,,
''':, ''':, ,::,,::, ,:''' ,:'''
'':, ':,.: .. .. :.,:' ,:''
':, " " ,:'
... ,:' ,:':, ,:':, ':, ... クッ……ただでは死なんぞッ!!
;':'::':::' : : ':::'::':';
''' '; ;' '''
'':':;;;;;:':''
::;;;;;::
::;;;;;::
;;
/⌒`ー‐'⌒,)
(⌒ソ ___,..、 `ヽ、
(`''゙_ノヾ〈 、_ノ_,ィ_,ィ. }
|r(`ーr' _ゝ〈〉 ∠>、y' i|
、_ノ { ヽ<孑ー'"`7ィ. lヽ
{rぃ `y(i´ くア"ヽ´ζ ,ノ.}}
` ,リ イ\ヽ-'′ ,>ヘ彡う
逃がすかッ!! (f⌒'クヘ?イ{ヽ-rr'´::::::└──-- ..._
` ( '´ `y":ll::::::::::::;--、::::::::::::::::::::`、
/_::::::八::::::/  ̄/:::::::::::::::|
///:::/ ヽ/,.-┐ ,'ヽ:::::::r‐、j
/:/ |;イ l/j i !\::ヾミ{
{:::::{ /:ヽ、 l/ ヽ|i´,.\:::::|
\i、\_\:::\ Y/ `N
ヾ\ ̄`Tヽl 、_>、 |! ,'}、
139 :◆vsQyY1yD2Q
,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,;; ,, ,, ;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
"";;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ;;;;; .;;;;, ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;""
";;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;; ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"
";;;;;;;;;;;;;;;;;;;o;;;;;;o;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"" ここを……爆破すれば……!
";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;""
,,;;;;;".;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;".;;;,,,
,,、 -''/. . || || || || || ||. ャ――z
イ /,r ''了 / 了. || ..|| || / /
/ /,/ // ,/,r、- _,,,、 -ー ―. lー ''''" ̄ ̄"  ̄ ̄`'、
/ /:/ // _/'. /レ '' " ,、 /.... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∠,,、 -z ,r――― ''"
_―― ̄イ / / __/: l/ / z- "/ /. 、 '"´,、ィ /. || || ̄ ̄――_
_ ̄ |. / //__, /,、-''" / / 、 '" ,、 '":ツ / /゙ '' 、.  ̄
―_ .| レ '''" / ,,、-' /.. 、-' ,、 '´ / / /_ / ,、-'"/. ― ̄
―|||| ,、-ーー' ,、-'' " ,,、z | ,、 '´ / / `',,、- ''" ,,,/
..|||| r' l" ,、- ' '´ / /l/ / /
|||| | / ,、 ''" // / __/ |||
||| | | //. ∠ / |||
.. |||| / | /√.゛ 、 ′ 、 " . , ′ . | / 、 |||
...||| | /. . 、 ´ , ′ . 、 " . ´ , . i 、. .` ゛. i | /. . " .、. |||
...||| ,|/ " . i ´ . ii .゛.. ii||.. i i 、 ´ ii |/... " .li .|||
||| .|i ´ i ' || ii ii | iilll||ii | i .ill|!!i l ...|ll iii i i l|l. |li li||li |il||||
||il||li .|i ii||il lil|| ||lili ||ii l|il| |llii||| li|iii|lli || ..iil|||lll.|ll llll||illli iiil|iii|||l|i |l|l!liil||lll.|l||
.. ||!|i||ill ..| ||lll|||ii|||lliiiill|lliiilll|||lll||!!lilllii!!!||ll||ill|ll lll|||lll||!!lillliil.l| |lll||!!lillliill| !!||lll|||lll||!!lilllli||||!lll||
|||ll|||ill|i||ll||lll!!llll||illll||||||lll||||llll|iill|||||llll|l|l|lll!!llll||illll||||||lll||||lll||!!lillliilillliill||!!!||ll||!!llll||illl||
.. .||l||lll|||i||lll||!!!!llll!!|||ll!!!!!|ll!!ll||||!!ll||!!!ll||!!|||lll||!!!!llll!!|||ll!!!!!|ll!!ll||||i||lll||!|ll!!ll||||!!ll||!!!l||!||
:::::::::::::::::::............. ` ..........:::::::::::::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::..................... ............................:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
140 :◆vsQyY1yD2Q
/ `l
,.--- '´---- ' 、
/ ヽ
/ |
{ _,...,_ l
ゝく´ `ヽ、,. 'i 、 、 ヾ、 | l
, ' `ヽ、_,.,.-'´ !、 ,!リi .!'ヽ. '、l、 ヽ
ヽ , ,rヘ.ヽ l >i ノ´ノ' _ l i、!l !
ヽ| ./l'! !ト- ゞi、. `'" ノ,.'‐'"´`!ン| l'.〉、 ヽ
ヽ! ヽ!ヽ. , -ヽ`Y 'ー--‐,.ィ'´ {, ヽ、 ヽ
``ヽ. 〉ヽ-ヘ/ | ヽ. l `、
自爆!? ;' 〈 |. / _| ,. '" | /) ノ
ヽ、 l ' t.;' ,. -‐''"´ レ'´ | !,{ ヽ、
ヤツめ、一体 何を ――― ッ!! ヽ 'l/ヾ´``' ィ;===:、 /! 'ゞ!, ゙i
l ´ \ `ニニ゙ / l ノ {.|、. ノ
| \ ,. '´, ィ=ゝ, r' ヽ} ,'!. |
{ `フ'.ゝ=´'",-イ ),.ィiノ 〉ノ-!ノ
``ー-、 ,!. /l/ゞ;.'! r'´./,.'´ ´ ,ノ'´ ' `ー-
_,,... -イ トヽ{ 'l'i ! >/'フ ,.-'´
,. -''",. --──ゝ-゙ /'i,!l, /.-' ,. ‐'",イ" /`ー-- 、
141 :◆vsQyY1yD2Q
l ! ! ! l l ! ll !! l ! ! l l l ! ! ! ! l !l l l l ! !! l ! ! ! l l ! ! l !
l l ! ! l ! l┃ ┃ l〓 l ! ! l ! ! l l ! ! l ! ! l ! l l ! ! l l !
!l l l ll ╋━╋l ! ! !l ! ! l ! ! ! l l ! ll ! ! l l ! l l ! ! l ! ! l l ! ! l !
! ! l l ! l l ! ll !l┃ ! !━┳┓l !━━━━━━━━ !! ! l ! l l l ! ! l !
l ! ! ! l ! ! i━┛l i ! l┃┛ ! l l ! ! l ! ! l ! ! l l ! ! l l ! ! l !
l ! ! l ! ! l l ! ! l ! !┛ l l ! ll ! ! ! ! l l ! ! l l ! ! l ! ! l l ! ! l !
!l l l l ! !l ! ! l ! ! l l ! l ! ! l l ! !l l l l ! !! l ! !l l l l ! !
_,,,,, .___、 _,,,,,,,,,,, .,,,,,,,,,,,、.,,,_ _,,, -、_..-〜 、_,,,,,,,,,,
`゙゙゙゙゙匸''> "″ `゙" _,;;jj,,゙リ゙|!゙゙ ̄.`゙゙'''''^゙ ̄´゙"゙"¬、 _ .二ニ
. -;;二'" _,,.. -- ,i-./ '二 |..|,!ノ''"´_,,,,..、 `゙゙゙゙'''マニ/i‐/゙L..,,/゙
` .-―ーrtr'" .l 、 .! ,./ :!..-!''"゙´ .i''″ `'-. ィ‐'''ミ } .7'゙i″
\、`|''| ,! |.l'!ト .._ .,..- ゛ ._,, -''''''''''''''''"゙゙゙゙゙ヽ .,)i .l゙,!.'i|.! !`- 、
_,,,.. -‐''''/./ .i.! ! !_ソ'!'“~ ̄ }゙'l l ,!! ! .l!ゝ.| .リ .i゙',゙゙
_,, ‐''|´ | l l,." .l l゙ .lニミ,, __,,,,,_、 ゛ ./'i |.!│ !| |"/│
! |‘'l .!゙,|-゙‐''^゙'''シ._....|,l_,l_.l` .l._,ゝ 〉'!!''r‐-、,,,、 .,-‐'"|'''〕 ,〉!'! . , '"`゙''''¨''"
,,/-c--'" .--ッ'''"゛ `´ `'"`'ー 、,,,! " `'>---ッ''゛ 、.|.".i l !.!>-、
´ .゙!|'''; .'" ,, - ,,、 │/ ,i-‐.!┐ .| "...| ー''" `-、 .
.!` ! ,,, 、. ._..-'"´ .! 〉,,|、 ".| l゙ ! |`'-、、
l...,」 ー―<,,,,,,....ニ=---r'" .} .ス ! l__, " " .! l゙ .! ./ `ーi¬ 、
|......l \ |゛ .l ! i1.l,  ̄`''、、/ |゙'! 、|, .l゙.゙/';;- 、.
.,┴ ! _, イ ! .′| "/ ゙'‐ .`'''''''''ー ,,.│.l | .!i/ l
,r".... 、! _,,-''´ ., | .!´| ...ム.ト‐゛ `'''''ー !,_ / .、
/,..-ニ" ゙'- ........ ,,__.. -‐'''"´ .! ー,,! ゙l .l / .,ノ''‐ .、 ,,彳 ,!
.lゞ´ `''-、'レ l . i ., l |, ! |., | /ッ........yッr=`-“′ .-'"..` _,.. i‐'./ .l| i
. _/リ"│.,! .| . !、 ′/ .,,"| ′,!,ノ'''"゛ . l `'ー|.._" l .`i l゙
_..-'{´、 ,i l ":! ! ! .! .|.;| .,/゙゙゙゙\, !._,,,..、  ̄"''
'ー'″.、 ." ! ! ''i ゙‐i .! .,!、 l./ .!′ !,ア´ レ. / \ _.. - ..,、
. l │ / .l .! | .,リ .| __/ ゙i _
!″,i'゙、 .! || .! .、.l .l ` / l ! _..‐" .--―ー、、 .__,,,,,.
〉.! .ヽ "」″ .! ` ゙ ./゛ た.l `゙´ -、
142 :◆vsQyY1yD2Q
,.-'´ ,. / ,.`ヽ,i ,.| `ヽ、ヽ \
,.‐'´ / / , .i´""`'"´l / ̄´/ヽ、
. l ,' /i , l、{ l / / 'l
! ヽ i''!,ト, l,'ヾ'''‐-.、./ _/ ./, l
. ,. '´ | ヽ-.、、.l、:::::::::...' // /、 ! , i '、
i | 、、::\イ´ ゙̄ヽ、 〈 ノ /_ 〉',ノ!ノ, iヾ、
. | ,r‐.| 、ヾ=、,__、ー- :ィ` .:::.Y ,. =、''フ''ノ"ノ ト.ヾヽ、
|. /ィ,ニ! ヽヾ、_ ::::.ヽ :::::::::::::::::::.\. ,i/ ノ'ノノ ヽ}
l, {´|' リ ヾヽ`''ー-ゝ----:ー::''''"´)i |.Y´/ノ´ ノ゙
l ヽ 、l |ヾi, :::::::: / ヾ! |./
ヽ ゙ソ |::::`', ,:ェ=‐ 、_-_ ノヾ ! こ、これは……!
ノ { 、l:::::::::', `二'''ー'゙ / |、
i´ /`! |ヾ、::::', ::;;;;;;;: / 、 !ヽ、
\ /::::| ,l.、_:::::::::::':., / ゙iヽヾミ
l /==ノ,. |_::::`''ー-::、:;::... ノ リ ヽ!
ノ ,/ /i /,ィ , ヽ`'''‐-.、_:::::: ,--‐'! / '
,.イ 'ノl / | ' /,.'l ト、ヽ 、`ヽ'.、 ノ ,.'
'´ ,イソノ ,l .{,,l ヽ | `ー゙- '、ヽ //〉,.イ l
---‐'i"ノ'"''´ ` ヽ、 ゝ、__ \ヽ,>///|/ ヽ (ヽ
'´ ` ̄. ゝ''`ハ/// ' ヽゝヾ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ∠ -―''""´ ̄`ヽ| '、
/ , ' | ヽ
. / ,. / l 、 '、
ノ,〃 / ノ l! !
'/ / / / ヽ‐=´__ノ_,. ‐ ハ,!
/ |ハ | ヽ },.ィニテrイ´ ハ ! あの時は
| | ! ヽヽ,.- =‐''"`´ '´ヒシ,. /-'´ /ノ 危うく僕も巻き込まれるところだったよ。
'、 | , ', |=ラT゙テT ` ̄´ | ′
ヽ ヽ l ヽヽ K_ゞ彡'" :::.. 、 l. モンスターは 山を崩し
. '、 |`{T''ゝ、 ゙r、 `ニ=- ::::::::. ` ! いざないの洞窟へと続く道を
',ヽヽ` (` ¨ 'ヾミ、ヽ _,,.. , ,' 土砂崩れで塞いでしまったんだ。
'、 `ヾ、-ゝ、  ̄ ′ /
', l ,、`T¨´、 _,.ニ‐ /'"´ ̄ ̄ ̄ ̄` ''r、
', ハ!>,} \ ,.‐''´ _,. / ヽヽ
|/ 、| `''‐- 、`''‐-..,,_ /-、 ヽヽ
f' `''‐- 、  ̄`''−`ミ‐-、 ノ、 `ヽ、 ', ',
| `''‐- 、  ̄ ` ¨T´ ヽ、 `丶、 l !
| `''‐-、 | ヽ \ l !
143 :◆vsQyY1yD2Q
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,.―-- ..,,_
ノヽ'- 、 `,'ー‐.、
, -‐'ー' ,.....,, / ',
r' , , '´ /`ヽ./ヽ, `ヽ、
'、'.r' /, , /, ,.、!_./ヾ, ,ヽi.!
ノ ,イ.! i /,イ.ィ/ ./ ゝ/ !'
〈 rヾ ! ;'!、!'リ!'`ー/ _,/.! i ,ヽ
i、 ! i, ',.l', く'_,、 r'_,,ノ_,ノ/リ'i ……いや、これでいい。
ノ,' ゝ' .!i'i. ,、 !'ー/ ./
く ヽ 、 !i ノノヽ! `' -.、!' i 、',.. 道を塞ぐ手間が省けると言うもの。
く.,-'ヾ,ヾ、 i、 -‐‐,イi.V i .!'
,. ィ'ヽ,.ヾ.、_',. ヾヽ, _ノ、__.! i ! i このまま封印してしまえば
,. -'" ,! `ヾー_'、 ノ‐'´!!  ̄ "''ー- 、_. アリアハンは安全だろう。
,.. -‐'" / /i'、i'ヽ.,'.! _,,..- /
r‐'"´ ,/ / ,' !/,.イ ,' _,.- '´ /!'ー- ..,_
!i ,,.. - '´ ,イヽl/ ´ ,' ,' ,'´ / / , ‐''ー`! 魔王に挑むのは、限られた精鋭だけでいいのだ。
i ', i'"´ ,.'!ヽヽi'´ ./ ,' .! / ,ィ ,' , / i
ヽヽ ./ .lr 、i ./ i l , ' l .!,'.,'/ , -.,i
ヽ'ヽ / l !、.ヽ,/ .,' i/ l .l','/ / ,./
', ヽ , __/,,,,...!,,_',ゝ ヽ.'、 i i. '/, ' , ‐' '、
/ ヽ、 'ーr‐-_‐_r- ヽ !_,,_ ! '/, ',ィ' .r
ヽ ヽ r‐''_´,..--_,. ヽゞ,ヽ`'‐.!, !',.' .!
', i,、  ̄_!.-‐'__,,.. // } ! | `'ー.、 ',
!'、 .!l ヽ '、.-ri´,ノ , --,---'_'ノ.//i .!ヽ、 !
,'ヽヽ ',', r,'´-i´ !/ l,ノ/,./ '、 `ヽ .|
. ,',. ‐' _,! !l ', O | 'イ `'i-/ ヽ 、'、. ',
,/, ‐'_ '_,. -/!.! ', ヽヽ | ' ,`'ー .., ` ヽヽi
. く '/ ' __ ,' !.! ', ` .| `!- ,_ ヽ!
`!' ' ,ニ- .i il { ! ! 、 ', ! 、 ! /r'  ̄ " ''' ー'
,'.,ィ / _,, , i i ヽ', ヽi ', ! !.! .//.ヽ
!, ,' ´ ! ! ! ヾ,. ', ! i ! !i. ',
`i// , -' ! ! ヽ, i. l i i i ! '、
!_!,.' !.! ヽ. ', ! ',.', i ! i'ヽ、
`', i l ヾ,.! .! ! .! .! \
. ',. ',l ヽ', ', ', i .! \
i ヽ ', ', ! ヽ
! ヽ ! ', l. ヽ
! ヽ !. ',. ! ヽ
! ヽ ', ', ! ヽ
! ヽ. i ', l '、
! ヽ', ', i. '、
i '、. ', ',
. ! ', ' ',
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
144 :◆vsQyY1yD2Q
/ \
/ / _ .........._ `ヽ、
|/ / ,...:::'´::::::::::::::::`ヽ \
. /〃 . / / ̄ ̄``"~`''ヽ、_V⌒'、 ヽ
. //l: .:: ,イ / `ヽ、::| `,
l/ |:: :::| /=|/、___,. / |
| l::::::::l!: / __``''く ぃ、_ 、___/ /
'、::::::|!: l ィ(歹ヾ ` `ヾ==>==-‐' /
\爪| ─- ,ィテ=;、\ /|
/ _/ 、ヾニゾ_,ヽ、___ / !
,' 「 `''‐- "ー=ニ"´ ̄ ./ /
!. ヽ `''z_____,/ / そう言って、彼はそのまま旅立って行った。
. ', 、- /_ ヾ !:: /
i }>‐-、 _ノ.:´ノ /:_/. そして、いざないの洞窟は封印され
l 、 ̄ヽ、ヽ 'ー‐_゙,./'"
| `` `´ ,.、__// その後は、君達も知っての通りだよ。
l! , イ::::::: /
,.-/゙`丶、___,,,... --‐‐'''''"´ ,イ:: l: /
,.-、__,. -‐'" :|';';';';';';';';';';';';'\_ __,.‐';';|::: N
'´ / l';';';';';';';';';';';';';';'/`´ヽ;';';';';'ト、 |
/ :l,';';';';';';';';';';';';/:::. ヽ;';';'| ヽ!
:| ヽ;';';';';';';';';';'ハ:::.. ∧;';';| \、_
│ ∧;';';';';';';/;';';'\;-‐〈';';'!';';|: \`丶、
,. ‐  ̄ ̄ `ヽ、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:./.:.:.:./.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:./.:.:.:./l:|:.l:、:.:.:.ヽ:.:.:.:.ヽ.:.:';
/.:.:.:l.:.:!.:.:.:./ |:l|:!:、ヽ.:.:ヾ:、:.:.:.\|
/.:.:.:.:|.:.l -‐/'/l:!|! ヽ` ー-ハ\.:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:l:.l ィ_¨ヽ! | | ィ_¨ 丶、ヾ:、ヽ:.:ハ
そんな話 初めて聞いた……。 .|:./:.:.:.:.|:l r'::::::} r':::::::::}:.:.|'ヽ l\:';
|/l:.:.:.:.:l:.! ゝ- ' , ゝ-- 'l:.:l ノ:.| ヾ
|'∧:.:.:.:l:.':、 '"'" '"'u"' /!/,:':.:.:.|
/ ヽ:.:|__::丶、 ^ ,.ィ':.//:.l:.:.:.:.:!
/´ヾ 7'ーr,!` ´ ト/イー-、:.:.:l
;' , / ./{ // | ヽ.:.l
145 :◆vsQyY1yD2Q
;' / ゙;
;' / ゙、
;' / ,.-ー、 ,.r‐'''' -、 ゙、
{, ' ./,.. ------- 、.._ ヽ. ゙、
/ ,:'"´ ``l ゙;
|/ / j }
l|, / ,ノ ,ノ ;'
゙| | ./''=;;、、_ ;;=ニ- ''ノ' /
゙、 l N'¬;;ェyミ-: . . -彡ry;T'ー-彡_,ィイ' オルテガが旅立ち
゙、、 ヽ. ゙、ヽ- 二-': : : : . -:ニ -': : :.7` ノノ いざないの洞窟の入り口を封印した。
ヽヾ-ヽ、 \ ´ . : : : | ;'//
` 、`゙、 ``゙` .: : : | ;'_/. 結果を言ってしまえば
``゙、 : : |, ' /. それだけの話だからね。
ヽ _ - ,:'
〕:、  ̄ ̄ ̄ ̄ ,イ|
,/:| \  ̄ / |\
_/ |. \ / | \
,.. - '"/ | `` ;==、´ | ;ヽ、
''''"´ / | / ヽ. | `、 `ヽ.、
/. | ∧ ∧ | ゙、 ``ー-、._
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
( (● ) |
(人__) |
なるほど、いざないの洞窟が封印されたのには r-ヽ |
(三) | |
そんな経緯が……。 > ノ /
/ / ヽ /
/ / へ> <
|___ヽ \/ )
|\ /|
| \_/ |
146 :◆vsQyY1yD2Q
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
って、ちょっと待て. | u.(__人__) .|
r、 | ` ⌒´ .|
それと、貿易が再開してない理由と ,.く\\r、 ヽ ノ
何の関係があるんだ?. \\\ヽ} ヽ /
rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ
└'`{ . \.| / i
ヽ、._ ヽ、_,r' .|
`ヽ、 /' |
`'ー'´
| / /| \
| / /_/∠⌒ヽ ヽ
| ,イ / ヽ ヽヽl
l // / | | | |
ヽ / 〃 / 〃 / _,」 j| リ
ヽ | /| / /|/ | / ∠ィル7// ヽ 大アリですよ。
ヽ |仁l j| i ||/ニlニ| ト==v' ィア- ! 〃 l
} {Yフヽ. || | || lリィr_テ二 } | ! 何せ、この いざないの洞窟には
j/ \〈__入!! ト、| \ l ゞ= '" ヽ / ∧ | |
// __ j|ト--イ ヽ、 ヽ >ヽ/ ヽ | 入 り 口 が 二 つ あ る の で す か ら 。
///ハ!リ\ ヽ ァ'´ 〃 l |
/ / ヽ `ヽヽ、 、-- ニア!---┘ !. |
/ | ヽ `ヽ、  ̄ -イヽ | |
| \ `ヽ、 人 ヽ l |
| \ l ̄´ | ヽ !|
| \ |\ | ! |
147 :◆vsQyY1yD2Q
___
/ .u \
/((○)) ((○))\
/⌒)⌒)⌒).:::: (__人__) l_j :::\ /⌒)⌒)⌒) ふ、二つ!?
| / / / |r┬-| | (⌒) / / /
| :::::::::::(⌒) U .| | | / ゝ ::::::::::/ それじゃ、もう一個の入り口って どこだお?
| ノ | | | \ / ) ./
ヽ / └ー.┘ ヽ / /
/ \
/ / _ .........._ `ヽ、
|/ / ,...:::'´::::::::::::::::`ヽ \
. /〃 . / / ̄ ̄``"~`''ヽ、_V⌒'、 ヽ
//l: .:: ,イ / `ヽ、::| `,
l/ |:: :::| /=|/、___,. / |
| l::::::::l!: / __``''く ぃ、_ 、___/ /
今、皆さんの目の前にある. '、::::::|!: l ィ(歹ヾ ` `ヾ==>==-‐' /
\爪| ─- ,ィテ=;、\ /|
湖 の 底 ですよ。 / _/ 、ヾニゾ_,ヽ、___ / !
,' 「 `''‐- "ー=ニ"´ ̄ ./ /
!. ヽ `''z_____,/ /
あれから十年。 ', 、- /_ ヾ !:: /
水が流れ込んで i }>‐-、 _ノ.:´ノ /:_/
随分と溜まりましたねぇ〜。. l 、 ̄ヽ、ヽ 'ー‐_゙,./'"
| `` `´ ,.、__//
l! , イ::::::: /
,.-/゙`丶、___,,,... --‐‐'''''"´ ,イ:: l: /
,.-、__,. -‐'" :|';';';';';';';';';';';';'\_ __,.‐';';|::: N
'´ / l';';';';';';';';';';';';';';'/`´ヽ;';';';';'ト、 |
/ :l,';';';';';';';';';';';';/:::. ヽ;';';'| ヽ!
:| ヽ;';';';';';';';';';'ハ:::.. ∧;';';| \、_
│ ∧;';';';';';';/;';';'\;-‐〈';';'!';';|: \`丶、
148 :◆vsQyY1yD2Q
,. -‐''''''''''',二ニ==-、.._
/ { ,- '´ ̄ ヾ.
. , ': . ヽ{ ヽ
. /::.:: . . . ` ',
. ,'::::::: .::: .::ィ;ィl! :i:.. l!
::::;;;|: .::∠ニ;/-'|!|:;lゝ、 i: : l|
:{'r}::. :ィ"(__ソ` l !llr;=ミ.:|: .: /ィ! え……そ、それじゃ
ヽ」:::. ヽ ̄''' |!、ゝソリ:.;ィ///
j:;i:、:::トヽ ,'  ̄ノ'´ィ'´ この湖は、元々道だったって事……?
'´}:;ハ::l、 r‐;、 ∠ィ´ i{
‐ メ' ヾ、ヽ  ̄_,,. イ:/}:/!|`
\ トヽ7ニイ_j//´ jl,
ヽ {ト/// \ {
. ヽ{/´| ∨\
r'⌒ヽ !ヽ | ̄`ヽ、 j} 丶
,.-―,>‐ト<´ ̄``7‐ ''''' ヽ、
/ /'´.! ヽ弋' ' ヽ-―‐- 、
,' / /ヽ「ヽ-ー' , `ヽ ',
__,,,,,..... -' / 、 , ハ , ', !
'イ ,l 〉< ! _/,..∠´ i ! !
.__..... -‐' ヽ / レ' 弋/ ヾ,イ , l l
-― '"/ .i' l ! 0 0 l ト、/ ` ,イ
そうらしいわね。 ヽ 、ー┐ '、 ! ' 、 , ト ' ! '、
`` ヽ 、 _∠ヽl ' ' u ,.. ィ' , !
/,ヽ、 ‐- 、 , イ,..ィ‐ 、 |ヽ、l
ヽ 、 l// _ !ー‐r―' /! ! ヽ / '
`` ー- 、 / .レ' T /イ ヽ、/ .l l l `レ'
ヽ,' l ' / !,l l
149 :◆vsQyY1yD2Q
, -‐'''''''‐- 、
, '´ ,....., . : : '‐ 、
/: . /_ノ⌒ヽ ヽ
/{: : . :/"´  ̄ ソ : ',. そうそう、貿易を再開出来ない理由
,'ィ i: : i:{_ 、 ,.∠ノ. : . i ここまで来れば分かるでしょう?
i: '、:、トftゥ≧' `.tゥ≦ィ. :i,'.
\i‐ゝ ̄ .: i  ̄ ゝイ 湖の底の入り口はね、いざないの洞窟の地下三階
ゝ', , .; , '_ソ. つまり、旅の扉の すぐ近くに繋がっているんですよ。
jiヽ. `¨二¨´ イi
' ij, \ /j{リ 三叉路になっていたでしょ? その一つですよ。
/:|:.`'‐、 ̄,-'´:.:>、
__,,.. -‐'':i: : :|:.:.:.:.厂 ヽ:.:./ ',‐- ,,__
, .-‐''"~ . : : : : : : :': : ハ:.:∧ ∧:.ハ ', `'' ‐- ,,,__
. / / / V:.ノ |:.:リ ', ', `ヽ
/: : . . , _,`フ ';.| |:.,' `'<_ . : .
-―- 、
´ >-、
/ / ハ
/ . -‐ ァ ハ
' / 〈 l
l ∠. 、__ l l |
l ィ冬ミ f冬ミl ,'::::l
l /ヒノ ヒ:ノ | /:::/
旅の扉の すぐ近く……。. l | l , | :/:::/
l | l. | /:::::{
そうか、貿易は元々. レ! ::\ ヒっ | :/::::::::廴_
その入り口を使って行われてたのね。. |:::/ ヽ _ イ | /.::/ :: \
|/ ト-‐_´ |' / :::::::ヽ
∠. __/l :::::l
/ \卜、 :::|!
/ ヽ `v::ノi
| }' |
150 :◆vsQyY1yD2Q
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
//,/ .._,,,,,,,,,,,,,,,_,_ | | .|
//,/ ,,,,,,-'''"⌒'ー-.,, .゙'-,. ̄''ャ-,, | | .|
//,/ _/゛ `_二"'¬ー、,└、. \ :゙l ゙''ッ,, .| | .|
//,/ .,r冖''"゙゙_..--ニ二'ヽミヽ,ヽ ヽ } | :'┐ | | .|
//,/ ,/ ._,-‐'"_.-ニニ゙l゙liSii゙l,!ミ'i,゙l ゙l .| l゙ ,i´ ./'i、 | | .|
.//,/ .ゃ'^ ,//ン''ニニilll||i())|//,ノ,ノ.,ノ ,/ .,,i´ }} | | .|
//,/ | / ,/ ,/ /゙//゙/|'||《|)))i二ン彡''ン'′,,.-||. | | .|
.//,/ ヽ/ ./ l゙ | .l゙ |.゙l,ヽ介i巛ニニ―'゙_,.-‐'゛ ,l゙ .| | .|
//,/ ヽ、l゙ ゙l ゙l, ヽ\ヘ二ニ¬''''''二,,,,、-ッ″ | | .|
.//,/ ゙''く、 .゙l \.`'-.,"'ー-、二,,__ ,,/ | | .|
//,/ ‘‘'ー.ム_ .`-、 `'''ー-,,_ ._,,-‐” | | .|
.//,/ .`゙'''''''┴―ー'''"~ | | .|
广'''''゚'''''''''''''''''''''''''''''''¬――ーi、 |''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''""'゙l
广"'''''''メ''''''''''/''''''''''''''''''('''''''''''''| ''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''|'''''''''フ'''''''''l冖''――t ;ーリ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____
/ \
/ \
/ \ そう言えば、ロマリア側は 旅の扉のすぐ近くに出口があったお。
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/ 旅の扉は、昔の移動手段なんだから
( \ / _ノ | | アリアハン側も、それぐらいの位置に出口がないと 不便過ぎるお。
. \ “ /__| |
\ /___ /
151 :◆vsQyY1yD2Q
_,. ---ァ‐_ニニ=ー
,. '´::::::::,r':/:::::::::::``丶、
, - '::ー--::::!:/::::::::::::::::::::::::`丶丶、
,:'...:.: ..::: .:: .:::::ヾ::::::、::. :. :::::::::U:.. :ヽヾ:、
. /::::::::::::::::..:.: .: ::.:.::.::...::.\::::.. ::. :.:丶:::.ヽ \
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::',::',、::、::ヽ::::: ::::.:..::..\::', `
l:::::::::::::U:::::|:::::::::::!::リ、ヽヽ:',、ヽ:::::::::::ヽ:::ヽヽ',
|::::::::::::::::::::::!::::::::/!/ ヽヽ ヾヽ,rヽ:::::',:::::::ヽヽヽ
.l:::::::::::!:::::::::|::::://'_ヽ` ヾ、 ヽ_ィ=、!、::::!::::ト、ト:',
. ',:::::r'l::::::::::!ノイ_____,,` ` ´___,, |:::',::ト、:! lハi
. 〉::{ !:::::::::ヽ ~'~、、、 `~、、l::/|::! ヾ、. そう言えば、ご隠居様が言ってたわね。
'/|::ヽ',::::::::!:ヽU、 ヽ イ:', l:!
Wヾ',::::::ヽ:ヽ`゙` ´ /::、ヽl、. 「ここまで長い通路があるのは他に無い」 って。
|、ヽ::::ヽ、ヽ、 ‘ イ:::::::::',ヾ``
ノ ヽlヽ:::ヽヾ:、`` ;ー´ ヽ',ヽ:::::! ヽ
/`丶ヽ `ヾ:、 ``/ヽ、 リ ヽ::!. そっか、ちゃんと近い入り口があったんだ。
/::::::::::::::`丶、 〃、 ソ
'´,. ---- 、::::::::::::``ートト、ヽ、
/:::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::,:、:::::ヾー``ヽ __ /{ ヽ} __
:::,r:::::::::ヽ:::::::::',:::::r' ヽ::::',ヾ:、`゙` / ` > ⌒`´ ̄ ヽノ. \
/:::::::::::::::::\:::::',::| ,>、:', \. // . :/ . '⌒ \: : . 、ハ
::::::::::::::::::::::::::',::::l:! /:::::ヾ ヽ iハ : iィ :{ :i、:i/`~´}ィi: : . 、i: : }リ
V : :i: :ヽi≠、 左ナイ: :リ: ./
V: :ゝトKヒtj , ヒtjソ イ}: /
} :||:ゝ _..__ フ: ソ: {
で、でも、それなら 、___ノ: : | l: :> '-.-' ∠i: ハ: : ヽ__,.
どうして土砂を取り除かないんですか?. `¨{. : :ノ.从{ 「`iTi´ | l/ ゝ: . _ノ
77¨ ̄ ̄ ̄ 大  ̄ ̄ ̄ `ヽ.
そうすれば 貿易を再開出来るんですよね? / i / ̄| / ヽ 「 ̄ \ ハ _ . rh
ゝ ∨ 厂 !/ ∨__ 、 { { i } ノnリ
r‐ 、__ jフ /:// / /___/ Vハ. | ゙¨´.::j.|
r「|\::r'7 レ' :{:{ |:::::::::::::::::: ̄ ̄::: }::: ヽハ::..: .::::ノ
ト.リ\ソ {、 / :ハ'‐, |::::::::::::::::::::::::::::::: ;ノ::::. ハ:::::::イ
Vコ::/ ノ `く:. :::::/| |l::::::::___:::::::::::::::ハ:::::. / `</
`「厂 |:::::::/. ゝ-'一'___|___'---、/ ハ:: { /
`ヽ、 ノ::::ノ r┴-t、_」_r---'、 ヽ. \ /
` </ ,/::::: ||:::::::::::::: ハ \_フ
152 :◆vsQyY1yD2Q
/´ ` 、
/ ,.r' ´ ヽ
/ / ;' ヽ
/ / ;'" ヽ l
!/ ,.‐'' `ヽ、r '''ヽ、 l l
/ / _,... -'‐─- 、i ! |. 言ったでしょ?
/ /_,.-''" | ! l |. オルテガが旅立った後、封印したって。
/ |,/" ,! ,!ノヽノ
i , |l __,.ノ ,.ノ,ィ ノ'、 } 'i 土砂の方にも封印は施されたんですよ。
l | , i! _、,..ニ:'',ァ'i;ラ`)ィ'-‐'´ ノ ノ ノ 強固にね。
!,l 、 i, ',ー--:;_、 '-< `''ノ ' /|
'l ! ', ヽ ' 、ヾ ゞア` ` "´ l'| |. あれをどうにかするには、ある物が必要なんです。
ヽ、、 ヽ-;`、`"´ i ,! !l, l
` ー-ラ′,.-、`i ! ノ `ァ、 ヽ
r' / `ー;ヽ、 / ,.ィ";/ `ヾ、
| / ィt l、 ー',,,.. ̄ /,.ィ";';';'/ |ヽ、
_,| く ゝノ `ヽ、 /,:;";';';';';';/ | `丶、
,. - '" ヽ、 `ヽ、 l`ァ--.く;';';';';';';';';';'/ | `丶、
,..-'" \ ヽ|:::::::::::::\;';';';';';'/ | `
./ \ ト、::::::::/;';\;';/ |
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
( ○)( ○) |
! 魔法の玉か!? (__人__) | /}
_ ヽ`⌒ ´ u | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / / \ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
153 :◆vsQyY1yD2Q
/ / / __ \
/ ! / 〃 ,.-‐<´:::::::::::`ヽl
,l | / / /{ / \:::::::::::::リ`ヽ
/ ,.Al | ,イλ !`V\ ヽ,::::/:⌒!|
. i / ー'>,l! | |ハ |ヘフヽ,\ Y:::::::::::ノl
l ヽl ´く \| \!, \_ ハ ヽ._ )::::::://
| | 'ー´ `゙ __ ト--‐'"/
l /゙7 (フヾN>-イ 流石は異界の勇者。
/ |/ i ヽ込__,,/
/ /|! l\ ィ___ ,. イ‐'´ すぐに答えに辿り着きますね。
/ ノ/ ̄`ヽl. \ `ヽミァ /
/|/`ヽ、 `ヽ、\ 丶/
\ `丶、 `ヽ\ /
\ ヽ. ` \_,/
\ \ /、>
\ ヽ/ |
:. ::::::::::::、\::::. ::::::::::::::::`‐- 、__i_/ |: :{:>‐i : : : | /::: :::::::::::: / .::/
::. ::::::\ヽ::. :::::::::::::::::::::| ハ:i:{' /ィ/| :ハ / ::::.. / .:::/
:::. :::::ヽ :: ::l |: iトi r ,__/:/ムハ ゝ ':{:::/
:::::. ::::ハ:. / ハ ゝ} ゝ` l/ヱ.-|ヽヽ 、 {::V: そこまで分かってて
::::::. ::::ハ ......... / イyヱソ W|ト-ヽ___>、:|:
::::::::.. ::::゙、 ̄ ̄`ヽ、__人__ノゝ__ヽ l/ル'⌒ヽ/ |:.. どうして、わざわざ
::::::::::. :::\ __ /'i八 i、、ノ , ,r. ===ヽ jノ_ ノ ,|:. 旅の扉から遠い方の封印を解くかなぁ
、::::::::::. ::::::|<:::::`ヽ ``从 !K´ ̄ ̄`|i! __/| |:
.ヽ::::::::::. :::::| :::::i、:::::::::丶、 ` ヘヽ::;f⌒⌒ソ ノ|: : ト| l. 君達はッ!!
丶:::::::::. :::i: ::i::i::::::::::::::::丶、ハ ゝニ彡′ / | | |、 /
丶:::::::::.. ::i ::i::i::::::::::::::::::::::::>ハ  ̄ . イ ̄ ̄ハ|ヽY7
. ヽ::::::::::. :i. :i::i:: ::::::、::: ̄::::::::>―彳:.:.:.:.:.:./::::::://
ヽ:::::::::.. :. :i:: i、 :::\::::::::_|:∧_ハ:.:.:.:.:./::::::::::イ::! .:::
ヽ::::::::::.. :: i:: | ` ‐- \::::l':./: : |:.:ヽ/Y´ ̄/: :| .:::::
ヽ::::::::::.. /: 、 V:./ : : |:.:.:/ ///:i :i .:::: .::
、 | 、 |/__: : :|:.:/ // / :i :i: .::: .:::::
154 :◆vsQyY1yD2Q
,,. -‐''"´ ̄´"''ー- 、
,. '´ -‐‐-、 \
/'" ヽ、 ヽ、
/ / ,:::::.. ....., \ ゙、
〃 / / ̄ ̄ ̄ヽ ヾ }
{! i { ,. ノイ j| i ,'
! |! |ト=-> ヾー=∠.ィ'ソ ノ以/、_
\ トン'´oヾ 、 '"o``T" )::))ヽ `ー-、
これでようやく _,.>t-`''''"' ヾ`'''''"' '゙_,.イ l \ ゙ ̄´"''ー- .,
貿易を再開出来ると思った矢先に '、u 〈 /::::! | `丶、
あの報告……。 ヽ、 r====:、 /:::::l | ,. -‐-、
/\ヽ__ノ u,.::':::::::::::| l / .:::
正直、聞いた時は耳を疑ったよ。 ./ ヽ, ̄ _∠::::::::::::::::l ! // ::::
/ / ! ̄:〈::::. `>::::::::lヽ ! /
_,>‐'゙ |::::::::::>rく:::::::::::! \┘ :!: /.:l
ヾ !:::::::::! | i::::::::;' `'ー-、 l:| :!.:::|
ヽ !::::::::|: l::::::;' / ',:、!:::/ .l
ヽ ゙、:::::|: !:::;' / ヾy′:/
\ ヽ::|:::::::::::|/ / / .:/
\ \:::::::::l / \/
___
____,../ \
ノ / \ ( ゲームだと、そっちが正規のルートなんだお…… )
/ / u. \
| |::.. ...::::|
ヽ -一''''''"~~``'ー--、;;:::/-一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
155 :◆vsQyY1yD2Q
___
/ノ ヽ、_ \
/(●) (●.) \ 『ゴッ○゛メディス○』 みたいに、内容を知らないゲームの世界なら
/ (__人_,) \ きっと、こんなミスも起きなかったお。
| l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/. 「ストーリーを知ってる」 って言うのも、善し悪しだお。
ゝ ノ
/ /
【 広告枠 】
┌――――――――――――――――――――――――――──┐
| やる夫がゲームの主人公になるようです │
| ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1283696187/ │
| >>1は、このスレを応援しています。 |
└――――――――――――――――――――――――――──┘
/ ̄ ̄\
/ \ \
(⌒)(⌒ ) |
懐かしいな。 (__人__) u |
{|r┬| |
復刻版なら、俺もやった事あるだろ。 .{| |..| .|
{ ニ´ /
\ /
ノ \
/´ ヽ
156 :◆vsQyY1yD2Q
/ / | l
/ / l l
' / ヽ |
l /-― ` ー―- l |
| /x==ミ ヽ ィ==ミx l | |
| 〃 ィfハ ´ ィfハ Y .' ,
で、でも、それなら. | ' {:しi:| {::しi:| | ,' /
| `冖¬゚ ゚冖¬'| / /
もうひとつ 魔法の玉を用意すれば. ', | ノ | / /
封印は解けるんじゃ……? ', l U | / /
| | l:.、 r―- 、_ | /:/
| N l: ゝ、 ⌒__ー┘ ,. :; /: :{
| l:ハ l: : |:\ / : ; /: l: :\
|ノ : ハ l: : |: : :l\ /! : : / /: : ヽ: :_:`フ
/ : :ハl: : r<| ` ー ´ |>/ /: : \´
/ : :/: : : :| \ / l /: : : \
___
, "´ \, -- 、
. ,/ / . , / ̄\| N\
i{_/'/ / __ V⌒ヽ l ト、
. , ≠≧彡' / , , / ヘ/ ∧W ∧
/´,i{((__/ / /ィ/ ̄`´V l | l ||
{/≧ァ’ // '/ 〃 /) _ノィイ:////l
Y//, / riY /__j:レ' ∠ィ^)rtテl/ァ///} 用意出来ればね……。
{ .イ: / l : /‐{ レ圷!| /ン' /ー‐彡ァ' /ソ
゙{ {: {: l|l〈 〈、ト‐/ v/ / ノイl「 溜まった水を何とかしなくちゃいけないが
. ヽト ゝ \ ゝ/ ,{/ /|/二こ7 川 それは些細な事。
` ` l /l, 〈 ,`´∠.彡’ .イ l:ト
ヽ )ヽヽ l l ヘ-‐ //小ト. そうさ、封印は解けるさ! 魔法の玉さえあれば……!
ヽ` 、∠ _ 从
/ ̄`"…―ヘ }:::::::::::>lヘ
. / \ _r≧==≦ヘ:::::::::| ̄|:|\
、ヽ| (__) >、::::| |:ト \
157 :◆vsQyY1yD2Q
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___
/ \
ところで、レーベの北東の家って言ったら ./ _ノ '' 'ー \
魔法の玉のじいさんの家だったはずだけど / (●) (●) \
.| (__人__) |
この家じゃないのかお? \ `⌒ ´ /
/ \
=\―- 、
/ \
/ _,ノ ーヽ
! (●) (●) その方は、先代の村長ですよ。 この家の 元の持ち主です。
!. ' }
! ─_- ノ いざないの洞窟の封印が解かれた後、亡くなられたそうです。
::::::::::::::::::::::::xヘ.ヽ. / まるで、自分の役目は終わったと言わんばかりに……ね。
::::::::::::::::::/、 \ `'ー─‐,, '
::::::::::::/ /\ \ `Yh\ 僕は、ロマリアから アリアハンに逃げ帰った時に その事を知り
. / / \ \ハ辷」 次の村長に 名乗りを上げたのです。
∠ィ⌒ヽ. \ /万]>、
′ \ ∨ゞミ|,ハ}
...:::::::::::ト、 ヽ ノ |/V
. ::::::い | {. |/{
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | あ……。
\:::::::::: ` ⌒´ ,/
ノ::::::::::u ヽ
. /:::::::::::::::: u \
158 :◆vsQyY1yD2Q
___
,.-‐''"´ `丶 _
,.-''" _,,,.,..._ `'"´ `ヽ、
/ / , -, ‐'´ \| \
{! / ,. / // l} ,,,.._ ヽ
l'、_/ / / / ,.- 、 Y´ `ヽ ヽ
_,,..>-‐'"/ / /,.--、l|__ ヽ ヽ 、
_;:ニ‐‐イ=‐' _ ‐' / /∠三ミYニ、', !| !
. l{`'、ー―‐''"/ / / ,ィ´/ !l !| | l
/ ヾ' ==ァ'´ / / // / / ! / | ! | !
l// /// / / / / / / ,ィ`', 、__ノ,.イ ノ_|' / /|| ククク……ハハハ……気付いたようだね。
゙i/ /,.ィ / /rr‐/ / |l' , ' `,イ_/ヽ≦テラ/ケイ //,イ
i//{/ / l/‐/ /ニニニl|/ r'´/` フ/ゝニシ _,._ノ/ '//
{/ / / ! / ´ ll |'"て`7l! /`/´ ,.' ー‐''"‐= ''7 //. そうさ、魔法の玉の製法を知っていた賢者
ヽ ! l ll | ノ ,イ', lー‐/ '、/, ' /:::.. -='-イ ノ !
', ハ '、',ヽ ヾ',ヾ'、/ // ,イ :::::::. f'´| !. レーベの先代村長は既に亡くなっている。
ヽ! '、 |`r、ヽ ヾr;/ // /::| ,.-‐''"´ ̄f'ヽ l! l !l
`` ヽ'、_ T‐f''´ / '" '-''´ ,.-‐'",ィ "´ ,イ/l l !
〈 l、 '、 { ,.イ=‐;:ニ'" , ' /j ! ト,! もう無いんだよ! 魔法の玉は!
', l ヽ ヽ ハ ̄_,,.. , ' /イ ハ !`
ヽ ハ ',´ / ´|ト!ヾ、
ヽ ` l , ' / |ハ'、. 封印を解く手段は残されていないんだ……!!
. _,,..-―-、 ヽ !'"−-- 、/ !、_
..,.-'´ `Tー−-ヽ }::::::::::::::::::::::`7´::l
´ 、 _>-‐=ニニ=- 、 ハ::::::::::::::::::/ ̄ヽl\
ヽ ,.-'−''"´ `'' ニミヽ::::::::::::! l!
丶 ヽ! (´゙) `ス:::::::! l!ヽ
\`! _` / ヽ::::\ ,.、l|
, −- 、 ゙| (__) / ヽ::::::`f ` ヾ
/, −― ‐ 、 | __ / ';::::::!
/ | ( ) / \:',
159 :◆vsQyY1yD2Q
._
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、) ,、
/ ヽYノ
/ r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
|. |
ヽ、 |
ヽ、 ノ
マ  ̄ ̄ヽ}\ /ムィ´ ̄ ア
ヽ ∧. /| ト、 / /
| ヘ. / !__! ヽ / |
`ヽ、 \ | | / /
} ¨ |\/| ¨ {
\  ̄ ̄ /
/ ヘ
z― 、__/ ,イ ト、 \_, --、
_> __ノ| | ヽ_ <´
{,ィ r-、 く | | ゝ ,-、ヽ_}
ヽ」 〈_/ \ / \ゝ レ′
/ \
{_r┐ ┌、_}
ヽ_____}
ヽ二二二ヽ
マニニニハ ┼ヽ -|r‐、. レ |
}二二二}. d⌒) ./| _ノ __ノ
/二二二/
160 :◆vsQyY1yD2Q
と言う訳で、第27話 「いざなわれてアリアハン」 は終わりです。
ようやく、貿易が再開出来ない理由が判明しましたね。
原作だと、洞窟手前にあるのは 湖と言うか池サイズですが (゚ε゚)キニシナイ!!
次回からは、それを解決するために動き出します。
そして、ダディの娘 できる子が登場しました。
遺伝子の奇跡ですねw
この辺が、親子の証です。
↓ ↓
r 、. ,、
l ヽ,,, -ー -', l /\___/ヽ
/ @ o @ ヽ. /'''''' '''''':::\
Y , ヘ^ ⌒ ^^⌒ヽ ヽ |(●), 、(●)、.:|
l γ::..:::::..:::...ヘ、: : : ハ j | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
`ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::). | `-=ニ=- ' .:::::::|
リ::::::( ( ●) (●)::(. \ `ニニ´ .:::::/
. ハ::::ハ " l マ i ) /`ー‐--‐‐―´\
Y ヽ ` イ' y
皆さん御存知の通り、異界の勇者達の年齢は
1996年発売のSFC版DQ3=やる夫 23才を基準に決めているのですが
33才のダディは FC版DQ1、10才のできる子は DQ9に合わせています。
「親子で楽しめるDQ」 と言う事ですね。
ちなみに、オルテガがメラゾーマを使えるのは、SFC版DQ3のオープニングを参考にしています。
明言はされていませんが、火の球のグラフィックに見えたので メラゾーマと言う事にしました。
次回更新は、10/2(日) 20:00〜を予定しております。
実際に投下してみたところ、こちらの方が色々と楽だと言う事で
来週以降は、日曜 20:00〜 の更新とさせていただきます。
変更があれば、こちらと『やる夫スレ系案内所』でお知らせします。
それでは、また次回の更新でお会いしましょう。
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::',
{o:::::::::(,,゚Д゚):::::} < マホウノタマ!
':,:::::::::::つ:::::::つ
ヽ、__;;;;::/
し"~(__)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ながされて藍蘭島(18) (ガンガンコミックス) | ながされて藍蘭島(19) (ガンガンコミックス) | ながされて藍蘭島(20) (ガンガンコミックス) | ながされて藍蘭島(21) (ガンガンコミックス) |
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40972292
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40972292
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
■ 収録シリーズ
各シリーズのインデックスへは、こちらからどうぞ。
やる夫はDQ5の主人公に転生したようです、ただし双子で
やる夫はDQ3の世界で生きていくようです(完結)
やる夫でラストバイブル3(完結)
悪魔召喚師 やる夫と悪魔のいる日常(完結)
ニセ予告・短編
自援絵/悪魔くん対超力兵団
やる夫はDQ5の主人公に転生したようです、ただし双子で
やる夫はDQ3の世界で生きていくようです(完結)
やる夫でラストバイブル3(完結)
悪魔召喚師 やる夫と悪魔のいる日常(完結)
ニセ予告・短編
自援絵/悪魔くん対超力兵団
しかし、これはどうすれば良いものか…みwikiさんの出番か!?
魔法の玉を作るのかそれとも別の方法で何とかするのか次回も楽しみだ
そうすればみwikiさんの出番だw
どうなるんだろう
うまいなあ
封印解除と共に溢れ出して来てアリアハンの生態系狂うとか……考えすぎか。
魔法の玉は……魔導師の杖の宝玉を結束手榴弾化して代用するとか……無理か。
それはともかく。
たしか「アイテム物語」だと、普通の火薬+何か、で魔法の玉が出来るんだったか。
「何か」が何だか思い出せないが。モンスターの一部で、魔法の効果があるような奴だった気がする…。
いや、呪文だったかもしれないな?
・・・ばくだんいしだなJK
できるできないは別にして
簒奪者とゴジャース商会が私欲で妨害していると思ったのですが、全然違いましたね。
陸の貿易は始めから眼中にないということでしょうか。
海の貿易による莫大な利益からすれば、まあ、そうなんでしょうね。
10年以上前の栄華を知っていれば、それに固執するのもわかろうというもの。
それにしても、男爵は苦労してますね。
貿易のために農家からの大量の買い付け、ロマリア商人との価格交渉なども
やっていたでしょうに。それがすべてご破算になるとは。
没落していてもおかしくないと思いますが、
鉱山があるのでなんとか生き延びているのかな?
さて、やる夫たちの課題もわかりましたが、
材料集めから、魔法の玉の試行錯誤、その後の交渉まで考えると、気が遠くなりますね。
優秀な人材やコネはある程度揃っていますが、うまくことが運ぶでしょうか。
まだまだ、人材不足も否めませんからね。頑張ってもらいたいところです。
やる夫関係は敬遠してたんやけど、食わず嫌いはあきまへんな。
しっかし、普通ハーレムはmogero!って気持ちが先立つのだが、なんかこの作品の場合は応援したくなってしまう。
理由としては恋敵がユウナというダメキャラな影響ですかね。完全に仇キャラに成り果ててますし・・・
これが、やらない夫とかが恋敵になるとドロドロしちゃってたんでしょうがねw
やらない夫も準と中睦まじくやってしまえばいいのですよw
今晩の更新も非常に楽しみにしてます。
このスレもっと前から知っていたんだが
「また D Q 3 か」でスルーしてたよ
だが読んでみたらせっかくの休日を潰して追っている
昔の某マンガ20巻ほど一気読みしようと思って買ったのにw
追加・変更した要素の説明に説得力があるからなんだと思う。
あれをこういう風に使うか うまいなー
三叉路は、湖底の入り口、ゲーム版での入り口、旅の扉、の三箇所じゃね。
巾
↑こんな感じに三叉路ができてて、
ゲームでは、上は地下2階への階段、下の左側は旅の扉に通じてる。
下の真ん中と右は行き止まり。
この真ん中か右が封印された湖底の入り口で、じゃあもう一つは? ってことでしょう
こういうこと↓で合ってるのかな?
【ムー帝国時代】 旅の扉が建設される(後のいざないの洞窟の遺跡部分)
【いつの間にか】 アリアハン側が通行不能になり(原因不明)、ロマリア側から旅の扉に入っても行き止まり状態に
【かなり昔】 アリアハン側で鉱山の採掘中に偶然遺跡を掘り当てて開通、ア⇔ロ貿易開始
(この時点で、A「貿易に使う直通経路」・B「貿易には使わない遠回り経路」の2つの入口があった)
【十年と少し前】 オルテガの旅立ちに当たり、モンスター自爆によりA入口・B入口は崩落、共に封印され、貿易ストップ
【〜その後〜】 A入口は湖の底に沈む
【昨年3月頃?】 とある異界の勇者(誰かは不明)がラストの魔法の玉で原作知識通りにB入口の封印を解除、洞窟自体は開通
【〜その後〜】 魔法の玉の製法を知る前レーベ村長永眠
【〜その後〜】 ロマリアが調査するも、A入口は封印されたまま、B入口のルートは馬車通行不可能と判明し、貿易再開を断念
これから理由が出てくるのかな?
狂暴化したモンスターも出るからコストの面でまったく釣り合いがとれないんだと思う。
よく掘り下げられてる
ドラクエ好きとしてこの話読んできたけど、だんだん作者のファンになってきたw
となると一人で解除法を準備した魔法使いすげえな ある意味ではテロ的な意味で
アーマーパージ(パンツと仮面のみ)スタイルにはならなかったんだ・・・
これはパージする必要が無いほど戦力差があったのかな?
それともパージする(遊ぶ)暇がなかったのかな?
何故かそこも気になりましたwww