■ 収録シリーズ
下AAがズレている場合、AAが正しく表示されない環境の可能性が あります。
|☆ チン 〃 ∧_∧ | |\|/ | ∧ ∧ ∩|─( ゚ ∀ ゚ )─|∩ ∧ ∧ | | | ノノノノ |
| ヽ ___\(\・∀・)| ∧ ∧ |/⌒ヽ、|( ゚∀゚ )/ | \_/ | \( ゚∀゚)| ∧_∧ | ∧∧ | ( ゚∋゚) |
| \_/⊂ ⊂_) |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)| 〈 | / │ \ | | |(; ´Д`)|(=゚ω゚)|/⌒\/⌒ヽ|
各シリーズのインデックスへは、こちらからどうぞ。
ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 1日1本365日連続更新 挑戦中
現行スレ NEW! 12/25 毎日更新 投下時間は不定期です。
ファイアーエムブレム グルニア流離譚
現行スレ NEW! 1/8 隔週更新 日曜日 20:00〜より投下しています。
やる夫はDQ5の主人公に転生したようです、ただし双子で(完結) 最終スレ
やる夫はDQ3の世界で生きていくようです(完結) 最終スレ
悪魔召喚師 やる夫と悪魔のいる日常(完結) 最終スレ
やる夫でラストバイブル3(完結) 最終スレ
ニセ予告・短編/自援絵
ニセ予告『魔神殺しの風騎委員 世界平和は業務に入りますか?
〜勇者と魔王の魂を受け継いだ俺ですが、そこまで責任持てません〜』
→小説本編 NEW! 3/26 毎週 水曜・日曜に更新しています。
ニセ予告『異世界混浴物語』 →小説本編(完結)
7巻発売を記念して後日談を更新しています。
※ 小説本編は 『小説家になろう』 に掲載されています。
※ 投下・更新が延期される場合もあります。あらかじめご了承ください。
各掲示板へは、こちらからどうぞ。
やる夫deLiveAAA板・管理スレ/LiveAAA板避難所・避難用スレ/小説系掲示板
2013年09月16日
第101話「秘鏡異譚 ラーの鏡」(2)
第100話へ 1 2 3 4 『知られざる伝説』へ
36 :◆vsQyY1yD2Q【 アープの塔 】 ! ヾ、!` ! ! !、.:.:.:.:.:.:.゙:::::::::::::::::::::::::゙:.:.:.:.:.:.:.,.イ. ノ ノj.ノ !
\ .トミ`.、!ヽ.!. !.:.:.:.:.:.゙::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:i .!,.イ 彡イ /
`i ! i.:.:.:.:./::l゙::::::::::::::::::::::l::゙i.:.:.:.:.i ! i´
iiiiiiiiiiiiiii 7.:.:(::::'i゙::::::::::::::::::::゙i'::::):.:ヾ iiiiiiiiiiiiiiii
.j!!!!!!!!!!!! !.:.:.i´::::゙.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::`i.:.:.! !!!!!!!!!!!ii.
{卅卅卅! !!.:.:l:::::::!..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:::::::l:.:.!! !卅卅卅}
|!i !i.!i !i.!i ノ.:.:.l::::::l゙.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l::::::l.:.:.( !i !i !i.!i !i|
|l」l」l」l」l」(.:.:.:.:i::::::l゙.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l::::::i:.:.:.:.)l」l」l」l」l」|
.iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii ∧ ∧ !.: : : : : : : : i ∧ ∧ iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii.
||||||||||||||||||/__V__v!.:.: : : : : : : :!v__V__゙i|||||||||||||||||!
L_⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥.:.: : : : : :.:⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥_.」
|∩∩∩∩|∩∩∩|i.: : : : : : : |∩∩∩|∩∩∩∩|
片元元元元元元元.:.: : : : : :゙元元元.元元元元从
!XXXXXX XXXXX!___!XXXXX XXXXXX!
{ | | | | | | | | | | | | |:|. i i i |:| | | | | | | | | | | | | }
{《《《《《《《《 .》》》》》》》 ll ll ll 《《《《《《《. 》》》》》》》》}
i } { Y Y } { i
|∧∧∧∧! .:l∧∧/| .ィ=x. .|'i∧∧l i!∧∧∧∧|
/ / / / |! .:| | | | ├‐┤.!| | | |:. |!. ヘ ヘ. ヘ. ヘ
i' i'. i' i' _i'| .::| | | | ` .´::::| | | |::. |゙i_ ゙i. ゙i ゙i. ゙i
L.⊥.⊥⊥⊥!......| | | |i!. ,-、 !|| | | |......i⊥⊥⊥.⊥._l
.朋朋朋朋朋! :| | | | |!、| |,.!| | | | |: i朋朋朋朋朋.
i∧∧∧∧∧! :| | | | i!..!三!.i!..| | | |: i∧∧∧∧∧i
i! | | | | ! :| | | | i._三_.!. | | | |: i | | | | i!
| :| | | | ! :| | | | . 三三 . | | | |: i | | | |: |
| :| | | | ! :| | | |. _三三_ .| | | |: i | | | |: |
| :| | | | ! :|_|.._|_| 三三三 |_|_..|_|: i | | | |: |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.. _____
/ ― ―\
. . / ( ●) (●)\ このアープの塔。
/ (_人__) \
| ` ⌒´ | やっぱり、ダーマにあったガルナの塔とは
. \ / 全然 違う文明って感じだお。
. ノ \
/´ ヽ
37 :◆vsQyY1yD2Q
_,,.. ― ,,
,..-''″ ★ ゙ヘ、
,,-,゙ -;;;;;;¬''''''''''¬―-..,,,,\
//ン'シ'‐、.`'i:::::::::::::::./ 二ミ' l'Λ
/i./ /;;;;;;;;;;;;l |::::::::::::/ .l;;;;;;;;;;゙l, l.l
/ ! ! .l;;;;;;;;;;;/ / :::::::::.l .!;;;;;;;;丿,!.| l
!│ ヽ,.゛_/:::::::::::::::.\_`゛.__./ .| .| アープの塔は、ムー帝国崩壊以前の物でありますからな。
l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ! |
| ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / .l アープの塔は、崩壊以前は まだ交流があった
! ヽ .__,,.../ ''''''‐、 :::::::::::/ ゙l 古き神々と交信するための物。
|. `'-,,. `ーー'''" `''ー-./ |
゙''ー- -ー'゙.゙>ッ、、、、、、 -イ″゙'ー---ー'" ガルナの塔は、崩壊後
_、 .,/゙., / ,,, ヽ...\. 精霊神様が この世界から旅立った後に造られた物であります。
/ ´゙"''゛ .,/./ _ノヽ_.. ||\.\
` ̄"''''―‐" / `、 ゝ.|.|...\ !
/ /__ .「 .|.|/ ノ
{ '´ `V .|..|/
,. -―- ..
/ u _ `ヽ、
l u /  ̄` ‐\
,. --'´! /´  ̄ `丶、
/ l / u u\
/ u ,、! ヽ
l u / ヽ ト、\ u ',
| /`ヽ、ヽ ヽ\_j l l
. .ハ l .| \l '´ ヽ ! !
. .! i`ヽ | ○ ○ ヽ. l /
! lj f ヽ l u u 冫 / ……ご隠居、どうしてここに?
ヽヽー-|` T | ̄ ̄ ̄| u / レ
`ヽ、ヽ、! u | | ノl /
\{`ー_、 _ヽ____/_< j
38 :◆vsQyY1yD2Q
_ ___
/ ★____`ヽ.,
/‐ <:::。:::, '´,;;;;、ヽ、ヽ
/,;;;;;;;} }:::::::{ {;;;;;;;;} }:| `、
,イ `ー'' ノ.:::::::.ヽ.二´ノ:」 ゙,
/ {:.゙=´.:::::::::::::::::::::::::::/ }
/ 、::::::::::::::::___::::::::::::::::ヽ.r―く 無 論 、 古 代 遺 跡 を 見 る た め に ッ !!
( ヽ:::::::::イ---`ヽ::::::::::/、ヽ:゙,
ヽ. .>く ヾヘ⌒j,_ >「`ヽ::::::ノ
` ̄__r‐、 `ヾニ.く:::ヽ/`:::ィ´
辷t_::::\/i,'::::.\::::::ノ
`丶:/!:::::::::::::`´゚,
j::::::::::::::::::::::〉
/、:::::::__::イ
/.:::/ ヽ:::::゚,
/::::/ \::.ヽ
_,.‐v-‐;‐―-、._
// l//ツ//へ ミヽ、
/:: :l |/ /,/、 . |ヾiミヾ、
/ :l: l ̄l「  ̄|l `ーl ',lヾ、'、
/: ::l:: l l| l| | :.l l.i, l
/: ::il..:. |‐-|l、 l|-―| .:::l: l:::l l
l:::::l:|::. |‐‐'l| ヽ |l ー‐| :::l:.ト;::l l
|::..i::l::i | l リ |.:l:::lノ:::l l ニュー速で家 お抱えの魔法使いの方に
l::i:|:l::l |u. ー |.::l:::l:: :::l::l
l:l:i::|:l |. ー―― |::l:::l::i:: ::::l. 協力していただきました。
|:l l::l! |:\  ̄ /|:l::::l:i::i: ::|
l:l.|:::l:l:|:::| ヽ. / |:l::::l:i:::i: :: l ああ、もちろんロマリアの奥方様には
、::l:!::l:l|,へヽ  ̄ / |:l::::lヽ::i ノ::〉 話を通してありますので。
_ -ゞ!:l::l:| >―< |:i::::l /` 、;/
_ . -< l::|:l . イ / \l:l:::l/ >- . _
. -< \ .!:l:|′ 〉 ―〈 |:i::l' / > . _
\ ヽ. !:l| / l .l:l:! / /
\ `l:| ./ | ,l:!イ /
ヽ l∨ |/ li' /
l l \ / / /
l l \/ / /
l l / /
l l / /
39 :◆vsQyY1yD2Q
_, -二/ ヘ、 /_ュ ヽーニ _\
/ r-「 | //ミヽ、 //ィハ \T┐\ヽ
| 川 | /rf≧ヽY/∠7ハ ヽ l | l
j ' l l lア^// ̄ ´|「´⌒゙| | | | l
ハ∨ | l/ |「 l| l | | l l
′l l| || |! | lハ | |
l | | rl- 」_ ! ⊥ハ l | l
l | l| マt _云7ーi h ィァテfヮ代', l 「V | l それと、この儀式の結果がサマンオサの行く末を
.l | /| l` i ̄ l l ` ̄lハ! l l} } l l 決めると言っても過言ではないと
l | イt.! l| | l | l|| レ l
.l| l j个i l| ! l | l| | | l. 女王陛下も、注視しておいでなのです。
| l l||| | l _ L _ l| | | l
.l | l川| | 、 l  ̄_ /l l 「7ト、_l
.ニアl |/イリ| | ヽ| 一 二 ー- | | lV `
/ | !/ | ト、 ト、 / /| | |
| l∧ || | `'| 、ヽ / / | l | l
ヽ. || ヽ |lハ| \ ー一' / | ハ 小! /
\ || l|ハl >‐v< | /ハ|ハ/
|ト、 |^ヽl jrー=¬ヘ //′ |/ヽ
l| \ | lヽ ハ{ ̄ }∧ 〃 /l ヽ
! ト、 \ / ヽ、 / \ /' /
/ ̄`i ̄ ̄ ̄スヽ
i|(廻)ノ __ ヽヾ\
ト、_/ / z=| .i i i |:::|
i / ' └┴┴リ ソ
. / /V ィf芯 f芯 i´ まぁ、ラーの鏡が復活せねば
/ ト- `¨´ , ` i
, / /.:.ヘ ο /----、 厳しい状況に陥るじゃろうな。
| |:.::..:.:.:`:.:.ー:.:.´:.:.:.:.:.::.:.:.:.ヽ
| | /`ヾ、:川:.:.:,--,:.:.:.:.:.:.::.:.:.:ト、
| |:{ ミ Θ彡 }:.:;:.:.:.:.i i:.ヽ \
| |:.\彡 r‐ト、 }:.:i:.:.:.:.ヽヾ:.i .Yヽ
| ,イ--、:i⌒i |:.::`─':.:iヾ:.:.:.:.:.:\' .|:.ヾ⌒ヽ
川`ゞ=‐人_:.:ヽゞ、:.:.:.;イ:.:.:{:.:.:.:.:.:./ ン:.:ノ-─ミヽ
/ フ`ヾ:.:.:.:.:.:::.:.:.:.:.{二二_ノ:.ゞ':.:.:.:.:.:.:.:ミ}
/ {:.:.:.:.`ヾi し' /i i 7 7:.:.:.:.:.:.:.:.:──ミ}
.彡 ___{:.:.:.:.:.:.:.:| /:.:.| '/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミ}
ヽ__/ ヒ' ̄ ̄ ̄:.:.:/:.:\:.:.:.:.:.:.`ヾ、:.:.:.:.:.:.:.:.シ
{:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.}
ゞこヾ:./:..:.:..:.:.:.:.:.:.:ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ン
ト、ここヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:.:.:.:.:.x≦;|
|三≧===i⌒i=‐≦三三ミ|
40 :◆vsQyY1yD2Q
_,-一ー- ,_
'´ ,____ `★、
/ ./フ´,r--、`、``'ヽ、`、
/ .}i {;;;;;;;;;;} .}::::::::r´`、i
/ ,!{ ゝ;__ノ ,ノ:::::::{ r^ヽ}
/ i::::゙ミ、___,,ノ::::::::::! !;;;;} ! そもそも、ダーマ神殿自体
/ ,!:::::::::::::::::::::::::::::::::::`、`´ノ`、
./ ,!::::::::::::::::::::::__:::::::::::::`´! i 精霊神様が旅立たれた後、人間だけでモンスターと戦う事となり
{ メ-一ー-ー'T´ `>、:::::;ノ |
`、 ノ `>、, `ー--'´ _,,>1 |. それを哀れんだ精霊が力を貸したのが始まりであります。
`-''´,r' ̄;r'/`ー-、__,,-'´ _ノ _,
/::::::/ / __ノヽ_`ト=ニ-一''´ その歴史を顧みれば、古き神々と交流するための塔とは
,1::::::ヽL、 `、 ゝ、. 時代が違うのは明らかでありますな。
〈::::!::::::::::::;_) /__ i´|::::`、
`、`ゝ;_::::丿 '´ `V ム:::::::`-、
`、:::::`´i '´ `、::::::::::ヾ}
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ 第21話 「イマジンブレイカー」 参照 ※
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____
/ \
/\ ,_. \
/ (●)゛ (●) \ な、なるほど。
| (__人__) U |
\ ⊂ ヽ∩ <. 勉強になりますお。
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
41 :◆vsQyY1yD2Q
御当主様、塔内のモンスターの掃討は
ほぼ完了しております。
∧_∧ ∧_∧
( ´_>`) ( ´_ゝ` ) 流石だな、俺ら。
/ `>v |つ .《i V l⌒》
.く,__,ノ |ゝ ×| |..l i| |
し `J .,(__(__!i__,ゝ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ご苦労様だお。
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ < 引き続き警護を頼むお。
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
42 :◆vsQyY1yD2Q
ヽヾ/ \
/` 、ヾ;-、 \ 丶 ヾ'、
/ / l ト、ヽ`>、 ヽ ヽ ヾ
∨ィ l ト,'、`メィlテfミ, ', ゙r、 ',
リ ! 'リ_ヽヽ ゞ''" `/ ,ィ ヽ ヾ 、ゝ
ヽ 'fテ `ヾ u./ / l ト, ! 、 ',
>、K ノ'´ l ! ! リ 、/`` 出番取られちゃってるわねぇ。
_..,, ,.-'´ ', ,... / ハ ! /"´
, ' ヽ< 、 _ 、 ヽ` _,./ノ l ,ケ それが仕事なんだろうけど。
, ' `'' ーくi`'''`、__,,.<_,,..=´=-l/´7
/ / 「| 「 rィ l_
__,/ /‐;-‐―― ll l fラ __,. -''"`''−..,,__
/ ´ _,,..- f_/ / jj」,,.. -‐'´ /`ヽ
/ / /7 / | ,.---‐┐ , ' l
r' _,/ ̄ ̄´ノ/, ' ! / ! ,/ l
'r−― ''"´ /´ / | ,∠..,,_ ! / _,,.. -‐!
} / / / / /_´__,/ ∨ く ‐ヽr‐',
〈 _l / / └――‐┘ /ヽ、 `ヾ、ー〈
ヽ、...,,,、-ー-ー''´ .l l ! , `丶、  ̄l
l l ! , `ヽ、 !
!ヽ l , ト!
} ll ,、 !
! !l ___ r'´ ', |
ヽ }′ ヽ | ', !
____
./⌒ ⌒\
/(●) (● )\
/::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | ルナ、後で一緒に狩りに行くお!
/´ ̄``゛'- ._‐´ /
| ___) \
| \
|  ̄)
| | ̄ ̄ ̄
43 :◆vsQyY1yD2Q
ご不満の奥方様には すかさずフォローか。
∧_∧ ∧_∧
( ´_>`) ( ´_ゝ` ) 流石だな、御当主様。
/ `>v |つ .《i V l⌒》
.く,__,ノ |ゝ ×| |..l i| |
し `J .,(__(__!i__,ゝ
_ ___
_rz_,'´ \ヽ i ヽ:.
〃气:ヽY >-―‐- ミ:.
.l!:O ≫》:=‐/ \
.乂≠イイ=‐! ,M. }、. ヽト、. ',
/| `¨´ =‐ レ__, `⌒ 、__" |:ハ!
/ ', Y⌒' r=-, r=;ァ .i いやいや、まったくじゃ。
/ V:乂_.. "  ̄  ̄ " !
/ :从||:|ヽ. 'ー=-' ノヽ
./ /' / /|| | > 、 ___ ,.イ ヽヽ
44 :◆vsQyY1yD2Q
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
i ! .!
|i | i|
| ゙!..|..!゙ |
|.├|┤.|
Y.! | i.Y
、`!゙YYY'i´,
`!゙YYY''!’
`!¨Y^Y¨!'
l''' '''''' '''l
i;;;; ;;;;;; ;;;;!
i:::: :::::: :::::!
i::::: :::::: :::::!
i::::: ::::::: :::::i
}i!!!! !!!! !!!!{
|!!!!! iiiii !!!!!|
|」」」 凵 」」」!
iLLL|r:i|_l_l_li
|i!!!! i!!!!! i!!!i|
ヾiiiiiiii レ'x| iiiiiiiツ
!:… |仝| …:!
};;;;;;├‐┤;;;;;{
{ヨヨヨ mm ヨヨヨ}
iiiiiiiii llllllll iiiiiiiii
||||||| iiiiiiii |||||||
!!!!!!!.l|||||| !!!!!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.. _____
/ ― ―\
. . / ( ●) (●)\
/ (_人__) \ ところで、儀式場は
| ` ⌒´ |
. \ / この塔の どの辺にあるんだお?
. ノ \
/´ ヽ
45 :◆vsQyY1yD2Q
∧_∧ 三階の中央にあります。
( ´_>`)
/ `>v |つ それより上は、筒状になっていて
.く,__,ノ |ゝ. 足場が外縁部しか ありませんね。
し `J
____
/ \
/_ノ ヽ_ \
/ (─) (─) \ なるほど……。
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ < ( ゲームだと、山彦の笛があった場所かお? )
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
46 :◆vsQyY1yD2Q
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
j弌
ノ`ーへ
i' ∵. ’‥`ヽ
ゝ. ___ ノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∧_∧
( ´_ゝ) そう言えば、探索中に この様な物が。
《⌒i V l》
|l i| | |〆
,ソ_,_i!_)__)ゝ
* ______
/ ̄| + / ヽ +
| ::| / ⌒ ⌒ ヽ もしかして、山彦の笛かお!?
| ::|x / ( ●) ( ●) ヽ 人
,― \ | ::::::⌒(__人_)⌒:::: | `Y´ お手柄だお!
| ___) ::| .! l r┬‐| /
| ___) ::|+ヽ `ー‐‐' / 十 特別ボーナス出しちゃうお!
| ___) ::| / \
ヽ__)_/ / \
47 :◆vsQyY1yD2Q
ボーナスゲットだぜ!
_∩ ∩__
( h ∧_∧ ∧_∧ (! )
\ \ぃ9(´<_` ) ( ´_ゝ`)ρぃ/ / 流石だな、俺ら。
(_ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄____,/_)
/ / \ \
,イ.: ::/:::::::::::::::::::`丶、
,.-''"::{:::::{:::::::::::::::::::::::::::::::::丶
/.: . :: .::ヽ::';:::::::::::::::::::::::::::.. . :. \
. /:::: .: .: .::::::::;:``:::::::::::::.. ::::. . :::::. . .. ヽ
/::::::: .: .:::::::::/:;i::i;:::i;ヽ:::::::: 、::::::.::::::. :::::::',
l:::::::::::::::::::::;イ:ハ::i;:::';;:ト、::::::ヽ:::::::::::::::::::::l
l::::::::/::/::::/_l:!、_ ';:',:::',゙、 、>、::';::::::::::::::::::!
l:::::/:::::|::::/zl|ミ、 ';',';::',ヽ ,:ニゝヽ:::::|:::::l:j
';:_l::::::::|::/ r;うヽ` ';',';:', ' fフヽ`リ:::;:::::l/
{ l:::::::∨ '、_ノ ``ヾ、 ヽ-''_, ,':::::::/! 似てると思ってたけど
ヽ!:::::::::ヽ−‐''" ,  ̄~"/:::::ノ::l
|:::::::::::、ヽ , ,/;:::::;:::i;:l ホントに兄弟だったんだ。
|イ:;:::::::::',ヾ、 ,.::::、 _,:ニ-''ア::;::::/l;l
l:ト;::::ト;:ヽ、 ゙'ニ''′,ィ7:;ィ::::;' . リ
リ ヽ::',「ヾ,ニ;ヽ、 ,. ';=彳/:::/
ヽ',l ト、丶`「r'" l/::; '
_」 ゝ7 | | !く{ {jィ、_
_,,.. -‐''" ̄ 丶、ヽ{|| !l/ ノ `''ー- ,,._
''"~ 丶、Ll」/ `''ー- ,._
48 :◆vsQyY1yD2Q
,. -''" ̄~`''ー 、
/''" ___★__ `ヽ、
/,.==~、 ,. -=-、i
7/',.-ー-、ヽ. / ,.-ー-、ヽlf
/i l {;;;;;;;;;;;;} ! l {;;;;;;;;;;;;} !li
/ !.ヽ、ー'".ノ ヽ、ー--' ノ l.i 山彦の笛?
/ l. `''''''" ` ''''''" / i
! ヽ / l
! ゝ、__,,.. イ ̄ lヽ _,,.ィ' l
ヽ、__,.-',.ィ'l/ー、ヽノ, -┬へヽ、__ノ
/ l Y^}〉 ̄マ / l \
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \ やる夫の知ってるDQだと
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ < オーブの近くで吹くと山彦が返ってくる笛だお。
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
49 :◆vsQyY1yD2Q
_
, -_イ ,二fi 矢ミiヽ
,少 r‐゛" ー<戈、父癶K
〃 //!l.、.i、 ヾki 'jヾ外i|
Yi l |.|ト!i.トヽ.トi乂 'ソn示!
. |.| | klj ゞいK 二、 'ソ厶小
. kトゞrrミ、 /辷ソ f }|:|:.| 実際に そう言う効果があるかは
i ハ 弋ツj ´ ‘ソ.|:.|
| i∧ ヽ' , 爪i:.|:.ト, レイアムランドに行って確かめれば良かろう。
l j :l.ヽ、  ̄ /!,l:.ゞ|:.lハ
./ノ .j!:l:.:.>.-,r <≠ ||:.:.il:.:.い
i,ィ=ッー―}引乏 _火ノ|:.: |:.:.i、 さて、そろそろ中に入ってみるとするか。
/ //⌒ヾ、上.rェ‐__少-、li__|.l
,イ いり .:.:.:.ー/´rぇ爿¨´.:.:i イ ‘心
ノ.|. l Y ノノ´ハヽY .:ノ./ | fi}ハ
/,i | .i/| . .:.:.:.| =ィ介'片 . i. / l ||ト!.i
//,;;ん!=/ ーァ´} .「iソ::.. ノ/.i / .i.!l|ハ
. ん!,;/^ー<{ {ィj , | 个ー' .l.//./ ./|l|トlハ
`フィニ_=ゝ-< |乂 升| ! .i仏'/ rn|l|::い
| rィ f´ .い.汀ノ.l |:::::::}=_ヶ‐ぇjニ、.|:::い
Y./.l !:.:. rn.ゝ丈'|, |l| ::::,イ . ̄/上::斗
ヽ::レ.::::::: .::_ ,イ弋ノ|i kjィ宀:. ..:::::::/! :!
. `i.Tオ¨´ ̄ >'不!: い :.......:::::::::/i:| .|
| |l{ .::::.ゝト!′ ::::::::::: イ.!|.| :|
| lヘゝ O O:.... :::::_::、.ィ升.:.!:|り .|
l′.: ヽ- ‐一 ´  ̄ .::::::.ヽノノ.:ノノ' .:.ノ
, :: ''" ̄ ̄~ `丶 、
/★-''",~''" ̄`ヽ、 \
//: : : :/-ー:、 : : : ヾ、
//⌒ゝ: : : :i: : : : : `ー-}: :ヽ
.〃: :/~: l: : : : \: : : : : :ノ: : : ヽ
li: :/: : :/: : : : : : :`ー(__): :lヽ
リノ: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : l いやぁ、楽しみでありますなぁ〜♪
/ i ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
/ ヽ_): : : : :, ァー---,、_;: :ノl
 ̄'ー- _ ヽ: : : : :人/ l ,/
: : : : : : : : : :ー-=-' _\ l /‐ヘ
―‐-- : :_: : : : : : : : : ̄ヽ_-'ノ
ヽ  ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄~ 丁 」ヽ
50 :◆vsQyY1yD2Q
【 アープの塔 1階 】
.ゞミ ノ"''ー-、,_i____,/''-,i_,ii__,i__________________,ii__,i ||
|i | ゙i,ミノ"'ー-,=ニ/-'---'---'---'---'---'---'--ニ- : |l: :|
|i | |i |. ヽ;;i゙`::、:.:.:.:...:.:...:.: .:.:.:..:.:.:.:.. ..イ::...: :.i ::|l ::|.
|i | | i| | | ..:.`:.、:.:..;...:.; ,.____.__.....:イ: l..:.:..:.:| | |l ::|
|i | | i| . . . . .:| | ...:::i.:.l.:.:.:.:.;.;.;.;:::::::::.:.:.:.:..:.:.l.:.:|.:.:. :.:| | |l ::|
|i | | i| . . . . .:| | ...:::i.:.l.:.:.:.:.;.;.;.;;:::::::::.:.::.:..:.:.l.:.:|.:.:. :.:| | |l ::|
|i | | i| . . . . .:| | ...:::i.:.l.:.:.:.:.:::::::::.:.:.:;.;.;;:.:..:.:.l.:.:|.:.:. :.:| | |l: :|
|i | | i| . . . . .:| | ...:::i.:.l.:..:.:..:.:. : :._;.; ;:.::.l.:.:|.:.:. :.:| | |l ::|
|i | | i| . :| | ..i:.:l:..:..: ::.:.:..:.:.. . ̄ ` 、:.|.:.::::| | |l ::|
|i | |; | | | r゚..::|::.!.:.:.:. :: :.::. `・i.:.... .| | |l ::|
|i | |⌒O ; | | | .l:.:'..::. :: : :::::::| | |l ::|
|i | |; | | | ,=' :.:...:.:..、.....:.,、,、....:. .`..| | |l ::|
|i | |; | /_ゞ;;:.:.:.......:.::.:.:.::::::::: ハヽ|l ::|
|i | |i | ,_,-'::::::::::::...:.:::::::::.:.........::::::::::::::::: `|l ::|
|i | .ノ=ゝ":::::::................ ....::::::::::::: ,|l ::|
|i | _,,-''"::::::::::::...... ......::::::::::::::::::::,|l: :|
ノ--ヽ''":::::::::::::................... .......:::::::::::ノno::
∧_∧ 探索してみて分かったのですが
(; ´_>`)
/ `>v |つ かなり整然とした構造の建物ですね。
.く,__,ノ |ゝ
し `J
51 :◆vsQyY1yD2Q
___
/ ― \
| (●) ヽ\ ハッキリした事は分からないけど
l (⌒ (●) |
〉  ̄ヽ__) │ 儀式場として機能するために
. /´ ___/ そう言う形をしてるって考えるのが自然かお?
| ヽ
| |
,. - ★ー‐- .、
, '', -‐'''''''''':;-ー- 、ヽ
, '/,ニ、i:::::::::l'⌒ヽ、::ヾ:\
,r、 //::/::::::::/:::::::::ヽ、::::::`ー}::i''\
{:::::\ ./l!ノ:::::::/::::::::::::::::`ーr‐イ::::i \ おおっ! 正に古代文明の神秘!
ヽ::::::\ _j l::て~ア:::::::::::::::::::::::::::::) )::l \
\:::::\ l::} }:::::::::::/ ̄\:::::( (::/ ノ 我輩、感動であります!
,/`丶、`ヾ、 {:::::/ト⌒⌒il `ー-ィ、 _,,.-''
ヽ、_,,`ゝ、::`ヾ、 、li_jl , _,/ `''''"
`丶、`ーゝニノl`丶、
`i l _ハ__ il`ヽ、`ヽ、
.l::i ゝ マ il,,/::::/
l::! ' へ! lく_r'
〈:::ヽ----''::ノ
/:::;;ゝ--:ィ;::::ヽ
/::/ \:::ヽ
52 :◆vsQyY1yD2Q
【 アープの塔 2階 】
__
-‐ ∵ ∵ ‐-
, ´ __, ニ=ュ::-z-━- ‐- ._ ∵ `
/ x''´ ̄ | ! 「  ̄>x \
/∵/ | ! | \∵
〉_八 | ! | 八〈
|「ぃ \ | ! | / /||
|| `ト `゚ ー- | ! | _ ___ -‐ ´ / .||
|| ` 1f^ ‐- | ! | ∴ ∵ _ィ-一'' ゚ ´ ||
|| |i | ! |  ̄¨ ̄ |i ||
|| |i | ! | |i ||
|| |i | ! | |i ||
|| |i | ! | |i ||
|| |i | ! | |i ||
∧_∧
( ´_>) あの上に見えるのが儀式場です。
/ `>v |つ
.く,__,ノ |ゝ
し `J
53 :◆vsQyY1yD2Q
_,,................._
,.-''"´::::::::::::::::::::::::`ヽ_
,.-'´:::;;:::-‐;;==‐:::::::::::::::::::`ヽ、
, ' ..::;::'´,.-::'´::::::::: : :::::::::::::::: :. . . .ヽ
/ . .:〈__:(:::::::/:::::: . .: ::::: :::: :::. . . :. :::',
/.:: .::: . . ``:/::l:::: .:.::l:. : . : :. . ::..:::::::::::l
j:::.::/..:..::::/::/!:::l:::.:::l:::';:..: :. : :. :..::::::::l::::::!
l://::::::::://!l l::i:ト;:::::l::::';::::::::::l::::::::::::::|:::::l
'{;{ :::::::l/-lト、!!ll ヽ::lヽiヽ::::::}::::::::::::::l:::::!
l:トl::l::::{ヽノ_`l! l〈,_`l__ヽ_ヽ/::::::::::::i:l:::i;l
゙`ノ!:';:::ト , ´辷-j゙ミ、j:::::::::::j:;l:;ィハ あんな所、どうやって登るの?
'´/:::ハ:ト. 、  ̄/:::::::::ノjヾ
∧/ ヽヽ _ゝ、 ‐ア::::::::/ / 丶 何か仕掛けでも?
// ,−‐rrヘ, -, } __/::::::/ / \
l l ノ ‐1 〉〉 〉,∪}l !l,イ::/ / \
r1l/ ヽ{ノ‐'ノ' r'´ ゝj‐"‐''´ \
l ∨ } '´ ノ. / ! ヽ
__lノ ノ, ィ7/ l ,−ー、 __ 丶
r'´‐ゝ--‐''´r''r''l/ / ,. '´ 丶 _ - '´ }
/ / / / ''´ } / /
/ / / / ,ー- 、___ ノ''´ / ̄ ∨
/ { l .l ./____/ ヽ / ゝニフノ
/ | l| └――┘ j .} { -__フ´
/ l, l l / .{  ̄ /
. / /ヽ. ',', / l , '
〈 , ィ 八 ',', / / l ./
` ,__ - ' `<__j// _,, -'''´ _丁
`-、ヽ ` −- 、 「 /
∧_∧ いえ、単に簡易な橋を掛けるだけです。
(; ´_>`)
/ `>v |つ 昔の人は、どうやって登ってたんでしょうね?
.く,__,ノ |ゝ
し `J
54 :◆vsQyY1yD2Q
, -‐‐‐- 、 .━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ ヽ ・
| (⌒ (●) l ああ、そう言えば
,\  ̄ヽ__) /
/ _,/ 笛以外は何か見付かったかお?
.| `i
∧_∧
(.; ´_ゝ`) え? え〜っと人食い箱が一匹……。
《⌒i V l》
|l i| | |〆
,ソ_,_i!_)__)ゝ
55 :◆vsQyY1yD2Q
∧_∧ 兄者、金貨の入った宝箱の事は言わなくて良いのか?
(; ´_>`)
/ `>v |つ あと向かい合った鳥の意匠の指輪。
.く,__,ノ |ゝ
し `J
∧_∧ い、今、言おうとしてた事だ!
(;´_ゝ` )
《⌒i V l》. しかし、慣例的に こう言うのは発見者の……。
|l i| | |〆
,ソ_,_i!_)__)ゝ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (―) (―) \ ( 向かい合った鳥…… 『はくあいリング』 かお? )
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ \
56 :◆vsQyY1yD2Q
/: ::::::;:-―――-::::;;_::::::::::::::::::::::::\
, ' ..:::::::ヽ:.r―――-::::;;_`ヽ、::::::::::::::::::ヽ
/.: . : ::::::::`:`l:::::::、:::: :::::::::::`‐-丶、:::::::::::::',
,': .:: .: .::::: :: ::;l:;. :、:ヽ: . ::::::::::::::::::::``:::::::::::::',
l::::::: :. :::::: .::/ !ト;. lヾ、\.. ::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:i:::::::::. ::l: :/___゙l ヽ'、ヽ 丶、:::\:::::::::::::::l::::::',
゙l::::i:::::::::l/z;;=;ミ‐ヽヽー‐z=;ミヽ、:::::::::l}::::トヽ
l:::ハ::::::::'、〈{-'´}` ´{‐''´} `/`:::::/::;、:!
';:', `i:::::、ヽー┘ , ‐ゝ‐┴/:/:::::;::/. ゙` そう言う物なの?
゙ヽ/:;i::::ヾヽ , /イ::::::ハ{
,. -―l/-!:::::::ト、 r 、 . ィ:::::::/ー--――‐
/ l:ト;:::'、`,ヽ、└ ' _, ´ /::;ィ::/
{ ヽ ゙i 丶:ヽヽ ヽTTr.ィ /::/ l/
ヽ 丶 ,,,....___ ヽ'、 \ ! !|レ-''7/ ___,,........、
ノ ヽ/ i `` 7T´ '´ / ヽ
ゝ / 、 丶 / ヽ / \
爻爻爻爻爻》 >─‐ 、
爻爻爻爻《リ ‐=≡=‐ /'´ ヽ、
爻爻爻爻》ソ ‐=≡=‐ , / ヘ
三三三彡' 三≧/ / / i. ハ
.Y⌒i´| ミミ/./ ./ / / ,イ i .|
..| | .ヽ 彡 / // / / //.,イ / ,|
..| | i ミミ i //,,,,/,イ ̄.ソ/ .i /i j
..| | | ,- 、 ミ 从| ─‐r// ,ノ //
..| i | / r、ヽミ /7下 |__/リ
..| / | |r、V`リ ヽ |:/ i
..| / | ヘ\, ヽ′ ヽ ュ7 ^/、. 探索を依頼された物以外は
../ i |ヽミ ̄ > // / /、 基本的に発見者の物。
.| |ミミ .r'__, _ , '/ / / ,イ i'
/ ハj 、___ノ j ヽ`i, '/ / / ./ | .| ま、冒険者の常識じゃ。
./ ,イ | ,ノ / ノ.レ′ ./ / / ノ、 i
./ | __j__. r、_ i 〈 '´ i´./ 無論、イシスのピラミッドの様な
/ レ'== ̄ `ヽ、 | '  ̄ ̄ .} _ ,ノ. 所有者がいる場所では その限りではないがの。
i /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽレj. `i || ,ク ._ ,フ
| |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:||、 .| || .|| .// ./
| i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;-、:.:.:||:.:`ー── 、 | ´ .´// ./
_八 ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i `ヾ、__/`i:.:.:.:.:.ハ. `i ,/
、⌒ヽヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ ヽヘ ト、|:.:.:.:.:.:.:.ヘ .ト--、__j、
、\\i i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ /|トヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ|`ー──‐'‐ミ
:.:\_,ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ ,イiト、`ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ_,ノ':.||:ヽ-':.:.:.:.:.:.:.:.j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.リ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
57 :◆vsQyY1yD2Q
__......._
, '´ .:☆:: `ヽ,
/_.._... -―- ..___ ',
/'´ ヽ,:::::: , '´ `' '、
/i ⊂ニ⊃i::::::i⊂ニ⊃.i,
./ .i' 、 ノ:::::::'、 ,ハ フム……その金貨、どこの国の仕様でありました?
./ '、  ̄:::::::::::::: `ー ''/ ',
! `、-―<⌒>、..__/. ',
` 、__..ノ´`>ー---r‐i´'、 i
(_'二ニつ' _ノ! `ー- '
', '、 ☆ ̄ノ ,'
ト、`ー- ' ノ!
! `/ ̄、 ',
ノ i '、 '、
'-‐' `ー'
∧_∧
(.; ´_ゝ`) いえ、見た事のない物でしたが。
《⌒i Vと〉
|l i| | |〆
,ソ_,_i!_)__)ゝ
58 :◆vsQyY1yD2Q
, ,.....,, _
_,,,.r´-‐=‐≡、ヽ,
r´, イ~,) ● } .r ''ヾ、
/ ,r''i"..ゝ-‐" { ● }i、
ヽ、\! ゙゙" `‐- ' ,! ヽ、 おおっ!
\ \, ...,,,__ ゙"゙ン )
`ヽ,ミ''| .|.≧、イ,__/ それはムー帝国時代の物かも知れませんぞ!
/,'__ゝ<:.\
{ ',〉,.、〈ノ}、\_,、
ヽ':;;;;:'゙ノ \_,ノ
||/
i | |
UU
____ そりゃすごいお!
/⌒ ⌒\
/(●) (● )\ 今の金貨と交換してくれないかお?
/ :::⌒(__人__)⌒::: \
| |r┬-| | 色付けて払うお。
\. `ー'´ /
59 :◆vsQyY1yD2Q
__
/ミ ,イ ̄ ̄ ̄ ヽ ‐ 、
/:ミ/ {// , イ }ヘ》',
|ミ/ ,' ^ ヽ_/ /ミ/| |《:}
ヽ r‐、| 、_ i イ:;iY| イノ
| i 6i  ̄ ,└' ':| :| と言うか、当時のコインの重さの規格は
| ゝ^ /゛ヽ ,イノ| 今とは異なる物であろう。
| ヽ ゝ--' / :|
|___|_`二二´i :|r--、 その金貨、ニセモノ扱いされるんじゃないかの?
/:.:.:./`ヾ、| |_フ´`ヾ':.:.:.:.:.:.:.ヽ
i:.:.:.:.:./ {○} ヾ:.:.:.:..:.:.:.|
|:.:.:.:.: \_/:| | \_/:.:.:.:.:..:.:.ト
ノ:.:.:.:.:.:{ .:.ゝ-':.:| |:.ヽノ:.:.:.:.}.:.:.:.:.:.:.:|:.:\
_ _ノ:.:.:.:.:.:.:ヾ:.:.:.:.:.:.:| ヾ:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.ハ
,ィ─くヾ \ .{ニニヾ:.:.:.:.:.:iゞ===`i |==イ|___rニニ/i ,ィヽ_
⊆ ノ// i:.:\ /\\` ニ |:.:.:.:...:.:.:)|:.:.:.:.:人──'´¨r‐‐' /| | 二つ
/ /ノノ:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、ノ:.:.:.:.:.:.ノ:.:.:.:.:.:..:i .|:.:.:.ヾ `i:.:.:.:.:.:.:.:.:>'´:.:.:| | \
//./ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i/:.:.:.:.:.:.:.:.| .|:.:.:.:.:.\ ヾ|:.:.:./:.:.:.::.:.:..:ヽヽ¨ヽ、\_ヽ
. / / `ヾ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハニヾ:.:.:.:/|.] i:.:.:.:..:/i /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>──' `ヽ、 )
′ 7二二:V:.:.:.:.\ ∨/ i i // ヾ___/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ 第11話 「旅の準備は念入りに」 参照 ※
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∧_∧ ……回収しておきます。
(.; ´_ゝ`)
《⌒i V l》 皆で山分けしたんで。
|l i| | |〆
,ソ_,_i!_)__)ゝ
60 :◆vsQyY1yD2Q
_ ___
/ ★____`ヽ.,
/‐ <:::。:::, '´,;;;;、ヽ、ヽ
/,;;;;;;;} }:::::::{ {;;;;;;;;} }:| `、
,イ `ー'' ノ.:::::::.ヽ.二´ノ:」 ゙,
/ {:.゙=´.:::::::::::::::::::::::::::/ } たとえ使えぬ金貨であろうとも
/ 、::::::::::::::::___::::::::::::::::ヽ.r―く
( ヽ:::::::::イ---`ヽ::::::::::/、ヽ:゙, 歴史的価値は絶大であります!
ヽ. .>く ヾヘ⌒j,_ >「`ヽ::::::ノ
` ̄__r‐、 `ヾニ.く:::ヽ/`:::ィ´
辷t_::::\/i,'::::.\::::::ノ
`丶:/!:::::::::::::`´゚,
j::::::::::::::::::::::〉
/、:::::::__::イ
/.:::/ ヽ:::::゚,
/::::/ \::.ヽ
___
/ノ ヽ、_ \
/(●) (●.) \
/ (__人_,) \ 美術館……いや、こう言うのは博物館かお?
| l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/
ゝ ノ
/ /
61 :◆vsQyY1yD2Q
_ノ`-、_,-一ー- ,_ ハッ
_) r'´ ,____ `★、
/^'~/フ´,r--、`、``'ヽ、`、 l i /,
/ .}i {;;;;;;;;;;} .}:::u::r´`}、i|州|i/ム'__,,
/ U ,!{ ゝ;__ノ ,ノ:::::::{ r^ヽ}` "=三__
/ i::::゙ミ、___,,ノ::::u::::! !;;;;} !, 、ミミ、
/ ,!i_j:::::::::::::::::::::::::::::::`、`´ノ`、'ミミ、 やる夫殿、それはすなわち
./ ,!:::::::u::::U:::::__:::::::::::::`´! i` `
{ メ-一ー-ー'T´ `>、:::::;ノ |. 我輩の仕事は
`、 ノ `>、, `ー--'´ _,,>1 v .|
`-''´,r' ̄;r'/`ー-、__,,-'´ _ノ _,.ノ 美術館だけでは終わらぬと言う事でありますな!
/::::::/ / __ノヽ_`ト=ニ-一''´
,1::::::ヽL、 `、 ゝ、
〈::::!::::::::::::;_) /__ i´|::::`、
`、`ゝ;_::::丿 '´ `V ム:::::::`-、 ← 芸術 「文化」 振興大臣
`、:::::`´i '´ `、::::::::::ヾ}
_,. ---ァ‐_ニニ=ー
,. '´::::::::,r':/:::::::::::``丶、
, - '::ー--::::!:/::::::::::::::::::::::::`丶丶、
,:'...:.: ..::: .:: .:::::ヾ::::::、::. :. :::::::::U:.. :ヽヾ:、
. /::::::::::::::::..:.: .: ::.:.::.::...::.\::::.. ::. :.:丶:::.ヽ \
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::',::',、::、::ヽ::::: ::::.:..::..\::', `
l:::::::::::::U:::::|:::::::::::!::リ、ヽヽ:',、ヽ:::::::::::ヽ:::ヽヽ',
|::::::::::::::::::::::!::::::::/!/ ヽヽ ヾヽ,rヽ:::::',:::::::ヽヽヽ
.l:::::::::::!:::::::::|::::://'_ヽ` ヾ、 ヽ_ィ=、!、::::!::::ト、ト:',
. ',:::::r'l::::::::::!ノイ_____,,` ` ´___,, |:::',::ト、:! lハi
. 〉::{ !:::::::::ヽ ~'~、、、 `~、、l::/|::! ヾ、
'/|::ヽ',::::::::!:ヽU、 ヽ イ:', l:! あ、何か変なスイッチ入った。
Wヾ',::::::ヽ:ヽ`゙` ´ /::、ヽl、
|、ヽ::::ヽ、ヽ、 ‘ イ:::::::::',ヾ``
ノ ヽlヽ:::ヽヾ:、`` ;ー´ ヽ',ヽ:::::! ヽ
/`丶ヽ `ヾ:、 ``/ヽ、 リ ヽ::!
/::::::::::::::`丶、 〃、 ソ
'´,. ---- 、::::::::::::``ートト、ヽ、
/:::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::,:、:::::ヾー``ヽ
:::,r:::::::::ヽ:::::::::',:::::r' ヽ::::',ヾ:、`゙`
/:::::::::::::::::\:::::',::| ,>、:', \
::::::::::::::::::::::::::',::::l:! /:::::ヾ ヽ
62 :◆vsQyY1yD2Q
∧_∧ 指輪もムー帝国時代の物かも知れないって事ですよね?
(.; ´_ゝ`)
《⌒i V l》 こちらも献上した方が良いですか?
|l i| | |〆
,ソ_,_i!_)__)ゝ
___
/ \
/ノ \_ \
/ (●) (●) \ いや、献上と言うか権利は探索者にあるみたいだし
| (__人__) u |
\ `⌒ ´ / そっちが良ければ、正当な値段で買い取らせてもらうお。
ノ \
/´ ヽ
∧_∧ それなら お願いします。
( ; ´_ゝ)
《⌒i V lつ どの道、売って金に換えるつもりでしたんで。
|l i| | |〆
,ソ_,_i!_)__)ゝ
. ∧_∧ プッ
( ´_>`) 贈る女とかいないもんな、兄者。
.. ./ `>v |
. く,__,ノ |ゝ
し `J
63 :◆vsQyY1yD2Q
(⌒\ ∧_∧
\ ヽヽ( ´_ゝ`)
(mJ ⌒\
ノ ∩兄 / / OK OK!
( | .|∧_∧
/\丿 | ( ) 兄者マテ! ときに落ち着けって!
(___へ_ノ ゝ__ノ
_,,.. ― ,,
,..-''″ ★ ゙ヘ、
,,-,゙ -;;;;;;¬''''''''''¬―-..,,,,\
//ン'シ'‐、.`'i:::::::::::::::./ 二ミ' l'Λ
/i./ /;;;;;;;;;;;;l |::::::::::::/ .l;;;;;;;;;;゙l, l.l
/ ! ! .l;;;;;;;;;;;/ / :::::::::.l .!;;;;;;;;丿,!.| l
!│ ヽ,.゛_/:::::::::::::::.\_`゛.__./ .| .| あ〜、やる夫殿。
l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ! |
| ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / .l 他にも歴史的価値がありそうな物があれば
! ヽ .__,,.../ ''''''‐、 :::::::::::/ ゙l
|. `'-,,. `ーー'''" `''ー-./ |. 我輩が買い取らせていただくであります。
゙''ー- -ー'゙.゙>ッ、、、、、、 -イ″゙'ー---ー'"
_、 .,/゙., / ,,, ヽ...\
/ ´゙"''゛ .,/./ _ノヽ_.. ||\.\
` ̄"''''―‐" / `、 ゝ.|.|...\ !
/ /__ .「 .|.|/ ノ
{ '´ `V .|..|/
64 :◆vsQyY1yD2Q
____
/ \
/_ノ ヽ_ \ それなら探索担当の兵達に言っておくお。
/ (─) (─) \
| (__人__) | あと、何か見付かった場合のボーナスは
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) 担当だけじゃなくて
| |__\ “ /. 隊全体の功績として隊員全員に渡すお。
\ ___\_/
__ ,ィ/// / / _∨∠ `ー┐
二二三三三/_/// / / /}l レ// |
--── // /// / / / メ⊥ハ<ミ |
__二彡 / //,イ ,′ , ' // /ハ丁ヽ\ |
.,ニニ|| | i / イ | |ハ | | }|
. ≦//トV|| | | i -/⊥」_ |l | | ||
.| ヲハ|| | | l / 」ニヾ\l l | ||
.| 〔{ | l|| | | |/ 卞ミ 、入 / | ||
ハ ヽl| | l | ′ 、 {ン^ 〈 l l l| そうしておかないと
/ ハ _ノ| |ハ | | l ` Vl ヽ ヽ
./ //l | |! ヾ| || l ∨、 ゛、 警備担当が塔の探索に行きかねませんね。
/ '〃| | | ヽ l | l 丶ヽ \
.〃ハ ヾi ヽ l | l ,ニ -ヘ ヽ 皆に知らせておいた方が良いでしょう。
// ヽ ll |ト、l | _ lj ヽ ヽ
., く / ヽl! || ! |  ̄`T´ l \ \
\ |\ jl |i | / l \
\ | \」 |ハ| / l
.\. | / ! | | |ノ l
ヽ/ || || l
\ | || l
,イ || |
\ / | | | |
\ i / | | |
\ し′ リ |
65 :◆vsQyY1yD2Q
___
/)/ノ ' ヽ、\
/ .イ (.●) (●.)\ ところで、その指輪って
./,'才.ミ). (__人__) \
| ≧シ' `⌒´ .| 着けたら 「優しい人」 になったりするかお?
\ ヽ ,/
∧_∧
(.; ´_ゝ`) ……呪いのアイテムなんですか? あの指輪。
《⌒i V l》
|l i| | |〆
,ソ_,_i!_)__)ゝ
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ (○) (○) \ いや、変化しないんだったら良いお。
| (__人__) u. |
\ | | /
/ ⌒ \
66 :◆vsQyY1yD2Q
_,, 、,, ,_
,r./,'彡〇 三ヽ` 、
,r'、 iヽ彡/{',\ミ'.} ヽ
,r'./ ヽゝ` ー-‐ '"ノ .ミ`/ `.、
,r'.,r' `ーノ"''"´ ミ .,' ,'iii
,r'/ .,.r'ミ ゝ 、ミ` ,' .,'.,'.i.i
, ‐'",. .,'".,.r.'ノミ. ミ{ (ヽ. ,勺``r',ノ
,. ‐.'", -.'" .'.,.r'"r' 〉ミ ー.'ゝ. `´( `
, ‐'"- ''", r.'",.r' ,' , -`.‐、,r.、 、 ゝ ほれほれ、お宝をどうするか
,..''" ,..''" ./ _, ィ-‐'"_.; ・,-、:ヽ ヽr
,.r' ,..'r" ./ ト":_ ・ー ''_,,.r.7./´: :l_. ', 話し合うのは後にせい。
/./ ,.r'../ ./ ./ l , ‐-`´: : / /: : :./ヽ ',
/ ,r' / ,r' / .,.'/ ./:.: : : : : :.:.{ 〈:.:.:.:/ ヽ ',~. 儀式場を見に行くぞ。
.i / / / , ,r' .,r'/.'".:.: : : : : : : :._,. }': :/: : : :ヽ
`ー',/.ー.'、_/ _,..'":.: : : : : : :._,..'": 〈', /: : : : : : ',
,'.,.r.''":.: : : : : : : :.:,r'": : :.` 、_}':.: : : : : :.:.ノ
,.. ''":.: : : : : : : :.:,..'' : : : : : : : : : : : ,.-、: :,r'
,.. '": : : : : : : : : : _,.."三ミ‐ ._ : : : : : : ./,ノ ,ノ
, 、_ ,∠ ´.i`i:.: : : : : : :.,.r,"-''"`"'' ‐-._ ミヽ: : :.:l'"´
./.', , ヽヽ ',.: : : : :.,..'": : : : : : : : : : : : : ` 、ミ fノ"´
`v '_∠ ‐ `i i ',: : /: :/.: : : : : : : : : : : : : : : :.:\ l
.ゝー - .-‐'`、i_r': :,.r.'.、.: : : : : : : : : : : : : :`、: : : :.',l.l
//‐'"/ `、: : : :./.: : : : : : : : :',: : : : .',l
, ',.': : {;:;:;:;,.'ノゝ‐、 `、: :,.': : : : : : : : : : _', : : i: :`、
<_ト 、._ヽを./ト人_`、`ー ._.-‐ ''" ´ ヽ: :i.: : `、
', ι,rノ、_ノ(.ノ.f、ノー',ヒ,ヽ_,`、´,、`,´、ゝ '、 `ー、: : `、
`、'','τ_,(ノvv'、/`´lヽ '.ゝ '`、_,`、ノ`ヽ,`、、`v'_: : : :`、
`vノノv`'`'.l'.二二iニニニニニ二`ー'、ノー、)ー'"ミ"''.7、
'.'-{Y_)..',.二ニ.iニ二二二二二二ニV>,>`ミ.);:;:;/
',.ニニiニ二二二二二二ニi' ヽノ)./
67 :◆vsQyY1yD2Q
__
,..:::'::´:::::::::::::`::::ヽ.、
,.::'゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
,.:':::::::::::::::::::::r─;::::::::::::::::::::::::ヽ
;'::::::::::::::l ̄ ̄  ̄ ゙̄l:::::::::::::::':,
;゙:::::::::::::::: ̄,ニ' ' ̄=ニ;::::::::::::::::::!
!::::::::::::::::;r'~ ,、 r. ,_ ヽ:::::::::::::::l
';::::::::::::::l {;;;フ ./,i i::::::::::::::;! ., ---- ,,_
ヽ::::::::::::ヽ ,/:r'´ ノ::::::::::::;ノ. ., -'´ 「 ̄`丶、
\::::::::::`':::::':::::::::`ー':´::::::::::::< _/ .. ヽ{ ̄`ヽ、ヽ、
ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 'ー`、  ̄フ. .:: .::..r'7 ,へ ヽ``
`'-::、::::::::::::::::;:::- ' ´ ./イ:::::::::::{// .:: ..:/zミヽ!l ..ヽ
 ̄ ̄ j:イ:::::::/7.i :.::; ハ{くソヽi!l . :.:: ::}
__∠::::::::;ゝ'‐ 、ハ{ ` rl .:.::::::::j
/ ̄/イ:イ{⌒ヽ: :\ ,、 ヽ:::;ィ:l:/
r'"T  ̄ ̄`=ニ゙_: :}、{ムフ´:「 ル'
_,,..-‐''´:,ィ⌒ヽ、 }:ノイi::::::::i!:|
/: :,--イ/ | : : : : \ /:」 `i:}:::/i/
/: :/ /´ |: : : : : : :ヽ {:、`ヽ、 jj:/
/:/ .:: |: : : : : : : :ヽ 「:{、`゙`ヽ′
_/ ̄ ..:| |: : : : : : : : | ヽヽ、
,、_,.- '´ ::::::l |: : : : : : : : | /: /.}
, ': :{ _,,.-‐ ヘ .... |: : : : : : : : | ノ: /ノ
,.-'" : : : | ,.- ´ ノ |: : : : : : : :| }:/'´
,.-'´: : : : : : :|, -‐'´ ヽ |: : : : : : : : | l'
/: : : : : : : : :_」 ゝー―--l: : : : : : : : V
/: : : : : : : :,.-'´ r┴―― -、|: : : : : : : : |
,<、: : : : : : ,.-'´ _,,..-‐'´ └‐T  ̄`ヽL_
_/ 人: : : / ,.-‐'´ _..-_‐''7 ヽ. \⊃
⊂ニ. __ ̄,ィ ト/ ,.-''´ _.. ニ_// / l ト、 ト.ヽ
⊂ニィ// U _∠ニ,ニ-  ̄ ∠....ニ_‐- 、_ U lヽ ',',」
゙"´ , - '´ `/`ヽ丶、 'l `゙"
<____<7ゝ......__ `ヽヽ、 |
\ l `丶、__∠ ./ヽヽ |
/ ! / \. / ,ヽヽ |
└ 、 .|. / ゝ、/// ヽヽ.|
` ー1 / \/ヽ ヽ」
j´ ̄`丶、/ ゝ、___ {
l:::::::::::::::::::ゝー-、_ / _>'
l::::::::::::::::::/:::::::::::::::`ヽ、 / ̄ ̄
l:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::ヽ /
l:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::∨
|::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::/
.」:::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::; '
,、 -‐┘__::::::::/::::::::::::::::::::::::::; '
_.. -‐''´ ヽ、::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::/
_..-‐'" l:::::::::ノ:::::::::::::::::::::::::; '
,ー‐--‐''´ |/:::::::::::::::::::::::::; '
ニ、ヽ _, <__:::::::::::::::::::::::; '
:| ̄ ' , -‐'',"'´ ヽ::::::::::::::/
:ヽ ,.-‐''" / l::::::;;-'´
::/ __ ,.-'´ / l/
/ / / / /
ノ''´ ̄ __..-''´ /
/ /
. , -く /
/:::::く ヽ. , '
. /::::::::::} } /
第100話へ 1 2 3 4 『知られざる伝説』へ
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/75829161
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/75829161
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
■ 収録シリーズ
各シリーズのインデックスへは、こちらからどうぞ。
やる夫はDQ5の主人公に転生したようです、ただし双子で
やる夫はDQ3の世界で生きていくようです(完結)
やる夫でラストバイブル3(完結)
悪魔召喚師 やる夫と悪魔のいる日常(完結)
ニセ予告・短編
自援絵/悪魔くん対超力兵団
やる夫はDQ5の主人公に転生したようです、ただし双子で
やる夫はDQ3の世界で生きていくようです(完結)
やる夫でラストバイブル3(完結)
悪魔召喚師 やる夫と悪魔のいる日常(完結)
ニセ予告・短編
自援絵/悪魔くん対超力兵団
さすがに許可は貰えないだろうが
なにやる気出してんのww
ここまでだとあんまり価値でそうにないねー
この世界じゃ発掘とか無理そうだし永遠に「かもしれない」で終わりそうだな・・・
美術的・歴史的価値を見出さないんなら
量り売りしでしか売れないしなあw
あと↑「かもしれない」は、この世界は商人の鑑定というチート手段があるので
ある程度は即判明してしまうよw
さらにエルフやら精霊やら、当時の生き証人もいないでもないしね
まあ人間の歴史にはさほど興味も知識も無いだろうけど
ここにきて商人の鑑定能力が考古学にも活きてくるとは。
アレは精霊に教えてもらう一種の外部記憶なんだっけ?ここの設定では。
正に水を得たカエル!!
雇われの場合ここに来るまでの旅費も、普段の給料も装備もやる夫持ちだから、本来やる夫の物な気もするが
ボーナスくらいは出してもいいけど、装備の修理代やら食費に宿代やらケガの治療費やら消費アイテム代やらの諸経費がかからない分リスクが異常に低いし
まあ、でも戦争時の略奪品は奪った人の物だったからな、士気を高める為にケチらないほうがいいか
古代遺跡に対する執念はさすが。護衛には相当苦労するでしょうけど。
塔内の掃討が完了しているなら、安全に儀式が行なえそうですね。
その辺りは結構気がかりでした。
おお、山彦の笛! ゲームと同じ効果があるなら、オーブ探索が捗りますね。
こういったフォローが出来るから女心を掴むことが出来るのでしょうね。
なかなか勉強になります。
ムー帝国時代の指輪に、金貨ですか。
美術商にコネがないと買い叩かれたり、価値を見抜けない美術商も居るでしょうね。
売る側も価値を理解していないと交渉する時かなり不利になりますし。
ゲーム的な効果があると呪いのアイテム扱いというのはちょっと笑ってしまいましたが。
と思ったが、異世界人からの贈り物を装備はしないか
いや俺の勝手な想像で皆を混乱させたくない
まあ町が違えば人も違うし、よく似た兄弟sなんだろう
↑私達の感覚ではではそうなるかも知れないけど実際の契約では雇用者によってまちまちですよ。
今回はやる夫もちゃんと認めているしイングリットの証言もあリます。
そもそもやる夫みたいに冒険者を雇わずに子飼いの私兵に探索させるケース自体の前例が少なくて慣例の方が判断基準として優先されているかも知れないですしね。
兄者が隠そうとしたからな気がするが
まあ、やる夫のところならもうちょっとしっかりしてるとは思うけど(略奪が必要なほどの薄給じゃないだろうし)、意外にこういう探索みたいなのを自家でやる機会もなかったしね。
今回からルールができて徹底されるんだと思うよ。問題が出たから改善する、って手順は別におかしくはない。
そうそう、出てたよねw
個人的には同一人物だとうれしいなあ
あのころからの付き合いって、なんかいいじゃない
チャンとしたというか、太っ腹な依頼者だと正直に出たモノを話して買い取ってもらった方が、
儲けは多いよね。
ケチだと大変だけど・・・
存在しない限り、傭兵や冒険者達は長期的でも一時的にでも雇われたがるでしょうね。
今回の傭兵か冒険者な流石兄弟(多分、以前の調合師とは別人?)は知らなかったのか、
ココ(見付けたお宝を色を付けて買い取ってくれると)までは思っていなかったんでしょうね。
この事が(難しいけど)広まればニューソクデ商会に続々人手が集まってきそうだなぁ〜
防具等良いモノを支給、通常時でも仕事も(訓練も)給与有り、その他ボーナスも有り、
手厚い福利厚生等(この世界にはないだろうけど)もあって、
見付けたお宝を正直に提出すれば自分達で売るより高値で買ってくれるし、
これは(この世界の)傭兵や冒険者達にとってありがたい雇い主だ・・・